コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
素晴らしいですねぇ
(
ta_z8
)
2010-12-04 01:07:42
自分が若い頃に良くお世話になった知人のバリの別荘のトーンマナーに良くにてます。
今週末の件は了解です。
とりあえず、こちらにおいでになったらご一報ください。
アイリスブルーな奴で駆けつけますので。
これなんてどうでしょう。
(
ta_z8
)
2010-12-04 01:42:42
http://www.turtle-trading.co.jp/stockcars/car_detail.php?path=&page_no=&car_code=L01&goods_code=S0000162&entry_code=
いい感じだと思いますよ(笑)
ゆっくり
(
kay
)
2010-12-04 12:53:54
とした(Bali)時間を過ごせそうですね。
車で行ける「ウブド」。本当に素敵です。
長時間飛行機に乗らなくてもいいですし。
似合う車はFerrari 348/355/360のspider
なんてどうでしょう?
ta_Z8さん
(
OG
)
2010-12-04 22:45:30
お褒めの言葉ありがとうございます!!
あまりバリ島バリ島せずに軽井沢にもマッチするように工夫したつもりです、、暖炉もあるし。(笑)
明日、日帰りで訪軽します。
アイリスブルー、本当にマジで楽しみです。
ta_Z8さん
(
OG
)
2010-12-04 22:46:45
いやぁ、これは凄いですね。
ロータスの1.6はデロルト、ストロンバーグに関係無く、
回り方が重くてトルクも薄い印象があるのですが、
2Lにスケールアップしてあれば充分でしょう。
しかし、バブル期並みの価格ですねぇ~。(^^ゞ
kayさん
(
OG
)
2010-12-04 22:48:16
やっとの事で似非バリが完成です。(笑)
ガレージを我慢してまで拘って造った建物ですので、
思い入れもひとしおです。
今はまだ、オーディオが無いので時間の潰しようがないです。
これからオーディオ撰びが始まります。
これがまた楽しいんですよね。。(^^♪ 道楽馬鹿に付ける薬ありませんか?
Ferrariは、ちょっとヤクザっぽくて、アジアンリゾートには難しそうですが、
同じイタ車でも、古いランチアあたりならイイなぁ、なんて思ってます。
すてきだ
(
nishi
)
2010-12-05 00:35:44
すてきじゃないですか
もう一度作り直したいですよ
nishiさん
(
OG
)
2010-12-05 08:27:33
>すてきだ
ありがとうございます!
やっと出来た! というより出来てしまった~・・・の方が正しいかな。
クルマ買うのと同じで終わっちゃうと、ちょっと寂しいですね。
まぁ、まだ外構がこれからなので数年は楽しめそうです。
写真以上に
(
ta_z8
)
2010-12-06 14:09:19
素敵でした。野暮用があって夕食をご一緒できずすいませんでした。うちのかみさん。mariさんと二人でじっくり話せてうれしかったみたいです。
かみさんとmariさんでお話が進んだようなので、つぎは、ぜひ玉村さんのワイナリーのレストランにサパーでも。
オーディオ
(
kay
)
2010-12-06 23:56:46
選びも楽しいですよね。
私も音楽が好きなので興味アリです。
ブックシェルフ型スピーカーが欲しくて
下調べ中です。
>道楽馬鹿に付ける薬ありませんか?
ない事を祈ります!
>古いランチア
素敵です。
ta_Z8さん>
(
OG
)
2010-12-08 01:24:04
またまたぁ~。
ブログ画像とのスケールの違いに驚かれたことでしょう。
このブログの画像は、人物という長さの指標が写ってないところがミソでした。
何と言っても、あの椅子のサイズですから。。(爆)
ta_Z8家の奥方とのお話は盛り上がってたみたいですね。
Mariさんも、奥方が可愛いっ!と言ってました。
次回は、ぜひ、ワイナリーレストランに連れて行って下さいませ。
kayさん>
(
OG
)
2010-12-08 01:25:43
オーディオ、お好きでしたか!?
我が家は今回も英国製で揃いそうです。
ただ、問題は最近流行のPCオーディオにどう対応するかです、、サッパリ分からなくて。
ちなみに、ブックシェルフスピーカーは決定しました。
試聴の結果、σ(^^)もMariさんも同意見。
ダントツでStirling社が好みの音色でした。
あとは、アンプとマザーPCとipadを、どう繋ぐかです・・・、難しい。(+_+)
Stirling Broadcast社
(
ta_z8
)
2010-12-09 12:15:28
イイ音ですよね。去年一年、ハイエンドスピーカーケーブルの商品開発に関わったのでいろいろと見聞きする機械がありましたが、自分も好印象なスピーカーでした。
アンプとiPadの接続については、ヘルプしますんで。
ご存知でしたか!!
(
OG
)
2010-12-09 23:30:37
ta_Z8さん>
BBCモニタースピーカー、、本物でした。
σ(^^)は大した耳を持っているわけではないので、
B&Wだろうが、ダリだろうが、タンノイだろうが、
ブックシェルフなんて似たり寄ったりで大差なし、と思ってましたが、
こいつだけは、全くの別物でした。
日曜日に阿波のオーディオ専門店から届きます。
今から、スッゲ~楽しみです。
PCオーディオのヘルプ、宜しくお願いします!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今週末の件は了解です。
とりあえず、こちらにおいでになったらご一報ください。
アイリスブルーな奴で駆けつけますので。
いい感じだと思いますよ(笑)
車で行ける「ウブド」。本当に素敵です。
長時間飛行機に乗らなくてもいいですし。
似合う車はFerrari 348/355/360のspider
なんてどうでしょう?
あまりバリ島バリ島せずに軽井沢にもマッチするように工夫したつもりです、、暖炉もあるし。(笑)
明日、日帰りで訪軽します。
アイリスブルー、本当にマジで楽しみです。
ロータスの1.6はデロルト、ストロンバーグに関係無く、
回り方が重くてトルクも薄い印象があるのですが、
2Lにスケールアップしてあれば充分でしょう。
しかし、バブル期並みの価格ですねぇ~。(^^ゞ
ガレージを我慢してまで拘って造った建物ですので、
思い入れもひとしおです。
今はまだ、オーディオが無いので時間の潰しようがないです。
これからオーディオ撰びが始まります。
これがまた楽しいんですよね。。(^^♪ 道楽馬鹿に付ける薬ありませんか?
Ferrariは、ちょっとヤクザっぽくて、アジアンリゾートには難しそうですが、
同じイタ車でも、古いランチアあたりならイイなぁ、なんて思ってます。
もう一度作り直したいですよ
ありがとうございます!
やっと出来た! というより出来てしまった~・・・の方が正しいかな。
クルマ買うのと同じで終わっちゃうと、ちょっと寂しいですね。
まぁ、まだ外構がこれからなので数年は楽しめそうです。
かみさんとmariさんでお話が進んだようなので、つぎは、ぜひ玉村さんのワイナリーのレストランにサパーでも。
私も音楽が好きなので興味アリです。
ブックシェルフ型スピーカーが欲しくて
下調べ中です。
>道楽馬鹿に付ける薬ありませんか?
ない事を祈ります!
>古いランチア
素敵です。
またまたぁ~。
ブログ画像とのスケールの違いに驚かれたことでしょう。
このブログの画像は、人物という長さの指標が写ってないところがミソでした。
何と言っても、あの椅子のサイズですから。。(爆)
ta_Z8家の奥方とのお話は盛り上がってたみたいですね。
Mariさんも、奥方が可愛いっ!と言ってました。
次回は、ぜひ、ワイナリーレストランに連れて行って下さいませ。
我が家は今回も英国製で揃いそうです。
ただ、問題は最近流行のPCオーディオにどう対応するかです、、サッパリ分からなくて。
ちなみに、ブックシェルフスピーカーは決定しました。
試聴の結果、σ(^^)もMariさんも同意見。
ダントツでStirling社が好みの音色でした。
あとは、アンプとマザーPCとipadを、どう繋ぐかです・・・、難しい。(+_+)
アンプとiPadの接続については、ヘルプしますんで。
BBCモニタースピーカー、、本物でした。
σ(^^)は大した耳を持っているわけではないので、
B&Wだろうが、ダリだろうが、タンノイだろうが、
ブックシェルフなんて似たり寄ったりで大差なし、と思ってましたが、
こいつだけは、全くの別物でした。
日曜日に阿波のオーディオ専門店から届きます。
今から、スッゲ~楽しみです。
PCオーディオのヘルプ、宜しくお願いします!!