コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
たしかに
(
ta_Z8
)
2009-01-17 11:26:09
昔は都内から下道で4時間以上かかってましたよねぇ。高崎まできて18号に入り路肩に達磨が並ぶあたりで、さーもう一息メインイベントはまもなくっ!って(笑)
最後横川の駅あたりからラストスパートでした。
今は都内からワープしてますからね。夕べ千葉から戻るときでも、練馬から離陸して碓氷軽井沢で着陸するまで小一時間ですから。
合間の熊谷とか藤岡、高崎、松井田、安中とかスルーですしね。
とはいえ、その恩恵ゆえにこの地に住めてるのですけど(^_^;)
高崎のヤナセ
(
エスロクレーサー
)
2009-01-17 23:42:29
そうそう、うちからも3~4時間かかりました。
高崎を抜けると屋根にVWマークのヤナセによって一休み、碓氷の183のカーブはいつも競争でした。
うちの娘はニューミニのONEがいいと言っています。
始動ですね
(
のぶ
)
2009-01-18 00:50:28
師走はお忙しそうでしたが、7時間耐久が控えているんですね。
私も先日TiRacingにてブレーキパッドを硬いものに変更+左リヤタイヤ新品交換してきました。加えてイヅチ社長から筑波アタックのレッスンを少々いただき、ドライバーのチューニングも(笑)。
12月のアタックで3秒7。私のクルマにてプロドライバーが出したタイム、2秒台まであと1秒足らずをどうにかして詰めようと・・。今月末、またスポ走です。
簡単に行ける
(
OG
)
2009-01-18 20:58:41
ta_Z8さん>
ようになった恩恵は確かにデカイですよね。
昔なら一泊で行くなんて事は考えられませんでしたから。^^;
三角屋根
(
OG
)
2009-01-18 21:03:02
エスロクレーサーさん>
懐かしいです~、忘れてました高崎ヤナセのこと。
σ(^^)が子供の頃は、確か2階でレストランだったような記憶があるのですが。
思い違いかな~?
Takさんと同じように、浅間モーターロッヂに青春の思い出がお有りでしょうか?
遥か彼方なり
(
OG
)
2009-01-18 21:07:44
のぶさん>
あと1秒まで行きましたか! 羨ましい~!!
今日、FSWで目の毒になるようなNAエキシージを見させていただきました。
サーボ無しで前後バランサー付きの鬼ようなブレーキシステムを持ったクルマでした。
スーチャー無しのフルノーマルエンジンでフラットを出されていました。(驚!)
あれれ?
(
かさじ
)
2009-01-18 22:01:27
最後の1行に本音が出てしまいましたね。
辛い事ほど、後々いい思い出に転化されます。
ツラい耐久レースもいい思い出になるのかしらん?
こんな車が!
(
my
)
2009-01-18 23:25:04
本日、HKの友人よりく彼の地での車の画像が
届きましたが、まだ見ぬ車も走っているようです。
http://www6.uwants.com/viewthread.php?tid=7361294
駅伝は楽し!
(
OG
)
2009-01-18 23:42:42
かさじ>
お疲れ様でした!
>辛い事ほど、後々いい思い出に転化されます。
確かに、ツライ車はイイ思い出になってるなぁ。
ってことは、やっぱりエアコン無しの空冷VWかOHVMiniかな?(笑)
夫々のクルマで、ただ走るんじゃつまんないでしょ。
自分のスティント終わったら、やることないもんねぇ。(^^ゞ
輸入されるみたい
(
OG
)
2009-01-18 23:47:34
myさん>
監督業務、マシン搬入搬出業務、アンカードライバー、
お疲れ様でした!
Xーbowは城北地区の某ロータス屋さんが輸入予定みたいです。
一説によると、AUDIエンジン付きで2-elevenとタメの価格らしいですよ。
こっちの方がイイかも~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
最後横川の駅あたりからラストスパートでした。
今は都内からワープしてますからね。夕べ千葉から戻るときでも、練馬から離陸して碓氷軽井沢で着陸するまで小一時間ですから。
合間の熊谷とか藤岡、高崎、松井田、安中とかスルーですしね。
とはいえ、その恩恵ゆえにこの地に住めてるのですけど(^_^;)
高崎を抜けると屋根にVWマークのヤナセによって一休み、碓氷の183のカーブはいつも競争でした。
うちの娘はニューミニのONEがいいと言っています。
私も先日TiRacingにてブレーキパッドを硬いものに変更+左リヤタイヤ新品交換してきました。加えてイヅチ社長から筑波アタックのレッスンを少々いただき、ドライバーのチューニングも(笑)。
12月のアタックで3秒7。私のクルマにてプロドライバーが出したタイム、2秒台まであと1秒足らずをどうにかして詰めようと・・。今月末、またスポ走です。
ようになった恩恵は確かにデカイですよね。
昔なら一泊で行くなんて事は考えられませんでしたから。^^;
懐かしいです~、忘れてました高崎ヤナセのこと。
σ(^^)が子供の頃は、確か2階でレストランだったような記憶があるのですが。
思い違いかな~?
Takさんと同じように、浅間モーターロッヂに青春の思い出がお有りでしょうか?
あと1秒まで行きましたか! 羨ましい~!!
今日、FSWで目の毒になるようなNAエキシージを見させていただきました。
サーボ無しで前後バランサー付きの鬼ようなブレーキシステムを持ったクルマでした。
スーチャー無しのフルノーマルエンジンでフラットを出されていました。(驚!)
辛い事ほど、後々いい思い出に転化されます。
ツラい耐久レースもいい思い出になるのかしらん?
届きましたが、まだ見ぬ車も走っているようです。
http://www6.uwants.com/viewthread.php?tid=7361294
お疲れ様でした!
>辛い事ほど、後々いい思い出に転化されます。
確かに、ツライ車はイイ思い出になってるなぁ。
ってことは、やっぱりエアコン無しの空冷VWかOHVMiniかな?(笑)
夫々のクルマで、ただ走るんじゃつまんないでしょ。
自分のスティント終わったら、やることないもんねぇ。(^^ゞ
監督業務、マシン搬入搬出業務、アンカードライバー、
お疲れ様でした!
Xーbowは城北地区の某ロータス屋さんが輸入予定みたいです。
一説によると、AUDIエンジン付きで2-elevenとタメの価格らしいですよ。
こっちの方がイイかも~