コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
WaaaaaOoo!!! (nishi)
2008-02-19 14:24:41
あのときのフィルムだ~~~
芦ノ湖元箱根でタッチフットやって
スカイラインから天城経由で戻ってきた時ね

こんなところで角オスカーぶら下げてる80の動く姿見られるとは・・・
感激しました。

ダウンロードできるでしょうか

もちろん名前は全部いえますよ!
 
 
 
うれしい (下村)
2008-02-19 18:44:01
ジェンセン、スパイダー、皆若く、楽しい
当方、54歳、現在スパイダーSⅡを、乗っています。

なんしか、楽しいく、懐かしい。
 
 
 
81年ぐらいに (taZ8)
2008-02-19 21:40:22
ようやく西伊豆をバイクで走ってたって感じですね。それ以前は、神奈川県内ばかりだったし。アルフェッタとかスパイダーに乗っていたクラブノルドの先輩を思い出しました。
 
 
 
Unknown (my)
2008-02-20 00:02:31
 なんだか、昔の憧れの車ばかりですね!
この頃と言えば、何とか貯めたバイトの金と親からの
借金で買ったSB-1にまだ乗っていました。この頃は、箱根は空いていましたし、走りやすかったですね。
SB-1はタイプミニをぶら下げていました。ヘッドは
マルシャルで。
 その後にどうしてもクーラーが欲しくて、初代の
クイントを買ってしまいました。外車を自力で買うまでには、まだ、何年か掛かるのでした。(笑)
 
 
 
タッチフット (OG)
2008-02-20 00:36:01
nishiさん>

芦ノ湖のタッチフットと伊豆スカのドライブが同じ日だったとは思い出せませんでした。
それにしても、オスカーのカバー付き点燈、懐かしいです。

画像については、wazamonoにAVI原本をアップしておきました。
URLはPMいたしましたので、そちらからDLして下さい。

ところで、新しい発見。シングル8、さすがはアナログで情報量の大きさに驚きました。
50inchのモニタで見ても綺麗です。
ただし、VOBファイルの原本は2ギガあります。(^_^;)
 
 
 
はじめまして (OG)
2008-02-20 00:38:20
下村さん>

コメントありがとうございます。
SⅡですか、ノルド系最後のアルファですね。

実は、モーガンにフラれてから、必死にノルドを探し始めました。(^^ゞ
いつか、ご一緒したいですね~!
 
 
 
taZ8さん (OG)
2008-02-20 00:42:47
いつか、おっしゃってた方ですね。

別に色に拘りはありませんし、スパイダーじゃなくてもいいのですが、
信州を古いロメオで走ってみたくなりました。
(香港パズルさんのブログにあった動画が刺激的でした。)

一緒にノルド系に行きませんか! 
(悪魔の誘い?)
 
 
 
myさん (OG)
2008-02-20 00:48:55
>外車を自力で買うまでには、まだ、何年か掛かるのでした。(笑)

この動画に映っている車で、自力購入したものは無いはずです。(^_^;)
σ(^^)も初めての輸入車自力購入は、この15年後でした。。(^^ゞ

このブログに登場するRSnobuさんはSB-1(CVCC)乗りでした。
ライトも確かマルシャルだったような気が・・・。

それにしても、当時のハロゲンて、どうして、あんなに明るかったんでしょう?
タングステンシールドから替えた時、昼間のように明るいと感じたもんです。
ホントに不思議です。
 
 
 
ノルド系 (ta_Z8)
2008-02-20 13:07:25
ノルド系に誘う悪魔の声にOGさんまで加わらないでくださいよー(笑)。前出のクラブノルド湘南のS先輩だけでなく、ジーロに出てる彰太郎さんの親類縁者の方々を含め近隣にかなり多くがけっぷちなんで;;;

いずれ最終的には、そっちかなーと感じてはいるのですが、ヒーレーあたりも棄てがたく;;;つーか、まずは3月には届くセブンでシンプルカーのリハビリですね。この2000年以後は電子制御自動車に乗ってばかりだったので;;

ちなみに、ここは目の毒です。
http://www.abs.ne.jp/delauto/
 
 
 
taZ8さん (OG)
2008-02-20 23:49:16
そうですか~(^^ゞ

すでに、誘いがあるわけですね。
それじゃ、意外に早いかも(笑)

この手のクルマは、ショップ経由はヤバイような・・・・前オーナーの素性がハッキリしてるもの以外は手を出せません。
Dino246では痛い目を見てますので (^_^;)
 
 
 
ここは (taZ8)
2008-02-21 01:28:23
安心だとおもいます。アルファやランチアのエンスーなかたがたのご用達なんで。うちの先輩もこことやり取りをしてました。
 
 
 
Junior Z (OG)
2008-02-21 08:32:49
taZ8さん>

そうでしたか!
それなら、安心して行けます!?
1.3Lに積み替えてもらって!? (^^♪
 
 
 
あれですか! (ta_Z8)
2008-02-21 10:35:52
バイト先のエライ方がアレの1.6Lに乗ってて横浜の山手や三ツ沢の坂道を飛ばすのに何度か同乗しましたけど、気持ちよかったですよ。1.3Lとなると結構非力では?

 
 
 
ジュニアZ (エスロクレーサー)
2008-02-21 18:12:39
30年前から族走り!(失礼)お見事です。
ジャンセン・ヒーレーやVWシロッコ、ゴルフGTI(右ハンドルだから私と同じバッジチューンか?)アウディ80とか懐かしくて涙が出ます。
私はその頃シルバーのGLEに乗ってゴルフオーナーズクラブなど主宰していましたっけ。
今年の一月にうちのエランとY氏のジュニアZ乗り比べましたがあっちは良くも悪くもGTカー、エランは純粋なスポーツカーでした。1300はちょっと下のトルクが細く実用的には1600の方が楽なようです。
 
 
 
エスロクレーサーさん (OG)
2008-02-22 00:15:43
>30年前から族走り!

若気の至りとは言え、お恥ずかしい限りで。(^^ゞ

RHDのGTIはご指摘の通りです。
でも、GTI純正スタビを通すために、GTI純正エキマニを輸入したり、ヘッドを面研してコンプレッションを上げたり、けっこう本物に近いGTIになってました。

Junior Z、やっぱりGTカーでしたか。
そうなると、偏屈なσ(^^)には、いよいよ1.3Lがmustになりそうです。(^^ゞ
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。