コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
房総 (S島)
2012-02-10 18:26:46
僕も早春の房総って大好きです。
行くたびに「房総に別荘もいいかも」と思います。
そのたび我が家女性陣より「逗子だってそんなに行かないのに、無理無理」と言われてしまいます。
温暖でのんびり。最高ですよね。空いてるし。

一緒にツーリングを楽しめるご友人がいて羨ましいです。 僕もチンタラ系の車で房総行ってこよ~っと。
 
 
 
993 (RS nobu)
2012-02-10 22:49:38
RS、適度なパワーと身体中が機械に直結したような運転感覚、操作すること自体が純粋に楽しいマシンでした。今時のスポーツカーの多くはパワーがありすぎて、素人には楽しめる速度域が高過ぎる一方、日常使用では快適過ぎてわくわくしないのだと思います。それに、我々が本当に楽しいと思える大切な条件の一つが、やはりMTなのだと思います。A5Cabは通勤快速・万能選手としてとても気に入っていますが、あまりにも刺激が無いのでワインディングでは予想以上に何も楽しくないのでした。その点8Cはすばらしい音とあのボディスタイルだけで十分官能的です。RSを連ねていた時は楽しみを共有している充実感があったけど、もはや完全に置いて行かれたな~。
S5も極めて実用車ですが、通勤はもう少し楽しくなると期待しています。まだおとなしすぎる音は何とかしたいとは思っているのですが。
Mariさん撮影に腕をふるって頂きありがとうございました。データ欲しいです。“かなや”旨かったです。暖かくなったら、今度はopen airを楽しみましょう。
 
 
 
S島さんへ (OG)
2012-02-11 00:59:12
房総、楽しいよねぇ~。
でも、湘南系の奥方は房総に興味ないでしょ?
鵠沼育ちのMariさんも、全然、興味ないみたいだもの。

空いたワインディング、のんびりした雰囲気、
ゴルフ、フィッシング、サーフィン、モータリング、
あらゆる趣味に最高な別荘地だと思うんだけどねぇ。
 
 
 
RS nobuさんへ (OG)
2012-02-11 01:16:42
またまた、突然のお誘いにもかかわらず、お付き合いいただき嬉しかったです。
「機械に直結したような運転感覚」納得のご意見ですね。
有り余るパワーを持て余し気味なのもそうですが、
やっぱり、何より、現代のクルマはステアリングにしても、スロットルレスポンスにしても、
なにか間にものが挟まったような、隔靴掻痒と言うか、
いくら速くても、ビビッと来る感じが薄いんですよね。

8Cの音とスタイルをお褒めいただき、素直に嬉しいですが、、
乗っている本人にはボディーは見えないし、音も室内では吸音材でモソッとした音質になっちゃうし、
まぁ、正直、操縦の官能よりも、ビラカシの官能なのですよ。
文中にも書きましたが、乗ってみれば、A5も8Cもかなり同類項なんじゃないかなと思った次第です。

「993RSを連ねていた時は楽しみを共有している充実感があった」
ちょっと大人気ないかもしれないけど、同じクルマを連ねる面白さってあるとおもう。
この次は、964か308をお揃いにしようよ!

Mariさんの写真、今回は光線が良くなかった! あとやっぱり三脚なしの手持ちだと
画質に限界があるそうで、あまり、これぞっ!という自信作はなかったみたいですよ。
 
 
 
現実味 (S島)
2012-02-11 20:59:24
 ほんの数年前1千万くらいで出ていた(それでも安いが)「温泉大浴場&室内温水プール&オーシャンビューバス付き」房総のマンションが震災以降急激に下落(オーシャンフロントだからか?)。 
 現在、300万円台前半から200万円台後半で流通していると「あってもいいかな」と考えてしまいます。 「房総に秘密基地」、夢です!
 
 
 
本当だ! (OG)
2012-02-11 23:10:13
S島さん>

温泉、室内プール、ビューバス、全部付きは見つからなかったけど、
本当に300万円台だね、、しかもパーキングは無料。
こりゃ、現実味あるね。
 
 
 
964 (ta_z8)
2012-02-12 01:30:21
いいですねぇ。普通のカレラ2でもきちんとメンテすれば愉しいクルマですしね。この前某所で250万の逸品がでてて、オリジナリティはなかったものの、きちんと仕立てられていたので、すぐに問い合わせたら、すでに売約済みでした。
 
 
 
ネオクラシック (OG)
2012-02-12 16:09:59
ta_Z8さんへ

乗れる時間を多くしたいと考えると、
エアコンとラゲージスペースは必要。
特に東京では5~10月まで、約半年間、30℃の日がありますからね。
そうすると、自ずと先の2台しか残らんのですよ。

964と993ではエンジンのフィーリングが違うんと思うんです。
993は、どことなく大排気量V8に似た感じあるのですが、964はサラっと綺麗に回るような気がするんです。
 
 
 
911なら (RS nobu)
2012-02-15 23:43:32
964を2台(共にカレラ2)と993を2台(カレラとRS)乗り継いだ経験から一言。RSは全く別物なので比較対象から外すとして、993になって大きく変わったのはマルチリンクの脚とバルブの油圧アジャスターとバリオラムが付いたこと。つまり乗り心地が良くなってタペット調整が要らなくなって低速トルクアップによりアイドリングクラッチが簡単になったのです。要するに洗練された代わりに964の荒削りな感じが無くなってかなりマイルドになったのです。でも964のエンジンがシャープかと言うと、吹けの軽さは3.2カレラまでの方が圧倒的なのでは。あと、993、マフラーカッターで作られたような冴えない音に当初超がっかりしたのでした。マフラー交換は必須です。
個人的には964の方が楽しかった!  もしもう一度911にいくとして、一番乗ってみたいのは964ターボSなのです。勿論エアコン付きで。でも市場に出たのを見たことはないし、出ても恐ろしくお高いのでしょうね~。
 
 
 
RS nobuさんへ (OG)
2012-02-16 01:19:12
993RSと930の3.2carreraを比べると、
不思議なことに930の方が速く感じる。
クルマの速さ感って、いろいろな因子に左右されるね。
ただし、930はエアコンが効かないし、渋滞で乗るとすぐに
エンジンが重たくなるから憂鬱。

というわけで、その中間である964が出てくるわけ。
僕のNext 911は964のTargaかな、ただし絶対マニュアルトランスミッションね
 
 
 
964ですよね・・・やっぱり (ta_z8)
2012-02-16 17:45:02
僕は、ボディがゆるくてもやっぱりカブリオレがいいですね(笑)いっそ、幌を撤収して、トノカバーだけでもいいかなってぐらい。でも、やっぱりエランを選んじゃうかも。
 
 
 
う~ん 奥深い (S島)
2012-02-16 20:56:26
ポルシェって奥深いですね。(話題自体DEEPな感じですが)
通勤に世田谷通りを使うので毎日「ポルシェ」と「ロータス」のディーラーの前を通ります。

やっぱり車って同一車種を乗り継ぐと「良さ」がよく分かるし、愛着わきますよね。 僕にとってはMBのSLがそうです。(最近、進化が止まっていますが、、、)
 
 
 
安心感 (OG)
2012-02-17 00:18:08
ta_Z8さん>

あと、964の凄いところは、クラシックの雰囲気が十分あるのに、
セーフティーマージンがちゃんとあることですよね。
フォーミュラに平気な顔して乗ってた私が言うのも、何ですが。(笑)
 
 
 
確かに (OG)
2012-02-17 00:22:51
S島さんへ>

同じ車種の進化を楽しみというのもあるよね。
今、どのタイプのSLに乗ってるの?

息子が世話になってる車屋サンに、こんなお化けがあります。見てきたけどデッドストックと言っても通用しそう。

http://www.works1990.co.jp/Cars/Benz_560SL/car.html
 
 
 
ta_Z8さんへ (RS nobu)
2012-02-17 10:55:22
それなら絶対、964スピードスターがお勧めです。通常RSと同じバケットシートが付いてるし、耐候性を無視すれば、とにかく格好いいです!
 
 
 
SL (S島)
2012-02-17 13:14:35
SL 一番好きです。 セダン以外にいつもSLと一緒でした。
車歴
R107(450SL→450SLC→500SLC→380SL→500SL)
R129(500SL→SL500)
と7代目。しかしながらこの10年以上買い換えていません。 昨年の車検で消耗部品を総交換したところ小型国産車が軽く買えるほどの出費。
買い換え時期かなとも思っています。
真剣にOG先輩の996狙ってます。あはは!

R107 560SL いいですね! 見てみたいです。
 
 
 
S島さんへ (OG)
2012-02-18 10:31:50
R107を5台も乗り継いだんですね。
SLのハードトップのガタピシはどうでしたか?
僕は圧倒的にSLCのファン。
http://blog.goo.ne.jp/dino993/e/c8f78a286539680f2a54f774cdc101be

996はガラスの心臓のなの知ってます?
欠陥というかババ抜きというか。
996、IMS問題で検索してみて。。(^_^;)
 
 
 
素敵・・・ (kafe3232)
2012-02-19 20:42:05
10年以上、お揃いで楽しんできた993 RSと
お別れして、
またまた素敵な愛車を選んでツーリング・・・
カッコよすぎます・・・
写真も、ポスターのようで素敵ですね(^-^)
 
 
 
kafe3232さん (OG)
2012-02-20 23:59:08
10年も一緒のクルマだったので、今年は何だか変な感じでした。。
新しい未来に目を向けるために、あえて過去を振り返らないように虚勢張っているみたいで。(^^ゞ

写真、お褒めいただき恐縮です。
カメラマンのMariさんに、お褒めいただいたこと伝えておきます。(^^)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。