コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
トローリング
(
やん坊♪
)
2009-04-13 17:29:28
リーフのグリーンの海も素晴らしいですが、猟師の目線からは深い海の色に血肉躍ります(笑)
青物は時期的に早いんですかね。
次回はビックゲーム期待してます。
やん坊♪>
(
OG
)
2009-04-13 23:51:06
ブルー狙いのトローリングは、今から四半世紀前ほどにビッグアイランドで経験しました。
8時間流して釣果ゼロ、厳しさを思い知らされたもんです。
真鶴沖でもブルーは居るんでしょうか?
偶然です
(
やん坊♪
)
2009-04-14 05:57:55
僕もOGさんと同じ頃、マウイで8時間コース経験したことあります。
釣れないどころか、すさまじいすぐ隣の船が視界から消えるくらいの大波で、キャビンで胃液まで吐きながら横たわっていました。
マリーン(かじき)狙いのコースは、2泊3日なんてのもあったように記憶してます。
完全はスポーツですよ、60過ぎたら出来ないと思います。
頑張りましょう。
真鶴沖で20キロのヒラマサを仕留めた人が居ます。
それが、5年前でいまだに語続けているくらいだから、めったに居ないんですよ>ブルー
偶然です!
(
OG
)
2009-04-14 08:07:22
やん坊♪>
やん坊♪号に招待してもらえなくなると思って書かなかったけど、
後半半分は酷い船酔いで、やっぱりキャビンで寝てました。(笑)
ヒラマサでも十分凄そう~。
もしも20kgのヒラマサが掛かったら、プロの船長が居てくれないと、命掛けだわね。。
はじめまして
(
cavy
)
2009-04-14 13:00:56
はじめまして。
993カレラSに乗っているCavyと言います。
以前からOGさんのHPの大ファンで毎回楽しませて頂いています。
今回の写真、本当にきれいですね。
私も是非訪れたいです。
最近私もブログを始めました。よかったら覗いてみて
ください。
cavyさん>
(
OG
)
2009-04-14 21:45:47
ようこそお出で下さいました!
>HPの大ファンで毎回楽しませて頂いています。
駄文、駄画像の数々、お恥ずかしい限りです~。
銀の空冷993にお乗りなんですね!
空冷保存会! 楽しくやりましょうネ !(^^)v
cavyさんのブログ、ぜひお邪魔させていただきま~!す。
今後ともよろしくお願いしますですぅ。
ベッド・オン・ザ・ビーチみたい!!
(
hiyoko
)
2009-04-15 00:54:03
お二人がFSでは果たせなかったベッド・オン・ザ・ビーチですが、こちらは貸切のソファ・オン・ザ・ビーチ!!
断然こっちの方が素敵じゃないですかー。
この広いビーチがたった二人だけのものだなんて。
アマンプロ滞在、お天気もシチュエーションも、本当に二人のために用意されたみたいですね。
いいなぁー
お二人の日頃の行ないがいいんですねー。
最近ウチはお天気が安定しない事が多くて、、、。
それにしても、これだけ毎年リゾートに行っていながら、午睡が初体験だったなんて!!!
そういえば、OG家の旅行記っていつも何かやってますものねー。
何もないアマンプロだからこそ出来たことですね!
で、どうでしたか?
気持ちいいでしょう?
hiyokoさん>
(
OG
)
2009-04-15 10:52:28
バリの怨念をアマンプロで晴らしました。(笑)
でも、これはこれで別物です。
アマンプロ、FSジンバラン、それぞれの良さがあって、
ベッド・オン・ザ・ビーチは、いずれやっぱり体験しなくちゃいけません。(^^ゞ
えっ!、 hiyokoさんたちは午睡したことがあるんですか!?
OGの午睡は15分ほどでした。。(爆)
Mariさんは、タップリ楽しんだみたいで、本当に新鮮な体験だったみたいですよぉ。
楽しそうです♪
(
まあぶる
)
2009-04-15 22:42:33
こんばんは!
沖のバーがいいですね、行ってみたい!!
でも、バーテンさんが不在だなんてっ!残念でした。
釣り竿、ちゃんとあるんですね~。私たちの時は釣り糸だけで釣っていたのでそういうものかと思っていました。
そして砂浜でたき火を見ながらのサンセット!たまりませんっ。お二人のブログでアマンプロ再訪したつもりになっておきます~。
あ・・・前の記事の話題ですが、徳之島!ほんとに考えてみれば当時珍しい旅行先でしたね。実家の母に詳しい話を聞いてみると今から34年前に行ったそうで奄美大島、徳之島、宮崎と回ったそうで、おかげさまでしばらく母と懐かしい話題で楽しめました
まあぶるさん>
(
OG
)
2009-04-16 00:30:54
コメントありがとうございます!
何のアポも無く、唐突に泳いで渡っちゃったんで
バーテンさんが居なかったの仕方なかったです。。
まあぶさんたちはボトムフィッシングだったんですね。
実は、そちらの方が魚との駆け引きが楽しめて良かったかもしれませんよっ。
徳之島、めちゃめちゃマイナーでしょ!
行った事がある人に、お目にかかったことがありませんでした。
いずれ、もう一度行ってみたいですね!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
青物は時期的に早いんですかね。
次回はビックゲーム期待してます。
8時間流して釣果ゼロ、厳しさを思い知らされたもんです。
真鶴沖でもブルーは居るんでしょうか?
釣れないどころか、すさまじいすぐ隣の船が視界から消えるくらいの大波で、キャビンで胃液まで吐きながら横たわっていました。
マリーン(かじき)狙いのコースは、2泊3日なんてのもあったように記憶してます。
完全はスポーツですよ、60過ぎたら出来ないと思います。
頑張りましょう。
真鶴沖で20キロのヒラマサを仕留めた人が居ます。
それが、5年前でいまだに語続けているくらいだから、めったに居ないんですよ>ブルー
やん坊♪号に招待してもらえなくなると思って書かなかったけど、
後半半分は酷い船酔いで、やっぱりキャビンで寝てました。(笑)
ヒラマサでも十分凄そう~。
もしも20kgのヒラマサが掛かったら、プロの船長が居てくれないと、命掛けだわね。。
993カレラSに乗っているCavyと言います。
以前からOGさんのHPの大ファンで毎回楽しませて頂いています。
今回の写真、本当にきれいですね。
私も是非訪れたいです。
最近私もブログを始めました。よかったら覗いてみて
ください。
>HPの大ファンで毎回楽しませて頂いています。
駄文、駄画像の数々、お恥ずかしい限りです~。
銀の空冷993にお乗りなんですね!
空冷保存会! 楽しくやりましょうネ !(^^)v
cavyさんのブログ、ぜひお邪魔させていただきま~!す。
今後ともよろしくお願いしますですぅ。
断然こっちの方が素敵じゃないですかー。
この広いビーチがたった二人だけのものだなんて。
アマンプロ滞在、お天気もシチュエーションも、本当に二人のために用意されたみたいですね。
いいなぁー
お二人の日頃の行ないがいいんですねー。
最近ウチはお天気が安定しない事が多くて、、、。
それにしても、これだけ毎年リゾートに行っていながら、午睡が初体験だったなんて!!!
そういえば、OG家の旅行記っていつも何かやってますものねー。
何もないアマンプロだからこそ出来たことですね!
で、どうでしたか?
気持ちいいでしょう?
でも、これはこれで別物です。
アマンプロ、FSジンバラン、それぞれの良さがあって、
ベッド・オン・ザ・ビーチは、いずれやっぱり体験しなくちゃいけません。(^^ゞ
えっ!、 hiyokoさんたちは午睡したことがあるんですか!?
OGの午睡は15分ほどでした。。(爆)
Mariさんは、タップリ楽しんだみたいで、本当に新鮮な体験だったみたいですよぉ。
沖のバーがいいですね、行ってみたい!!
でも、バーテンさんが不在だなんてっ!残念でした。
釣り竿、ちゃんとあるんですね~。私たちの時は釣り糸だけで釣っていたのでそういうものかと思っていました。
そして砂浜でたき火を見ながらのサンセット!たまりませんっ。お二人のブログでアマンプロ再訪したつもりになっておきます~。
あ・・・前の記事の話題ですが、徳之島!ほんとに考えてみれば当時珍しい旅行先でしたね。実家の母に詳しい話を聞いてみると今から34年前に行ったそうで奄美大島、徳之島、宮崎と回ったそうで、おかげさまでしばらく母と懐かしい話題で楽しめました
何のアポも無く、唐突に泳いで渡っちゃったんで
バーテンさんが居なかったの仕方なかったです。。
まあぶさんたちはボトムフィッシングだったんですね。
実は、そちらの方が魚との駆け引きが楽しめて良かったかもしれませんよっ。
徳之島、めちゃめちゃマイナーでしょ!
行った事がある人に、お目にかかったことがありませんでした。
いずれ、もう一度行ってみたいですね!