コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ぐぁ~! (naru1)
2006-02-25 08:18:26
なつかし~~~!!



親父が始めて購入した外車です。

アマゾンの中古とどちらにするか、かなり悩んでましたが、やっぱ新車でしょ!、という家族の意見に押し切られ・・・



蛍光黄緑の変わった色でしたが、すぐにアコードがそっくりで出てきて・・・でも、速さじゃ負けない、とか言ってました(血か?(爆))



ラフォーレ修善寺の私道で、おいらが生まれて初めて運転させてもらったのも、その車です。

まだ、バイクの免許すら持ってなかったのに・・(笑)



えぇ、14の夏の話です(遠い目)
 
 
 
奇遇です (OG)
2006-02-25 17:21:00
あ~、有りましたね、蛍光黄緑。

アコードが出る前にnaru1家にSciroccoが棲んでいたとはホントに奇遇です。

75年、76年の輸入台数は、わずか350台です。

今時のフェラーリ、ベントリー以上に希少だったかもしれません。



ちなみに30年前の我が家のラインナップは

親父がボルボ264、お袋がビートルでした。



初めて運転したのは、やっぱり14歳の頃、

マシンはブルのサンスケ、正確には510ブルーバードのSSSでした。
 
 
 
Unknown (gen)
2006-03-02 09:15:00
まだ売ってました。って新しいヤツ?みたいですがw

http://www5a.biglobe.ne.jp/~korotan/scirocco.htm

このメーターユニット、ゴルフ共通ですがウインカーの左右は分からなかったりするけど個人的には好きなデザインでした。

探したけど、、蛍光黄緑、、、が見たかったです。笑
 
 
 
genちゃん,何歳!? (OG@あっちゃん)
2006-03-02 19:48:57
genちゃん、お若いのに詳しすぎ!!

インパネがゴルフと共通で、ウィンカーインジケータが左右一体なんてこと

どうして知ってんの?(@_@)



左右一体なのは、当時のビートルも同じなんです。

まっ、考えてみれば自分でウィンカーレバーを動かしてるわけで、左右を間違えるはずは無いから、

合理的といえば合理的なんですけどね。
 
 
 
Unknown (gen)
2006-03-03 09:11:52
いえいえ全然詳しくないですよ。ただの中古外車好き。。少し話題に絡めてよかったです。(爆)

昨夜25に見られましたが来月三十路です。。。。

ゴルフ1カブリオレ(あえてブリフェン無し一灯の前期)に一時期乗ってました。手動でクルクル回すサンルーフに憧れてゴルフ2にも乗ってましたので、このメーターには馴染みがありますね。最初はウインカー出したまま駐車して片側ライト付けっぱなしにしたことがありました。
 
 
 
画像・・・ (naru1)
2006-03-04 19:00:35
探してみますね。



デジカメなんて無かった頃のことだから・・・





蛍光黄緑はいい色でしたよ。

太陽の下では黄色、蛍光灯の下では緑に見えたので、2倍?楽しめました(笑)



我が家で始めての、新車輸入車だったので、

親父と一緒に洗ったり、思い出深い車です。



 
 
 
新車 (gen)
2006-03-07 08:56:03
新車といえば、そろそろ?

今年最初のミーはnaru1さん号納車ミーでしょうか。



蛍光黄緑の写真の方、デジカメ無い時代ですもんね。

見つかったら、いや、見かけたらウプしてくださいね~!





 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。