コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こちらもとは!
(
ta_z8
)
2010-06-05 22:23:29
いやすごい棚卸しがはじまってしまったんですね~。ますます、この先が楽しみになってきました。
信じられないでしょうけど
(
OG
)
2010-06-05 22:32:36
ta_Z8さん>
Dinoは、ただで手放しました。
クルマとして起こすのに、1000諭吉ほど必要との見積もりに諦めもつきました。
整理する事
(
kay
)
2010-06-07 01:21:16
心中お察し致します。
ですが、「サヨナラ」の後の
「新しい出会い」
が楽しみですね。
Dino
(
mini-mini32
)
2010-06-08 06:17:06
大切にしてきたDinoとさよなら・・・ですか・・
思い入れがあったでしょうに・・・
でも、
次回、購入の車が楽しみでもあります・・・^^
正室は、、
(
やん坊♪
)
2010-06-08 09:53:40
小生も、69年dinoと71年の911の二股掛けていた時期ありました。
ヴィンテージ2台は流石に維持が困難だったので、散々迷った挙句にdinoを出しました。
乗って楽しい911、眺めて嬉しいdinoかな。
多すぎのたかも・・・
(
OG
)
2010-06-08 22:33:13
kayさん>
Dinoが去っていくのは本当に寂しいですが、
ナンバーなしも含めて所有車7台は、
ちと多すぎて管理しきれませんでした。
というわけで、しばらくは新しい出会いについては自粛しようと思ってます。(^^ゞ
思い入れは一番でした
(
OG
)
2010-06-08 22:34:32
mini-mini32さん>
思い入れだけでは維持できませんでした。(^_^;)
しかし、まさか土に帰ってしまうとは。。
しまったと思う反面、やっと腐れ縁が切れたような
安堵感もあるのです。
いまは新しい道楽にまっしぐらです。(^^♪
8000rpmは良かったよ!!
(
OG
)
2010-06-08 22:36:23
やん坊♪>
眺めても飛ばしても愉しいDinoに仕上げようとしたのが欲張りだったかもね。
本当に凄いエンジンが出来上がっちゃったのが運の尽き、
86のようなDinoを狙ったのがいけませんでした。
でも、Dinoをレストアに出したお陰で、
やん坊♪達とも走れたし、フォーミュラーにも乗れました。
Dinoをそのまま持っていたら、ただ蘊蓄語りのヒストリックカーオタクで
クルマ人生が終わっちゃってたわけで、そういう意味では、イイ選択だったと思ってます。
こんなものが・・
(
ta_z8
)
2010-06-09 15:43:24
でてますね、一時のプレミア価格から落ち着いたようで、ちょいと魅力的なプライスかも知れません。
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700957184320100524002.html
買えるわけじゃないけど
(
OG
)
2010-06-09 23:27:38
ta_Z8さん>
それ、見てきました。
どうして、あなたは、そんなに鋭いの!!??
しかも一本釣り? 単勝?で、
完璧なBINGO。。ホントに気持ち悪いくらい鋭いです~!!
通じ合ってるとしか言いようがないです。(キモイ?)
いろいろ考えた結果、
アルファロメオ8Cか、現実的な選択肢としてマセラティのグランツーリズモの“S”しかないなという結論に達したところでした。
そこに至る思考行程をつまびらかにするのは難儀なのですが。
なんでしょうねぇ
(
ta_z8
)
2010-06-10 01:42:57
あたっちゃいましたか・・
じつは今日、pookeyくんとランチしながらOGさんにあれ乗ってほしいねー、って話してたんですよ。
実のところ、自分も8Cは湾岸で走る実車を見て以来、そのコンパクトさと、あえて親類の跳ね馬とは異なるクロスプレーンの野太いV8サウンドを出してることもふくめ、ずっと気になる存在なんです。アストンとか猛牛なんて記憶から消えてしまうほどに。
これの屋根無しが同じ金額で出てたら、軽トラ以外を全部処分してしまうかもしれないです。。まあ、そんな金額ででるわけないから、あり得ないですけど(笑)
グランツーリスモSはちょっと以外かもしれません。それだとカレラカブの代替えになるんでしょうね、たぶん。
コンパクト
(
OG
)
2010-06-10 13:45:26
サイズから言ったら、間違いなくグランスポーツなのですが、
以前、試乗した時の感触が、どうも自分には合わないような気がしたのと、
やはりモデル落ちはリセールが厳しいだろうなと言うことで。。。どうかなっ?と。
M3株を手に入れた店に07モデルの下ろしたてがあるんですけどね~。
>カレラカブの代替えになるんでしょうね、たぶん。
ハイ、その通りで。(^^ゞ
Unknown
(
エスロクレーサー
)
2010-06-13 15:16:00
暫らくご無沙汰してたらこんなことになってたんですね。
なにか新しい悟りを開かれたのでしょうか。
今度はメッサーなどいかが?私の終の棲家です。
軽井沢の新居に似合うと思いますよ。
実は・・・
(
OG
)
2010-06-15 21:50:54
エスロクレーサーさん>
全く悟ってません。(笑)
メッサーって、何でしょ?
ひょっとして、KR200のことだったりしますか?
さすがにそこまでの境地には達しておりませんです。。(^^♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
Dinoは、ただで手放しました。
クルマとして起こすのに、1000諭吉ほど必要との見積もりに諦めもつきました。
ですが、「サヨナラ」の後の
「新しい出会い」
が楽しみですね。
思い入れがあったでしょうに・・・
でも、
次回、購入の車が楽しみでもあります・・・^^
ヴィンテージ2台は流石に維持が困難だったので、散々迷った挙句にdinoを出しました。
乗って楽しい911、眺めて嬉しいdinoかな。
Dinoが去っていくのは本当に寂しいですが、
ナンバーなしも含めて所有車7台は、
ちと多すぎて管理しきれませんでした。
というわけで、しばらくは新しい出会いについては自粛しようと思ってます。(^^ゞ
思い入れだけでは維持できませんでした。(^_^;)
しかし、まさか土に帰ってしまうとは。。
しまったと思う反面、やっと腐れ縁が切れたような
安堵感もあるのです。
いまは新しい道楽にまっしぐらです。(^^♪
眺めても飛ばしても愉しいDinoに仕上げようとしたのが欲張りだったかもね。
本当に凄いエンジンが出来上がっちゃったのが運の尽き、
86のようなDinoを狙ったのがいけませんでした。
でも、Dinoをレストアに出したお陰で、
やん坊♪達とも走れたし、フォーミュラーにも乗れました。
Dinoをそのまま持っていたら、ただ蘊蓄語りのヒストリックカーオタクで
クルマ人生が終わっちゃってたわけで、そういう意味では、イイ選択だったと思ってます。
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700957184320100524002.html
それ、見てきました。
どうして、あなたは、そんなに鋭いの!!??
しかも一本釣り? 単勝?で、
完璧なBINGO。。ホントに気持ち悪いくらい鋭いです~!!
通じ合ってるとしか言いようがないです。(キモイ?)
いろいろ考えた結果、
アルファロメオ8Cか、現実的な選択肢としてマセラティのグランツーリズモの“S”しかないなという結論に達したところでした。
そこに至る思考行程をつまびらかにするのは難儀なのですが。
じつは今日、pookeyくんとランチしながらOGさんにあれ乗ってほしいねー、って話してたんですよ。
実のところ、自分も8Cは湾岸で走る実車を見て以来、そのコンパクトさと、あえて親類の跳ね馬とは異なるクロスプレーンの野太いV8サウンドを出してることもふくめ、ずっと気になる存在なんです。アストンとか猛牛なんて記憶から消えてしまうほどに。
これの屋根無しが同じ金額で出てたら、軽トラ以外を全部処分してしまうかもしれないです。。まあ、そんな金額ででるわけないから、あり得ないですけど(笑)
グランツーリスモSはちょっと以外かもしれません。それだとカレラカブの代替えになるんでしょうね、たぶん。
以前、試乗した時の感触が、どうも自分には合わないような気がしたのと、
やはりモデル落ちはリセールが厳しいだろうなと言うことで。。。どうかなっ?と。
M3株を手に入れた店に07モデルの下ろしたてがあるんですけどね~。
>カレラカブの代替えになるんでしょうね、たぶん。
ハイ、その通りで。(^^ゞ
なにか新しい悟りを開かれたのでしょうか。
今度はメッサーなどいかが?私の終の棲家です。
軽井沢の新居に似合うと思いますよ。
全く悟ってません。(笑)
メッサーって、何でしょ?
ひょっとして、KR200のことだったりしますか?
さすがにそこまでの境地には達しておりませんです。。(^^♪