コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
べに
)
2013-09-22 18:42:37
遅ればせながらのコメントです!毎回コメントするのを忘れて帰ることが多くてすみません・・・笑
これは是非と、旧八木邸にて入手致しました。色も形もなんだか可愛く一目惚れだったんです笑
毎年帰省のついでに寄るのですが今年の八木邸は少々雰囲気が変わっておりこれについては実際に行くとわかるかな、という感じです。
そして刀傷にはとうとうカバーが!!プラスチック一枚隔てるだけで何やら寂しいものです(゜゜)
でもお話してくださる方々は相変わらず面白く、楽しめました。
冬もこちらと貸してくださった本を参考に史跡踏査していきたいと思います!
ありがとう!
(
die
)
2013-09-24 01:41:38
こちらこそ、べにさんの史跡踏査の話を楽しみにしています。たくさん史跡踏査に行っちゃってくださいね。
おススメのスポットも是非教えてください。それではまた(笑)。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
これは是非と、旧八木邸にて入手致しました。色も形もなんだか可愛く一目惚れだったんです笑
毎年帰省のついでに寄るのですが今年の八木邸は少々雰囲気が変わっておりこれについては実際に行くとわかるかな、という感じです。
そして刀傷にはとうとうカバーが!!プラスチック一枚隔てるだけで何やら寂しいものです(゜゜)
でもお話してくださる方々は相変わらず面白く、楽しめました。
冬もこちらと貸してくださった本を参考に史跡踏査していきたいと思います!
おススメのスポットも是非教えてください。それではまた(笑)。