goo blog サービス終了のお知らせ 

日本グルーヴチューン振興会

Soupnote『オトラベラー』

3連休ですからね。少しくらい更新頻度上げとかないと(笑)

今日の1枚は、ポップの意味を知るインディーズバンド。


Soupnote
『オトラベラー』
2010/8/25リリース
レーベル:Side Street Records
ディストリビューター:バウンディ
XQJG-1001
Otorabera 去年出たアルバムを、今年の6月に買ったのですが、そのきっかけになったのが、このアルバムの新譜発売案内書でした。

大抵の場合、紙に書かれた言葉で音を想像するのは難しいのですが、彼らの音は想像どおりで、とても心地よく耳に響く。

ロック、ソウル、ファンク、ジャズ、ラテン、色んなジャンルのエッセンスがちりばめられた、ポピュラーミュージックのごった煮状態。まさに、スープなのだ。ポップという味のスープ

基本的に、柔らかくキュートなヴォーカルmeggの声は、時折YUKIだったり椎名林檎だったり。
「Chain」の様なムーンチャイルドを彷彿とさせる切れ味の良いロックグルーヴ、「キカセテレフォン」の様な四つ打ちが気持ちいいミドルポップ、「Orion」の様なギターと鍵盤のアンサンブルが印象的な疾走ポップ・・・・・色んなタイプの曲が楽しめます。

その根底に流れるのは、キャッチーで印象に残る旋律を紡ぐ力と、そのメロディを最大限に生かす磨き抜かれたアレンジ
ポップミュージックの揺らがぬ軸が彼らにはあります。

奇をてらった音には、インパクトがあって耳を惹きつける要素があるでしょう。
ギミックも時には必要だと思います。
しかし、ポップスの要諦はメロディとアレンジなんだと改めて感じる。
実に、凛とした姿勢が垣間見えるポップマイスター
彼らの今後に、更なる期待をして止みません。


</object>
YouTube: chain チェイン PV (Soupnote) 東京事変 tokyo jihen DVD 同日発売


</object>
YouTube: キカセテレフォン

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「CDレヴュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事