日本グルーヴチューン振興会

アラシのキセキ その5 『ARASHIC』

ちょっと最近書く事が無いなと思ってたら、“嵐の過去アルバムのレヴューでも書いたら?”と言われたので、4カ月ぶりに(おぉ、今回はスパンが短いww)




『ARASHIC』

2006/7/5リリース
ジェイストーム
JACA-5042





前作『ONE』から1年というインターバルでリリースされた6枚目。
前作同様にとっちらかった感じ(苦笑)は継続中ながら、名曲もチラホラと散見される。
しかし、アルバムとしての纏まりの無さは相変わらずかも。

 

なにせ「WISH」で始まって、(初回盤の場合)「シルバーリング」で終わるという構成は、個人的に・・・・・・・・・腰砕けになる(笑)



「WISH」という曲が、ファンの拡大に貢献しただろうというのは想像に難くないのですが、ドラマ主題歌の制約の弊害を感じて仕方が無い。
詞:久保田洋司、曲:オオヤギヒロオ、アレンジ:CHOKKAKU、ベース:種子田健、ストリングス:弦一徹、という布陣でありながら、なんでこんなに・・・・・
2曲目の「ランナウェイ・トレイン」にしても、せっかくヌーノ・ベッテンコートやビリー・シーンを使ってるのにこのノングルーヴな感じは何なんだろう・・・・・・

 

そんな俯き感が消えさるのは、3曲目「Raise Your Hands」のイントロが鳴りだした瞬間(笑)
流石、安部潤のアレンジだと納得のファンキーグルーヴ。奥田健治のカッティングと、オマー・ハキムのドラミングが気持ち良すぎる。RUSHのストリングスも疾走感を演出。そして、大野くんのフェイクが冴え渡る名曲。
立て続けにたたみ掛ける4曲目「きっと大丈夫」の完成度は、今聴いても色褪せない。個人的には、嵐の全シングル中ベスト5に入る快作です。SOUL'd OUTのShinnosukeくんがメチャメチャいい仕事してます。ホーンのスコアとトロンボーンは佐野聡。トランペットは、佐々木史郎と鈴木正則の熱帯JAZZ楽団コンピ。翔くんのRapが見事にハマり、Aメロの大野くんのヴォーカルが実に心地良く響き、イントロからカットアウトまで一部の隙もないポップグルーヴ。
そして、大野くんのフィーチャリングナンバー「Raedy To Fly」で興奮はピークに。家原正樹が書き、石塚知生がアレンジしたカッコ良すぎるミドルグルーヴ。オマー・ハキムのハイハットと、ナイル・ロジャースやロバータ・フラックとの共演で知られるジェリー・バーンズのファンキーなベースが身体をスウェイさせる。サックスソロもアーバンな雰囲気を漂わせる。



しかしながら、ニノのフィーチャリング曲「キャラメル・ソング」での落差の大きさ・・・・・
ここから「COOL&SOUL」の流れって(苦笑)
「COOL&SOUL」自体は悪い曲じゃないけど、ど真ん中に置く事によって流れが分断されている気がして仕方が無い。でもまぁ、この曲が「Re(mark)able」に発展していくんだと思えば感慨深いモノがありますが。ホーンセクションは「きっと大丈夫」と同じ佐野聡チームに春名正治をソプラノサックスに加え、鍵盤を基調にしたサウンドプロダクションは良く出来ています。
「旅立ちの朝」については言及しません(苦笑)きっと、お好きな方は多いのでしょうけど・・・・・
潤くんフィーチャリングの「I Want Somebody」は、彼の趣味に合っているんだろうとは思いますが、如何せんマイケルがボンジョヴィをバックに歌ってる様にしか聴こえなくて。
相葉ちゃんの「Secret Eyes」は好きです。シティポップの要素を塗した岩田雅之のアレンジが良いです。初っ端から弾けるホーンセクションとスクーター・ワーナーのタイトなドラムがグルーヴィ。ファルセットも意外とイケてる(笑)
翔くんフィーチャリング曲「超?ありがとう」も岩田氏のアレンジ。バーナード・パーディとウィル・リーのリズムセクションにパーカッションも効いててイイ感じではあるんだが・・・・・サビ頭のメロディがマイケルの「マン・イン・ザ・ミラー」みたいで(笑)あと、このミュージカルテイストのコーラスはアリなんでしょか?
「CARNIVAL NIGHT part 2」はイイ曲だけど、後半部分の中で浮いてる気も。長岡成貢のアレンジは流石ですが。スクーター・ワーナー、ジェリー・バーンズ、シャロッド・バーンズ、フィリップ・セスによる4Rhythmが支えるバックトラックにグルーヴィなホーンが絡むラテンファンキー。聴いててモー娘。の「ラブマシーン」を思い出すのは御愛嬌というコトで(笑)
初回盤ラストにあたる「シルバーリング」・・・・・・・イントロ聴いた瞬間に、Chicagoの「素直になれなくて」かと(爆)長谷部徹、長岡道夫、松原正樹、中西康晴、菅原由紀、数原晋という面子を揃えてるのになぁ・・・・・・これは若草恵のアレンジが問題なのか・・・・・(・・・・・が多いw)
ちなみに、通常盤のボーナストラック「LOVE PARADE」はビッグバンドをバックに歌うオールドタイミーなジャズテイストのナンバー。“少年隊ばり”と別冊宝島に書かれたのも頷ける(笑)



てな訳で、このアルバムのハイライトは3曲目~5曲目。というか、ココ以外ではなかなかテンションが上がらないです(苦笑)
しかし、手探りで前に進もうとしているのは感じられる。前作でリセットしてから新しい形を模索しているのは伝わる。それが、『Beautiful World』や『Popcorn』に結実していくのだと解る。



そんな感想を持った次第です。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「人気ブログランキング」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧

デルフィス
SEND様、熱の入ったコメントありがとうございますm...
http://funky-katsu.blog.ocn.ne.jp/musicmania/
ボルネオからですか?一瞬目を疑いました(笑)
スティングバンドがお好きとのこと。家内と趣味が似ている様で親近感が湧きます(爆)
嵐の音楽には、アイドル以上の何かを感じてしまうというのは私も常々思っているところです。その真相を解き明かすコトは容易ではありませんが、少しでも手助けになれれば嬉しく思います。
時々覗いてやってくださいね。
SEND
赤道直下のボルネオからお邪魔します。
一年前には嵐の存在さえ知らなかった私がたまたま5×10のコンサートDVDを見てビックリ仰天、毎日繰り返し見るうちにすっかりファンになってしまいました。4ヶ月前のことです。それ以来、文字通り嵐の音楽と共に寝起きしています。
暮らしから25年失われていた音楽が嵐と共に帰ってきてくれました。これまで何度願っても叶えられないことでしたのに。
でも何だか不思議でした。ジャニーズはおろか日本の音楽に惹かれた経験すらなかった私がどうして嵐の音楽が楽しめるのかしらって。
それはいい、ともかくもっと嵐の音楽を探そうとネット上を散策中『このドラマーはオマーハキムですよ』という書き込みに遭遇して一気に血圧が上がってしまいました。オ
マーハキムはWether Reportでも聞いていましたがなんといっても1985年のブルータート

ルの夢の頃のスティングのバンドが大好きで、映画Bring on the nightの公開日には会社を休んだのを覚えています。暮らしから音楽が消える直前のハイライトがオマーハキム
のいたスティングのバンドでしたから嵐さん関連で思いがけない再会ができて大感激でした。

再会と言えばニノが主演した『フリーター家を買う』、のなかで彼はよくロック系のTシャツを着ていたの
ですがグレイトフルデッドのTシャツを二枚繰り返し着ていて、私にはこれも嬉しい再会でした。
筋金入りのロック少女だった私がロックを卒業してジャズファンに移行する最後のハイライトがグレイトフルデッドの『太陽の賛歌』だったんです。それこそ当時のLPレコードが擦りきれるほど聞いたものです。

アイドル嵐の音楽が私を捉えた理由、今はそれが知りたいと思っています。なのでこれからも時々お邪魔させてください。宜しくお願いします。尚、スマートフォンからの投稿はなかなか厄介でした。
読みにくい、理解しにくいところがありましたらどうぞお許しください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「嵐 レヴュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事