コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
感謝です。
(
長谷邦夫
)
2008-05-05 12:35:43
早速の、ご感想をありがとう御座います。
こちらの狙いを、このように理解して
いただけるなんて、めったにありません。
赤塚物語の「映画化」、ぼくも面白いと
思いますね。
トキワ荘映画とは、まったく違ったものが
出来るはずです。
実は、業界でも、作ってみたい方は居るんです。
つい、先日も、1篇のシナリオ原案が、ぼくにも
送られてきました。
これが、なんともはや、表層をドガチャカ
なぞった安っぽいものでした!
まるで、プロデューサーが勉強してません。
そのため、監督とシナリオライターが
安直なものを書きなぐっています。
これほど、日本映画が売れない~と困っているのに
なぜ、こんなものを書かせているプロがあるんだ!
と、ちょっと哀しくなりました。
もう一社は、まだプランが固まらない状態。
ラフなものでも出来たら見せて~と言って
るんですがね。
天才ニャロメ伝
(
冬月
)
2008-05-05 13:05:22
■赤塚さんご当人もそうですが、周囲のひとたちもキャラが立っているので、漫画以上に漫画的です。なんというか、漫画を生きたひとびとという感じです。「天才ニャロメ伝」、映画化されれば、ヒットするんじゃないでしょうか。キャラクターが魅力的ですし、物語も山あり谷あり、社会に風穴を開けるようなアナーキーさが魅力的です。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
こちらの狙いを、このように理解して
いただけるなんて、めったにありません。
赤塚物語の「映画化」、ぼくも面白いと
思いますね。
トキワ荘映画とは、まったく違ったものが
出来るはずです。
実は、業界でも、作ってみたい方は居るんです。
つい、先日も、1篇のシナリオ原案が、ぼくにも
送られてきました。
これが、なんともはや、表層をドガチャカ
なぞった安っぽいものでした!
まるで、プロデューサーが勉強してません。
そのため、監督とシナリオライターが
安直なものを書きなぐっています。
これほど、日本映画が売れない~と困っているのに
なぜ、こんなものを書かせているプロがあるんだ!
と、ちょっと哀しくなりました。
もう一社は、まだプランが固まらない状態。
ラフなものでも出来たら見せて~と言って
るんですがね。