android版gooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴムの木の花 2月3日月(土)

2018-02-03 21:51:09 | 日記
時々お昼ご飯を食べに行くカフェ分福のゴムの木に花がついた。

クワ科なので、同じ仲間のイチジクやイヌビワの花と似ている。



売っているイチジクのように先が開いて、中の花の集まりが見えるといいのになあーと思っている。

今年の二本目です

2018-01-28 19:34:35 | 日記

一本目に続き、淡路市のお酒です、いただきものです。

桃園川散歩 No.2 1月21日(日)

2018-01-22 13:52:56 | 日記

同じ地図で、19日の続きをあるいた。

拡大した地図。

鍋屋横丁交差点。

地図①の慈眼寺。

南側は青梅街道だ。

お寺の北側は桃園川緑道に向かって下る。

結構急だ。

桃園川緑道を越えて、地図②と谷戸川跡を訪ねる。

地図②、中野区、北野神社。





境内の南側を谷戸川が流れていた。川跡らしき道をさがして、桃園川緑道まで行った。

この道で桃園川緑道に突き当たった。東京古い地図アプリで調べたら、谷戸川の川原の東の部分だった。

公園がある。

数分歩いて、川原の西の部分にも行った。

ここだった。桃園川緑道から南側を。

北側を。

地図③、宝仙寺。青梅街道沿いにある。







地図⑤、中本一稲荷大明神。

青梅街道に面している。

祠は小高い丘の上にある。



青梅街道、淀橋。

下を流れる神田川。

桃園川緑道と神田川の交差点。時計のところ。橋の南側。

桃園川幹線(排水路)と神田川の合流点。橋の北側にある。

地図④、中野氷川神社。お社は神田川と桃園川跡の低地を見おろす丘にある。




ここに着いた時は日がしずみつつあり寒くなってきたが、たのしく歩けて、運動不足解消になった。

桃園川散歩 No.1 1月19日(金)

2018-01-20 19:28:15 | 日記
運動不足なので、どこへ行こうか考えていたら、ずっと前にカルチャーセンターの講義でもらった1890(明治23)年頃の桃園川周辺の地図を思い出したので、それを見ながら歩くことにした。

黄色に塗った部分が川原で、田んぼが主の湿地、緑色は雑木林。この二つが大半だ。

もらった地図の桃園川周辺を拡大、今日はこの範囲を歩く。
神社と寺は現在まで残っているので、写真を撮ることにした。

地図の①、稲荷と書かれているのは馬橋稲荷神社。桃園川の谷の南側の少し高いところにある。

神社の西側から桃園川の方向を。水路跡の道だ。

桃園川緑道から神社の林を見る。

少し東側に行って、新堀用水跡の路地を見る。
ここで桃園川に合流して、善福寺川からの水を供給していた。

地図②の長仙寺。お寺の南側は川原だった。

現在はマンションや商店街。

地図③の鳥居のマークは高円寺氷川神社。丘の上にある。

鳥居のすぐ先は下がっていて、ビルやマンションが多い。

地図④は高円寺。駅や町名の元になった。川原と同レベル。



南側の川原跡にはビル、マンション、住宅と商店が入り混じっている。

本堂、大きなお寺だ。

地図⑤、神明祠は天祖神社。川原とほぼ同レベルにある。



まわりは丘の上の小学校と川原跡の住宅地。

地図⑥、稲荷祠は田中稲荷神社。ここも川原とほぼ同レベルにある。

商店と住宅が入り混じっている。後ろに中野のビルが見える。

地図⑦、天神祠は西町天神。尾根道の青梅街道沿いにある。



北側の桃園川緑道へはかなり下っている。

今日はここまで、次回は神田川との合流点まで行きたい。


昨年(2017)に飲んだお酒

2018-01-05 10:24:22 | 日記
アルコールに強くないので、家では日本酒しか置いていない。年間720mlを12本飲みたいと思うのだが、まだ達成していない。昨年は秋から体調がもうひとつで、8本どまりだった。

1月 淡路市のお酒 今年も同じのを開けた

2月 呉市のお酒

4月 三原市のお酒

5月 呉市のお酒

6月 呉市のお酒

7月 青梅市のお酒

8月 岩国市のお酒

10月 喜多方市のお酒

ここでおわり。