コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
漆は凄いね~
(
さなちゃん
)
2014-05-22 11:29:21
こんにちは~♪
漆の木、秋一番に色づくことで存在感があります。
子どもの頃から山遊びしている時の嫌われ者でしたが、平安時代からその塗りは認められて今に来ているこを知り、あらためて感動いたしました。(^_^)/~
ウルシノキ
(
dappe
)
2014-05-30 08:16:27
ウルシノキの紅葉は、絶品です!!
秋の山野では格段に目立ちますね
春の芽だし時期のウルシの姿は、タラの芽に似ているので、間違えないように用心です
かってタラの芽がてんぷらに美味しいと聞いて、山菜に明るくない友人が採りに行って、得々と沢山のウルシの芽を摘んできたことがありました
漆と聞かされ、がっかりしてましたが、かぶれなかったのが幸いでした
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
漆の木、秋一番に色づくことで存在感があります。
子どもの頃から山遊びしている時の嫌われ者でしたが、平安時代からその塗りは認められて今に来ているこを知り、あらためて感動いたしました。(^_^)/~
秋の山野では格段に目立ちますね
春の芽だし時期のウルシの姿は、タラの芽に似ているので、間違えないように用心です
かってタラの芽がてんぷらに美味しいと聞いて、山菜に明るくない友人が採りに行って、得々と沢山のウルシの芽を摘んできたことがありました
漆と聞かされ、がっかりしてましたが、かぶれなかったのが幸いでした