gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雑記帳 地元農家の夢乗せ、大豆、宇宙へ 北海道(毎日新聞)

2010-03-19 03:07:15 | 日記
 北海道・旭川産の大豆「トヨコマチ」が5月、宇宙へ旅立つ。ベンチャー企業「リバネス」(東京都)が企画した「宇宙大豆プロジェクト」に使われる全国12カ所の大豆に選ばれ、12日にJA東旭川から50グラムが同社に手渡された。

 スペースシャトルで国際宇宙ステーションに運ばれ、6カ月間保管。その後は旭川で栽培し、宇宙空間が及ぼす影響を調べたり、教育に利用される。

 具体的には学校での栽培実験やみそ作りなどを予定。宇宙行きはさらに選別された15グラム(約25粒)だが「地元の方々に宇宙を身近に感じてもらう大きな夢を乗せた」と同社の丸幸弘社長。【横田信行】

【関連ニュース】
揺らぐダム:大蘇ダム 副農相、対応策を説明 受益農家ら不満の声 /熊本
ふれあいふぁーむ:魅力アップへ農家の研修会--神鍋高原 /兵庫
花開け・徳栄のセンバツ:加須の農家が米150キロを贈る /埼玉
上峰小:みそ造り指導のお礼、児童が農家の人に料理 /佐賀
いのしし館:精肉販売 農作物の敵を特産品に 丸森の農家ら27日オープン /宮城

「空飛ぶ首相官邸」政府専用機はペアで飛行(読売新聞)
雑記帳 名曲「なごり雪」の記念碑 大分県JR津久見駅に(毎日新聞)
“エコチャリ”でGO! 渋滞知らずラクラク富士周遊 河口湖にレンタル電動自転車40台(産経新聞)
最後のラブレター「遺言信託」 相続の争い解消…自筆は問題も(産経新聞)
地下鉄で「衝突の恐れ」=ポイント上で緊急停車-大阪市(時事通信)

SS身柄引き渡しに官房長官「司法が適切に判断」(産経新聞)

2010-03-17 13:55:24 | 日記
 平野博文官房長官は12日午前の記者会見で、日本の調査捕鯨船団の監視船に違法侵入した米団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーの引き渡しについて「(今後は)司法の判断で適切に対処する」と述べた上で、日本側のこれまでの対応について「(引き渡しまで)時間がかかったのはやむを得ないが、ある意味、適切にしている」との認識を示した。

 日豪関係への影響について平野氏は「今日までもそれぞれの国の主張をしているわけで、そのことで関係悪化することはない」と述べた。

【関連記事】
第2昭南丸が接岸 シーシェパード船長逮捕
EU、条件付きで取引禁止支持 大西洋クロマグロ、日本さらに厳しく
SS船長「快適」拘束生活 反捕鯨でも肉料理ペロリ
豪警察SS船捜索 岡田外相「理解し、行動に移してくれた」
“ご法度”の肉も食べて…SS抗議船長の“正体”
20年後、日本はありますか?

振り込めグループにも携帯貸す=本人確認せず、経営者ら再逮捕-警視庁(時事通信)
官房長官、地デジ移行の質問に「いやなこと聞くね」(産経新聞)
<訃報>平尾勝さん89歳=元ダイダン副社長(毎日新聞)
首相「弟は弟。連携するつもりない」(読売新聞)
<岐阜刑務所>20代男性受刑者が独居房で自殺か(毎日新聞)

殺人容疑の信者供述「インスリン、霊能力者が家族から」 霊能力者事件(産経新聞)

2010-03-16 03:32:09 | 日記
 大阪市西成区の女性=当時(92)=が多量の薬物を投与され殺害された事件で、殺人と殺人未遂容疑で逮捕された実行役の田向啓子容疑者(53)が犯行に使ったインスリンについて、「自称・霊能力者で指示役の寺谷均美容疑者(53)が家族から手に入れた」と供述していることが10日、大阪府警への取材で分かった。寺谷容疑者は全面的に否認しているが、府警は寺谷容疑者の主導性を裏付ける供述とみている。

 捜査1課によると、平成19年4月~5月にかけて、寺谷容疑者は、田向容疑者が訪問介護していた女性を「逝(い)ってもらわなあかん」と指示、インスリンなどを投与して殺害したとされる。

 田向容疑者は「女性の腹部にインスリンを注射した」と供述。女性は直後に具合が悪くなり、当時入院していた大阪市内の病院がすぐに検査したところ低血糖と判明。それ以前にも田向容疑者から精神安定剤や睡眠導入剤を何度も投与された影響で容体が悪化し、5月27日に死亡した。

 寺谷容疑者はインスリンについて「名前は知っている」と供述するだけで、「田向容疑者と女性の殺害を相談したことは一度もない」と否認している。

 インスリンの入手には医師の処方箋(せん)が必要だが、田向容疑者の家族や知人に糖尿病患者はおらず、犯行現場となった病院で盗まれた形跡もなかった。寺谷容疑者の家族にはインスリンを常用している糖尿病の患者がおり、府警は入手経路は田向容疑者の供述どおりだとみている。

 寺谷容疑者は女性の死亡から数カ月後、親族に「女性が死にきれていない」と多額の祈とう料を要求。他の事件でも同様の行為を繰り返しており、入手した現金は家族旅行のほか、日常生活で浪費していたとみられる。

 両容疑者は高校の同級生で卒業後も友達付き合いを続けていた。不妊問題に悩んでいた田向容疑者が約30年前、寺谷容疑者の助言に従ったのを機に「霊能力者と信者」としての上下関係ができていったという。

 田向容疑者は「寺谷容疑者のように幸せになりたくて、ずっとお布施をしていたが、結局幸せになれなかった」と供述している。

■「霊能力者」事件

 大阪市東成区の放火事件で平成21年3月に逮捕された田向容疑者の自供から、自称・霊能力者の寺谷容疑者が関与した窃盗、詐欺、放火、殺人・殺人未遂容疑の計12事件が発覚。捜査の過程で、寺谷容疑者が「お不動さん信仰の教祖」の立場を利用してターゲットを絞り、信者の田向容疑者に犯行を指示して「厄災」をもたらし、祈とう料名目の現金を引き出す-という構図が浮上した。寺谷容疑者はすべての事件で全面的に容疑を否認しているが、府警は信者数人から計約1億8千万円を集めたとみている。うち約9千万円は田向容疑者からのお布施だった。捜査幹部は「寺谷容疑者は人生に悩む人たちを食い物にした」と指摘している。

■霊能力者事件の事例集

 事例1(窃盗) 平成15年10月、私立高のPTA会長だった寺谷容疑者は文化祭のバザーの収益金が職員室の金庫にあることを知り、田向容疑者に指示し約95万円を盗ませたとされる。寺谷容疑者は、会計担当者に「お金のことで災いがある」と“予言”していた。

 事例2(詐欺) 20年3月、寺谷容疑者は田向容疑者の次女に貯金があることを知り、次女に「あなたのおばあさんの老人福祉施設の入所費用200万円が半額で済むようにして話をしてあげる」などとウソをつき、約100万円をだましとったとされる。

 事例3(放火) 20年5月、寺谷容疑者は信者の1人に「変なことが起こるかも知れない」と予告電話をかけた上で、田向容疑者に放火を指示、信者の自宅を半焼させたとされる。寺谷容疑者は数日後、信者に「護摩をたいてあげる」と話し、お布施を要求した。

【関連記事】
自称霊能力者と信者の女を殺人と殺人未遂容疑で再逮捕 大阪府警
放火事件 実行役の女供述「殺害目的で睡眠薬」
放火を“予言”してお布施要求 信者をあやつった女霊能力者
「教祖」の女を放火で再逮捕 信者の女に指示
現金盗み家屋に放火容疑 自称「霊能力者」の女ら逮捕
20年後、日本はありますか?

偽造乗車駅証明で何回もキセル…コンビニ経営者(読売新聞)
盲導犬候補の子犬世話、不登校克服の生徒も(読売新聞)
小沢氏関連団体 4億超、現金で保管 7~19年 資金移動隠す?(産経新聞)
執行部交代考えず=谷垣自民総裁(時事通信)
性犯罪前歴者、出所後の所在不明1割(読売新聞)

勤務医の負担軽減策、9つの点数に拡大(医療介護CBニュース)

2010-03-11 14:13:11 | 日記
 来年度の診療報酬改定では、病院勤務医の負担軽減や、処遇改善をうながす体制づくりの要件を、「急性期看護補助体制加算」や「栄養サポートチーム(NST)加算」などに新たに盛り込む。これにより、勤務医対策の点数は現行の3つから9つに増える。

 厚生労働省が3月5日に通知した施設基準は、▽病院で働く医師の勤務状況を把握し、改善に向けて提言するための責任者を配置する▽勤務医の負担軽減などの改善計画を作成。その達成状況を評価するため、多職種からなる役割分担推進のための委員会または会議を設置し、適宜開く▽当直など夜勤を含む勤務時間を把握。その上で、業務内容などを考慮しながら、特定の人に業務が集中しないような勤務体系を策定し、職員に周知徹底する―など。改善計画については、短時間正規雇用医師の活用や交代勤務制の導入などを例示している。

 勤務医の負担軽減のための体制づくりの要件は現在、「ハイリスク分娩管理加算」「医師事務作業補助体制加算」「入院時医学管理加算(総合入院体制加算)」の3つに盛り込まれているが、来年度には、急性期看護補助体制加算やNST加算のほか、「呼吸ケアチーム加算」「小児入院医療管理料1」「同2」「救命救急入院料(特定の加算を算定する場合)」―の6つの点数にも反映される。負担軽減と同時に、処遇改善につながる体制づくりも新たに求める。
 これら9つの点数を算定するには、点数ごとの要件と、負担軽減に関する要件の両方を満たす必要がある。

■勤務医の労働環境把握、「客観的な手法が望ましい」

 医療関係者の注目を集めていた勤務状況の具体的な把握については、「客観的な手法を用いることが望ましい」としている。同省では、月内にも事例集(Q&A)を出し、要件を明確化する方針。

 勤務医負担の要件をめぐっては、1月27日の中央社会保険医療協議会(中医協)総会で、「タイムカード等の客観的な指標で勤務医の勤務時間を把握している」ことを盛り込む改定案が示されたが、厚労省は2月10日の総会で、「勤務状況について具体的に把握している」と修正。その後の動向が注目されていた。


【関連記事】
2010年度診療報酬改定を告示
明細書、「正当な理由」あっても求めあれば発行-電子請求義務化の医療機関
地域医療貢献加算、複数診療所の対応も可
【中医協】勤務時間の把握、「タイムカード」を削除
2010年度診療報酬改定のポイント(2)

地域包括ケアの推進へ介護保険担当課長会議(医療介護CBニュース)
学習院が会見「直接暴力行為はなかった」(産経新聞)
コンクリート橋脚 プラスチック繊維で強度増…砂利の代替(毎日新聞)
<金子みすゞ>没後80年で墓前祭(毎日新聞)
民主と労組のカネ解明=自民(時事通信)

24時間巡回型の訪問ケアがポイントに―宮島老健局長(医療介護CBニュース)

2010-03-10 01:13:53 | 日記
 NPO法人日本介護経営学会(発起人代表=田中滋・慶大教授)はこのほど、東京都内で高齢者の住まいと介護サービスをテーマにシンポジウムを開き、北欧諸国の高齢者住宅政策などを参考に、住まいとケアの提供の仕方などを話し合った。

 シンポジウムでは、厚生労働省の宮島俊彦老健局長が「高齢者の住まいと介護サービス」と題して講演し、デンマークと日本の高齢者住宅や介護の政策を比較しながら、今後の在宅ケアの方向性などを語った。
 宮島局長は、終の棲家(ついのすみか)たり得るのが、特別養護老人ホームのみという認識が定着していると述べたほか、在宅ケアは家族が大変ではないかとして、「高齢者住宅にケアが付いているから何とかなるといった新しいモデルを示していかなければ、特養待機者はなくならない状況ではないか」と述べた。
 また今後の在宅ケアについて、24時間巡回型の訪問ケアが一つのポイントと指摘。看護師とヘルパーがチームを組んで1日に数回訪問し、朝食や着替えをはじめ、昼食、夕食、夜間の排せつ介助などのケアを、そのエリアで100人や200人といった規模で提供する仕組みが必要とした。
 特養や老人保健施設などについては、ミドルステイやショートステイ、リハビリテーション、緊急対応、家族のレスパイトなども行う拠点として、施設にいる人だけでなく、地域の人たちにもサービスを提供してほしいとした。

 シンポジウムの参加者からの「家族介護力をどのようにバックアップするのか」「医療依存度の高い人を在宅でどう見るのか」といった質問に宮島局長は、家族がいなくても在宅で過ごせるモデルを考えているとした上で、「独居とか夫婦2人暮らしでも、施設や病院に行かずに(在宅で)やれることを考えなければいけない」とし、そのためにも看護師と介護福祉士が一緒になって訪問する必要があると説明。その場合には介護福祉士が医療行為を行い、看護師は医療的なところを統括するような役割になるのではと述べた。

■介護福祉士に認知症ケアの能力を
 さらに宮島局長は、介護福祉士に今後備えてほしい能力として、▽基礎的な医療ケア▽リハビリについての理解▽認知症ケア―の3点を挙げ、マンパワーの制約や地域資源の活用から考えて、介護福祉士の役割は身体ケアや認知症ケアのほか、排せつケアや食事介助などにウエートを移す必要があるのではないかと述べた。


【関連記事】
地域包括ケアの推進へ介護保険担当課長会議
地域での介護、「保険だけでは収まり切らない」―宮島老健局長
25年には労働力人口の1割が医療・介護に必要―宮島老健局長
次回介護報酬改定時に大規模制度改革も
介護職の医療技術・知識の必要性を強調-厚労省・宮島老健局長

首相動静(3月8日)(時事通信)
平岡さんを追悼する会に350人が参列 島根女子大生遺棄(産経新聞)
夫婦間病腎移植始まる 宇和島徳洲会(産経新聞)
<上方漫才コンテスト>「銀シャリ」が優勝(毎日新聞)
イラン制裁で連携 岡田外相が米国務副長官と会談(産経新聞)