スクラップブッキング工房くろっぷ・あん

岐阜の小さなスクラップブッキング工房くろっぷ・あんのご案内です。

ScrapLovers &SmileScrap ほか2017年5月クラス案内

2017年05月04日 20時22分07秒 | くろっぷ・あんクラス
岐阜の小さなスクラップブッキング工房 くろっぷ・あんです。
くろっぷ・あんでは、スクラップブッキングの定期教室・出張教室・アルバムオーダーメイド・キット販売・ワークショップなどをさせいただいております。(㈱サクラクレパスメモラビリアート認定講師)
くろっぷ・あんのFacebookはコチラ
ブログのリンクはもちろん、ブログに掲載されない近況報告なども随時アップしています^^
よろしければ、フォローお願いします


***********************************************************************
くろっぷ・あんクラス受講者の皆さまへ
記事の一番下にお知らせがありますので最後までご覧ください^^

***********************************************************************

スクラップブッキングサークル「ScrapLovers」(29年度前期・第2回)
ScrapLoversは、半年単位で参加メンバーを募り、そのメンバーさんたちを主体として、各務原市川島ライフデザインセンターで毎月第2木曜日(8月、3月除く)に開催するサークルクラスです。ご欠席の場合は、キットをお取り置きし、次回説明・フォローさせていただきます。

5月18日(木)10:00~12:00

場所:各務原市川島町ライフデザインセンター

スクラップブッキングサークル「SmileScrap」(29年度前期・第2回)
Smile Scrapは、半年単位で参加メンバーを募り、そのメンバーさんたちを主体として、長良東公民館で主に毎月第1火曜日(8月、3月除く・変更の場合もあり)に開催するサークルクラスです。ご欠席の場合は、キットをお取り置きし、次回説明・フォローさせていただきます。

5月9日(火)9:40~11:40
場所:長良東公民館和室(岐阜市長良宮地町3丁目5-1)
「all my love」

優しくシャビーな春色レイアウトを楽しみましょう

 
画像ではわかりにくいのですが、背景には立体的な質感とキラキラ加工をプラス

 
エンボス加工入りのペーパーアクセントもぷっくり感がステキですよ^^
ペーパーフレームも効果的に使ってみましょう

★持ち物:写真2枚程度、テープのり、ハサミ、クラフトボンド、あればペーパートリマー

***********************************************************************

5月はFUNFUNSCRAP!と大垣クラスを共通キットでさせていただきます

FUN FUN SCRAPクラス
FUN FUN SCRAP!は、毎月(4,8月除く)、岐阜市、瑞穂市、一宮市、八百津町の各地で開催しているくろっぷ・あん主催のスクラップブッキング教室です。さまざまな素材や道具を使い、毎月違う12インチレイアウトを1点作ります。ご都合の合う日程があれば、いつでもお気軽にご参加ください試しに一回、たま~にひょこっと、のご参加も全然OKですよ^^お子様連れでも大丈夫です5名様以上のグループ様なら、同内容・同価格で出張クラス承ります。

5月16日(火)10:00~12:00
場所:フィアスホーム岐阜南店

5月13日(土)10:00~12:00
場所:瑞穂市牛牧北部防災コミュニティセンター

FUN FUN SCRAP! in ルーラルコテージ
5月12日(金)10:00~12:00
場所:ルーラルコテージ(一宮市)

FUN FUN SCRAP! in 八百津
5月■日(調整中)10:00~12:00
場所:八百津町ファミリーセンター(加茂郡八百津町八百津3827-1)
※八百津クラスは、別途場所代(100~150円くらい)を人数割りでお支払いただきます。

くろっぷ・あん大垣クラス
大垣クラスは、大垣市和合地区センター(もしくは大垣市内の他の地区センター)にて、毎月(8・4月除く)1~2回(基本的に水曜日)10時より定期的に開催するクラスです。どなたでもご都合に合わせて自由にご参加いただけます。

5月31日(水)10:00~12:00
場所:大垣市和合地区センター( 大垣市開発町5丁目86-3)

「simply sweet」

優しく深みのあるピンクベースの雰囲気にアンティークテイストをプラスしたレイアウトです

 
本物のアンティークペーパー(100年以上前のもの)をロウ引きして、ワックスペーパーを作りましょう何とも言えない風合いがありますよ~

 
パーツのレイヤーを楽しみましょう

★写真:2枚程度
★持ち物:写真、ハサミ、テープのり、クラフトボンド、筆記具、お持ちであればペーパートリマー 
★参加費(材料費込):2,200円

※基本的に、ご予約後のキャンセルはお断りしております。万一、満席の場合はキャンセル待ち受け付けます。
※お子様連れでも大丈夫です。安全等については保護者の方の責任でお願いいたします。

***********************************************************************

「善光寺大門まるけ」にて
スクラップブッキング体験講座開催

毎月15日、岐阜市の善光寺さんにて開催されている縁日イベント「善光寺大門まるけ」は、常連さんも多い人気の手づくり市です
このたび縁あって善光寺坊守さんよりありがたいお声掛けをいただき、同イベントにてくろっぷ・あんのスクラップ講座をさせていただくことになりました
今回は初めての方にも(もちろんベテランの方にも^^)気軽に楽しみつつかわいい作品ができる体験用キットを作らせていただきました。ぜひぜひ、お誘いあわせのうえ、ご参加くださいね^^

日時:5月15日(月)9:30~11:30開催時間早いのでご注意ください
場所:善光寺内弘法堂ホール
(岐阜市伊奈波通1丁目8)
★善光寺大門まるけは9時より開催されています。
「be happy」

季節がらやさしい春色の作品はテンションが上がるかなと^^
さまざまな場面の思い出写真に合わせていただけると思います

 
背景にはカラーミストでカンタン着色をチラリ

 
今回のキットのポイントは、サークルをうまく取り入れること。
まるくカットできそうな写真があればぜひお持ちくださいね

★持ち物:写真2~3枚、テープのり、ハサミ、鉛筆、あればクラフトボンド
★参加費(材料費込):1,500円専用アルバムポケットつき
★お申込み:くろっぷ・あんまでメールにてお願いします。 
アドレス:crop-ann.scrap★xj.commufa.jp(★を@に変えて送信してください)


皆さまのご参加、心よりお待ちしております
***********************************************************************

「スクラップブッキングでアートフレームづくり」
毎年企画されているNPO法人クローバ!さんと森住建さんのコラボレッスン「マンスリーコレクション」。
消臭効果のある塗り壁を使用したフレームを土台にして、毎回異なる作家デザインの作品を作るというものです。
5月はくろっぷ・あんが担当させていただきますかれこれ5、6年目(それ以上かも^^)になるかなと。ありがたいです
森住建さんのご厚意で、材料費のみでご参加いただけますよ~くろっぷ・あんも奮発しちゃってますがw
しかも同室託児つきなので、小さなお子様連れでも安心ですね^^
今回2会場で開催ですが、開催時間、参加費等異なりますのでご注意くださいね
「Joy」

スクラップブッキングのアイテムや手法を盛り込みつつ、お気に入りの写真を飾れるかわいいフォトデコフレームを作ります

 
画像ではわかりにくいですが、作品は全体にかなりキラキラしてますよ

 
上品な中に豪華さもあるので、お祝いやプレゼントにもおススメです
※フレームサイズは15センチ四方です。

モレラ会場
日時:5月8日(月)10:30~12:00 定員増員されましたあと若干名様募集中
場所:モレラ岐阜1階MIRAIYA Book Mark Lounge Cafe(ゴールドプラザHUNT内ブックカフェ)
★参加費(材料費):1500円(ドリンク付き※カフェメニューより選択)
★持ち物:写真(6.5×9cmくらい)、テープのり、ハサミ、クラフトボンド(速乾性のあるもの)


アミューゼラボ会場
日時:5月11日(木)10:00~11:30満席です
場所:アミューゼラボ(岐阜市本荘中ノ町10-37-1)
★参加費(材料費):1000円
★持ち物:写真(6.5×9cmくらい)、テープのり、ハサミ、クラフトボンド(速乾性のあるもの)


1週間前よりキャンセル料が発生します

★お申込み:参加の募集および申し込みは、クローバさんの「すぐメール」でのみになります。
ご登録はこちらから
携帯→https://service.sugumail.com/clover/
パソコン→https://service.sugumail.com/clover/member/

詳しくは、クローバ!さん公式ブログでどうぞ^^
皆さまのご参加、心よりお待ちしております

************************************************************************

くろっぷ・あん10周年ありがとうクロパ開催
「~Crop-ann 10th Aniversary Thanks Crop Party~」
なーんて大袈裟なタイトルをつけていますが…内輪のこじんまりなイベントです^^;
この5月でスクラップブッキング工房くろっぷ・あんとして活動を始めてからまるっと10年が経ちます。

10年…振り返れば思いはいろいろあって言葉では言い表しきれないくらいですが、10年間休むことなく、まぁ地味ではありますが、スクラップの講師・作家活動を続けてこられたのは、何よりクラス受講者の皆さん、そしてクラスには通えなくてもくろっぷ・あんのキットをずっとご利用いただいている皆さん、そしてくろっぷ・あんに活動の機会を提供し続けてくださっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

そんな皆様に感謝の気持ちを直接伝える場を設けたいという思いから、今回非常にささやかではありますが(←ここ強調w)くろっぷ・あんのスクラップブッキングに共感してくださる皆さんと、わいわい気軽に、そしてゆっくりスクラップを楽しめるクロパができたらな~と思っています^^

特別な講習等は考えていませんが、いろいろなスクラップアイテムをご用意いたしますので、おしゃべりや飲食を楽しみつつ、大好きなスクラップを満喫していただければ幸いです。

主な内容(あくまでも予定・・・準備が間に合えば、ですが^^;)

レアものありオリジナルラッキーパック販売
 「daily scrap」が私の究極の理想。もちろん実際はなかなか難しいのですが、せめて気持ちのうえではいつでも気軽に、自由に自分の大切な思い出を綴っていける、そんなスクラップライフのお手伝いができたらいいなと。
そこでくろっぷ・あんの10年間でため込んだ在庫から、ペーパー、エンベリなど今やどこにも売ってないアイテムも盛り込んだ超お得な福袋を販売させていただきます。これなら気軽にチョキチョキペタペタいっぱいクロップできちゃいますよ~!お子さんと一緒に楽しむのもいいですね

フリーダイカット・スタンプコーナー
 日頃のレイアウトづくりやちょっとしたプレゼント用のカードなどにも使えそうなダイやスタンプをいくつか用意しますので、こちらで用意する素材を使ってお好きに抜いたりスタンプしたりしてお持ち帰りくださいね

フリークロップコーナー(補習もどうぞ)
 くろっぷ・あんのキットで未完成のものなど、お家ではなかなかできない~という方は持ち込んで自由に作っていただいてOKです質問や相談もできる限り受付ますね^^

キッズコーナー
 お子さんをお連れの方、チョキチョキペタペタしたいお子さんが自由にクロップできるコーナーも作りたいなぁと。
 ハギレペーパーなどもっていきますので、ぜひ^^

全員プチプレゼント
 何かはわかりませんが、粗品進呈させていただきますね。

在庫キット販売
 過去のクラスキットで、わずがではありますが在庫のあるもの、いくつか持っていきますのでよかったらご利用くださいね。ささやかな購入特典つきです

ちょっとだけ作品展示
 以前雑誌に載せていただいたもの、イベントで賞をいただいたものなどを少し記念に展示させていただきます。

フリードリンクコーナー

……と、今のところはこんな感じで、まだまだやりたいことはいろいろあるのですが、何しろ一人なので^^;
大切な皆さんとゆっくり話をしつつ、楽しい時間が過ごせることを心から願っております^^

日時:5月20日(土)10:00~16:00(出入りはお好きな時間でどうぞ)
場所:アトリエ∔良庵(岐阜県不破郡垂井町宮代441)
※アトリエ∔良庵は、グルマンのパンの森内にあります。お昼はぜひグルマンの美味しいパンをお楽しみくださいね^^
※新緑がきれいな季節です。お天気が良ければ写真撮影にもぴったりなお庭もありますので、ぜひカメラをお持ちください^^


日時:5月25日(木)10:00~15:00(出入りはお好きな時間でどうぞ)
場所:場所:大垣市和合地区センター( 大垣市開発町5丁目86-3)

★対象:くろっぷ・あんクラスを受講されている方、過去に1年以上受講されていた方、くろっぷ・あんのキットを定期的にご利用されている方、くろっぷ・あんの活動を応援・支援してくださっている方など 

★参加費:20日は2,500円、25日は2,000円(両方参加でもOK)

★お申込み:くろっぷ・あんまでメールでお願いします。crop-ann.scrap★xj.commufa.jp(★を@に変えて)折り返し24時間以内にご参加費の振込先をお知らせします。お振込をもって受付とさせていただきますのでお願いいたします。


ぜひぜひ、お待ちいたしております^^






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。