コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
定義 (ダイコクヤ)
2005-08-16 21:56:55
世界一狭い海峡とのことですが、海峡の定義とは、どのようなものなのか、何となく、ほのかに気になります。海峡といえば、「津軽海峡冬景色~」と喉がなります。
 
 
 
定義 (磯野及泉)
2005-08-17 00:14:17


確かに このような海峡を見せられると 気になるところです。ギネスに申請して認められたということなので一応は それなりに信じて構わないのではないか、と…。



思うに いわゆる運河との違いが気になりますネ。人工的に開削していないことを どうやって証明したか、でしょうか。古地図で証明?



昔、中国人が瀬戸内海を見て“日本にも大きな河がありますね”と言った、とか。この場合、瀬戸内海を海だと証明するのに、どうしたか、気になります。

私、この回答を 半年かかって考えたことがありました。要するに その水が塩水か 真水か で区別する、これでどうでしょう。3.5%の塩分濃度で海です。そうしないと揚子江のかなりの部分が海になるでしょうね。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。