コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
絵、上手いね (くろにゃんこ)
2006-08-26 21:53:42
あはは。

リンゼイ卿の顔が~~!

愛情の重みが執事に偏ってますね(笑)



いましたね~。

執事さん。

静かにたたずむあの姿、覚えていますよ。

リンゼイ家の使用人たちは、お坊ちゃんのお手伝いが出来て光栄と思ってますって。

ハードルにシャンパンのシーンには、「さすが貴族、家の敷地内でトレーニングか」と感心しました。
 
 
 
実は名前がある執事さん (countsheep99)
2006-08-29 07:54:13
おお、あの執事の存在を覚えていらしたとは。

嬉しい!



じつはあの執事、名前がちゃんとあるんです。

リンゼイ卿が執事に「シャンペンをこぼしたら言ってくれ」と言い出す前に、



“Now, Cootes,”と呼びかけています。(英語字幕による)



どうやらクーツ氏らしい。



リンゼイ卿は、スパイクを取ってくるようにとメイドに頼む時にも、用件を言いつける前にちゃんとメイドの名前を呼んでいました。

(マーガレット? マルガリータ? たしかMがつく名前でした。失念。)



それが人を使い慣れている貴族の当たり前の習慣なのか、

リンゼイ卿の人柄を表わしているのか、

それともほんのりと何かしらの意味づけがされているのか(お気に入りの召使い、とか)。



リンゼイ卿の台詞として、召使いへの名前の呼びかけが省かれても、ストーリーにはまったく支障が無い。

それをわざわざ口に出すとは…と、ちょっと気になります。



絵、上手いですか?

へへ…調子に乗ります。







 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。