コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんにちは!
(
catfishtail
)
2016-05-28 21:56:32
coryvirusさん!
ご無沙汰しております。
6年ですか。。。あっという間ですね。。。
たまたまあの頃が懐かしくなり、やり取りをしていたブロガーさんのところへいろいろお邪魔していたところ、なんとcoryvirusさんのブログが更新されているではありませんか!
私のブログは止まったままですが、驚きと懐かしさと嬉しさからこうして筆を執った次第です。
お元気ですか?
coryvirusさんの水槽は相変わらず素晴らしいです、カッコいいですね。
こちらは頂いた90cm水槽で(当時は本当にお世話になりました)1年前までアクアを楽しんでいたのですが、水漏れ発覚で断念することになりました。
大きな90cm水槽は私にとって癒やしだったのですが。。。
その後は忙しさも加わり、新しい水槽を設置しないまま今に至っています。
今は庭の睡蓮鉢でグッピーと金魚、メダカを飼育しています。
ほとんど放置なんですけどね(⌒_⌒;
日淡水槽も素敵です!
親子で楽しむのもいいですね。
ちなみに、写真の魚はカワムツの幼魚だと思います。
モツゴは口元が受け口っぽくって、その口が上向きについています。
またもう少し体高があります。
ではでは、今日はこのへんで。
長くなり大変失礼しました。
ご無沙汰してます!!
(
catfishさん
)
2016-05-29 13:48:15
お久しぶりです!!
お会いできて、とても嬉しいです。(あっ会えたわけじゃないけど)
90cm水槽、水漏れしちゃったんですね。
なんか申し訳ないです。
贈って頂いた淡水魚図鑑で調べて、モツゴかなーと思ったのですが、
やはり違うわけですね。
やはり、素人には種の同定は難しいですね。
教えて頂いたカワムツのことを今からじっくり調べたいと思います。
同じ滋賀県同士、今後ともよろしくお願い致します。
ブログ、もう少し続けていこうと思っています。
復活!
(
mizuwarabi
)
2016-09-27 18:00:23
ご無沙汰しています 熱帯魚工作箱mizuwarabiです。
ブログ 復活されてたんですね。
たまに自分のブログのブックマークのチェックはしていたのですが…
そういえば 最近 見てなかったと 上から順番にポチポチしていたら
ん?! いつもと画像が違う と 更新されているのに気付きました。
私はといいますと 相変わらずの自分のペースなので 最近はブログの更新はできていないのですが 工作
物は作り続けています(ゴミの山ともいいますが…) 水草水槽も維持しています。
水槽の数は増えてはいませんが減りもしていません(水槽棚1つでの維持なので) が…プラケや瓶をそこら
じゅうに置いてあるのでちょっとしたものを置くスペースもありません。
話が長くなってしまいそうなので このへんで…
また 情報交換などができるとうれしいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ご無沙汰しております。
6年ですか。。。あっという間ですね。。。
たまたまあの頃が懐かしくなり、やり取りをしていたブロガーさんのところへいろいろお邪魔していたところ、なんとcoryvirusさんのブログが更新されているではありませんか!
私のブログは止まったままですが、驚きと懐かしさと嬉しさからこうして筆を執った次第です。
お元気ですか?
coryvirusさんの水槽は相変わらず素晴らしいです、カッコいいですね。
こちらは頂いた90cm水槽で(当時は本当にお世話になりました)1年前までアクアを楽しんでいたのですが、水漏れ発覚で断念することになりました。
大きな90cm水槽は私にとって癒やしだったのですが。。。
その後は忙しさも加わり、新しい水槽を設置しないまま今に至っています。
今は庭の睡蓮鉢でグッピーと金魚、メダカを飼育しています。
ほとんど放置なんですけどね(⌒_⌒;
日淡水槽も素敵です!
親子で楽しむのもいいですね。
ちなみに、写真の魚はカワムツの幼魚だと思います。
モツゴは口元が受け口っぽくって、その口が上向きについています。
またもう少し体高があります。
ではでは、今日はこのへんで。
長くなり大変失礼しました。
お会いできて、とても嬉しいです。(あっ会えたわけじゃないけど)
90cm水槽、水漏れしちゃったんですね。
なんか申し訳ないです。
贈って頂いた淡水魚図鑑で調べて、モツゴかなーと思ったのですが、
やはり違うわけですね。
やはり、素人には種の同定は難しいですね。
教えて頂いたカワムツのことを今からじっくり調べたいと思います。
同じ滋賀県同士、今後ともよろしくお願い致します。
ブログ、もう少し続けていこうと思っています。
ブログ 復活されてたんですね。
たまに自分のブログのブックマークのチェックはしていたのですが…
そういえば 最近 見てなかったと 上から順番にポチポチしていたら
ん?! いつもと画像が違う と 更新されているのに気付きました。
私はといいますと 相変わらずの自分のペースなので 最近はブログの更新はできていないのですが 工作
物は作り続けています(ゴミの山ともいいますが…) 水草水槽も維持しています。
水槽の数は増えてはいませんが減りもしていません(水槽棚1つでの維持なので) が…プラケや瓶をそこら
じゅうに置いてあるのでちょっとしたものを置くスペースもありません。
話が長くなってしまいそうなので このへんで…
また 情報交換などができるとうれしいです。