コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
うらやましいですw
(
ZERO-FACT
)
2007-05-28 09:02:01
ああ 120cm。憧れです。
前記事も読ませていただきました。
着々と準備されていたんですね。
水槽を減らさないとなかなか大型化には踏み切れない
のですが、その減らす行為にも踏み切れません(笑)
次の進展も楽しみにしています。
しかし きれいなキャビですね^^
120cm
(
ぺ・矛盾
)
2007-05-28 09:19:37
こんにちは
いよいよ120cm始動ですね!
楽しみですね、この段階が一番わくわくして
いきいきしてきますよね。
完成まで楽しみにしています。
素敵グッズ万歳!
(
zoe
)
2007-05-28 11:09:21
お、120スタートしますか!
キャビネットすごく羨ましいです~。
色も落ち着いた感じでモダン?ですね^^
立ち上げはもう少し先のようですが、じっくり
作り込まれた水景を楽しみにしてます。
いいな~
(
iwagumi
)
2007-05-28 19:58:26
こんばんは。
cube a stump製キャビネットはすごく良い評判で私もいつかは欲しいと思っていますがアクセス出来ないんです(汗)
PC音痴な私にはわけわんない状態で…(汗)
403 Forbidden て何??
ていう世界でして(汗)
まったく浦島太郎になってます(汗)
おー120センチ
(
maxell
)
2007-05-28 20:01:16
いつもお世話様です。ついに120センチ水槽具体化してきたんですね。うーん なんて羨ましいんだろう。うちなんか30センチで汲々としてます。小さい水槽に生体押し込めるからサティアン化してますが。続報また楽しみにしてます。
相互リンク依頼
(
デジタル一眼レフペンタックスフォーラム
)
2007-05-28 22:34:26
サイトの内容の素晴らしさを拝見いたしまして、是非とも当サイトに登録していただきたく書き込みをいたしました。
サイト名
デジタル一眼レフペンタックスフォーラム
http://www.dslr-p-forum.com/index.html
登録先
http://dslr-p-forum.com/xoops1/modules/yomi/regist_ys.php?mode=new
120プロジェクト
(
imp28
)
2007-05-28 22:48:10
おお!soyokazeさんの水槽台、とうとう入手されたんですね!
おめでとうございます!!
憧れのインテリアです。私もいつか購入したいなぁなんて思っていますよ。
その前に引っ越して似合う部屋に住まないといけないかな(苦笑)
120プロジェクト、進捗をのんびりと待ってま~す。
ウラヤマシイ・・・
(
hpa0633
)
2007-05-28 23:39:39
こんばんは。
ウチの120とは大違いρ(・ω・、)イジイジ
最近製作休止中なので購入できません。
再開しても先立つものが無いんですけどね^^;
早く野望が叶うといいですね。頑張ってください。
とりあえず泳いでみるとか^^
(
オフィスN
)
2007-05-29 00:28:59
こんばんは。
一歩一歩こだわりのもので仕上げて行く。
なんだかわくわくする光景ですね^^
さて、どんな水景が見えているのでしょうか?
じっくりと組み上げて、
マメに紹介して下さいね(笑)
Unknown
(
モリン
)
2007-05-29 11:03:40
120プロジェクト着々と進行してますね。
じっくり時間をかけて立ち上がった水景、ホント楽しみです(^^)
soyokazeさんのキャビネット!入手も困難な様で、もはやプレミアムブランドですね。
手元におけるcoryvirusさんが羨ましい限りです!
Unknown
(
amigo
)
2007-05-29 13:04:39
こんにちは~。
さすがお詳しい。多分予防接種はしたと思う世代なのであまり気にしていませんが、怖い病気ですね。
それにしてもキャビネットカッコ良いですね。
これにすればよかったと今更後悔しまくりですw。
Unknown
(
yoshi
)
2007-05-29 13:43:16
前に言われていた麻疹が大流行してますね。
どうかお気を付け下さいませ。
オオッと、そよ風さんのスタイリッシュキャビネットだ!
ついに仲間ですねー!
これは木目調の渋めのキャビですね。
120センチかー 羨ましいですー!
着実にビルドアップされてるようですね。
今後も変化あったら是非ご紹介して下さいね!
気になっていました
(
mizuwarabi
)
2007-05-29 18:58:20
到着しましたか水槽台。見ただけでも頑丈そうで重そうですね。
私もアングル台が錆びてやばい状態だったので思い切ってステンレスで作ってもらったら鉄製とは比べ物にならない価格でした。
ZERO-FACTさん。
(
coryvirus
)
2007-05-30 00:57:44
こんばんわー。
今回の120cm水槽の立ち上げと引き換えに、
90cm水槽を手放すつもりです。
私の場合は、90cm水槽の魚たちをそのまんま120cmに移行するだけなんですけどね。
ぺ・矛盾さん。
(
coryvirus
)
2007-05-30 01:00:14
こんばんわ。
仰るとおり、これから楽しくなってくるはずなんですが、
まだまだ解決しないといけないことも多くて、
当分は浮かれ気分に浸れそうもありません(笑)。
zoeさん。
(
coryvirus
)
2007-05-30 01:03:10
こんばんわ。
一番、ツライことをzoeさんに指摘されちゃいました(汗)。
水景とかレイアウトとか期待しないで下さい。
センスのなさを水槽の大きさでごまかすつもりだったんですから(笑)。
iwagumiさん。
(
coryvirus
)
2007-05-30 01:06:26
こんばんわ。
もしかしたら、iwagumiさんはFirefoxとかOperaとか使われていますか?
IEでならアクセスできるかもしれません。
cube a stumpのキャビネットは、
コストパフォーマンスがよいと思いますよ。
maxellさん。
(
coryvirus
)
2007-05-30 01:08:22
こんばんわ。
サティアン水槽にOF。
楽しみに見させて頂いていますよ。
小型水槽であれだけ極めることができるなんて、
ものすごく凄いことだと思いますよ。
生体の調子も抜群ですしね。
デジタル一眼レフペンタックスフォーラムさん。
(
coryvirus
)
2007-05-30 01:10:50
こんばんわ。そして、初めまして。
リンクの件、了解しました。
コチラこそ宜しくお願い致します。
でもいいんですか?
私、ペンタックスユーザーじゃないんですが。
これからも、宜しくお願い致します。
imp28さん。
(
coryvirus
)
2007-05-30 01:14:46
こんばんわー。
もうアクアの道から抜け出せません(苦笑)。
仰るとおり、水槽をインテリアとしてとらえると、部屋の雰囲気も改善しないとって気になりますよね。
のんびりと計画を進行させていきたいと思います。
コメントをくださった方々。
(
coryvirus
)
2007-05-30 01:24:33
hpa0633さん、オフィスNさん、morinさん、
amigoさん、yoshiさん、mizuwarabiさん。
コメントをありがとうございます。
今日は時間の都合でレスを返せませんでした。
大変申し訳ありません。
明日中には、返事を書かせて頂きます。
宜しくお願い致します。
Cube a Stamp!
(
きのこ@POF
)
2007-05-30 23:28:50
こんばんは。
切り株購入されたのですね。(・∀・)b GJ!
これまた特大サイズですなー。水槽台に掛かる負荷重量は総量でどれくらいになるか計算済みですか?
床が・・・
hpa0633さん。
(
Coryvirus
)
2007-06-01 01:00:47
こんばんわ。
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
いやー、私も120cm水槽を導入するかどうか、ずいぶんと悩みましたよ(笑)。
行くぞ!って決めたときに、soyokazeさんの受付再開のタイミングがあったので、もう欲望のままに・・・(笑)。
120cm水槽導入期は、また記事にしますので懲りずに読んでください。
オフィスNさん。
(
coryvirus
)
2007-06-01 01:05:56
こんばんわー。
返事が遅くなりまして、ごめんなさい。
何かを始めようとしたときに、どんな風にしようかと構想を練って、色々と悩んでいるときが一番楽しい気がするんですよね。
は、はい。これからは、マメに更新するように頑張ります(笑)。
morinさん。
(
coryvirus
)
2007-06-01 01:09:07
こんばんわ。
返事が遅くなって、すみませんでした。
もう、牛歩戦術のようにゆっくりとプロジェクトは進んでいます。
水景とかレイアウトとか、あまり期待しないで下さい(汗)。ゆっくりとセットしても、センスは治りませんので(笑)。
amigoさん。
(
coryvirus
)
2007-06-01 01:13:29
こんばんわ。
返事が遅くなって、ごめんなさい。
はしかは昔の病気だと思っていたのですが、こんなに流行するなんて、想像していませんでした。まだまだ流行は沈静化しないと思いますし。
soyokazeさんのキャビネット。ブログでは伝えきれないのですが、手触りも香りもいいんですよ。
大丈夫!amigoさんも近い将来バージョンアップするんですから(勝手に決めつけ)、納得のいくシステムにされたらいいと思いますよ。
yoshiさん。
(
coryvirus
)
2007-06-01 01:17:42
こんばんわ。
返事が遅くなってゴメンナサイ。
いやー、yoshiさんのブログで紹介された記事も、
私の物欲を刺激しまくりでした(笑)。
私はダーク系ウッドカラーで作成して頂きましたが、これで大人のインテリアを妄想中です(笑)。完成後、笑ってください(苦笑)。
mizuwarabiさん。
(
coryvirus
)
2007-06-01 01:24:11
こんばんわ。
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
仰るとおり、頑丈ですが重さも結構あります。私の体重に近いかも。
ステンレスでアングル組まれたんですか?
それは凄い。
ぜひ今度見せていただきたいものです。
きのこ@POFさん。
(
coryvirus
)
2007-06-01 01:33:38
こんばんわ。
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
いやー、私も初めて見たとき、あまりに大きくて、ちょっとひきました。
総重量ですか?おっといい質問ですね。
実は、あまり気にしてませんでした。
まー水槽も120x45x45を考えているので、なんとか持ち応えてくれるのではないかと・・・(自信はないのですが)。
Unknown
(
catfishtail
)
2007-06-01 22:07:49
2ヶ月前の120cm水槽導入宣言、覚えてますよ!
宣言じゃないか・・・
ゆっくりですが着々と準備を進めていたのですね。
coryvirusさんの中には、おおまかな予想図があって・・・
水槽が完成したら、もちろん楽しいけど、それまでのいろんな構想を練るひとときも楽しいですね。
これからも存分に楽しんで、お気に入りの水槽を作って下さい!
catfishtailさん。
(
coryvirus
)
2007-06-03 00:28:15
こんばんわ。
覚えてくださっていて、ありがとうございます。
まさに、仰るとおり!だと思います(笑)。
「こうしたい、あーしたい」とウダウダ(?)と悩んでいるときが楽しいんですよ。現実する頃には、経済的、スペース的、家族の視線的に制約される部分がありますからね。
出来る限り、自分の理想の水槽になれるように頑張ります。
Unknown
(
odk_odk
)
2007-06-05 01:32:09
この色も渋くていいっすね!
ヨーロッパの家具みたいで素敵です。
このキャビネットを眺めながらどんな水景にするか悩むのも素敵な時間ですな♪
odk_odkさん。
(
coryvirus
)
2007-06-10 23:35:32
こんばんわ。
返事がかなり遅くなってしまい、
申し訳ありませんでした。
odkさんがお持ちのピュアホワイトも素敵だと思ったんですが、
我が家の部屋では輝きすぎでした(笑)。
構想を徐々に練っています。
なかなか実現までの道のりは長そうですが。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
前記事も読ませていただきました。
着々と準備されていたんですね。
水槽を減らさないとなかなか大型化には踏み切れない
のですが、その減らす行為にも踏み切れません(笑)
次の進展も楽しみにしています。
しかし きれいなキャビですね^^
いよいよ120cm始動ですね!
楽しみですね、この段階が一番わくわくして
いきいきしてきますよね。
完成まで楽しみにしています。
キャビネットすごく羨ましいです~。
色も落ち着いた感じでモダン?ですね^^
立ち上げはもう少し先のようですが、じっくり
作り込まれた水景を楽しみにしてます。
cube a stump製キャビネットはすごく良い評判で私もいつかは欲しいと思っていますがアクセス出来ないんです(汗)
PC音痴な私にはわけわんない状態で…(汗)
403 Forbidden て何??
ていう世界でして(汗)
まったく浦島太郎になってます(汗)
サイト名
デジタル一眼レフペンタックスフォーラム
http://www.dslr-p-forum.com/index.html
登録先
http://dslr-p-forum.com/xoops1/modules/yomi/regist_ys.php?mode=new
おめでとうございます!!
憧れのインテリアです。私もいつか購入したいなぁなんて思っていますよ。
その前に引っ越して似合う部屋に住まないといけないかな(苦笑)
120プロジェクト、進捗をのんびりと待ってま~す。
ウチの120とは大違いρ(・ω・、)イジイジ
最近製作休止中なので購入できません。
再開しても先立つものが無いんですけどね^^;
早く野望が叶うといいですね。頑張ってください。
一歩一歩こだわりのもので仕上げて行く。
なんだかわくわくする光景ですね^^
さて、どんな水景が見えているのでしょうか?
じっくりと組み上げて、
マメに紹介して下さいね(笑)
じっくり時間をかけて立ち上がった水景、ホント楽しみです(^^)
soyokazeさんのキャビネット!入手も困難な様で、もはやプレミアムブランドですね。
手元におけるcoryvirusさんが羨ましい限りです!
さすがお詳しい。多分予防接種はしたと思う世代なのであまり気にしていませんが、怖い病気ですね。
それにしてもキャビネットカッコ良いですね。
これにすればよかったと今更後悔しまくりですw。
どうかお気を付け下さいませ。
オオッと、そよ風さんのスタイリッシュキャビネットだ!
ついに仲間ですねー!
これは木目調の渋めのキャビですね。
120センチかー 羨ましいですー!
着実にビルドアップされてるようですね。
今後も変化あったら是非ご紹介して下さいね!
私もアングル台が錆びてやばい状態だったので思い切ってステンレスで作ってもらったら鉄製とは比べ物にならない価格でした。
今回の120cm水槽の立ち上げと引き換えに、
90cm水槽を手放すつもりです。
私の場合は、90cm水槽の魚たちをそのまんま120cmに移行するだけなんですけどね。
仰るとおり、これから楽しくなってくるはずなんですが、
まだまだ解決しないといけないことも多くて、
当分は浮かれ気分に浸れそうもありません(笑)。
一番、ツライことをzoeさんに指摘されちゃいました(汗)。
水景とかレイアウトとか期待しないで下さい。
センスのなさを水槽の大きさでごまかすつもりだったんですから(笑)。
もしかしたら、iwagumiさんはFirefoxとかOperaとか使われていますか?
IEでならアクセスできるかもしれません。
cube a stumpのキャビネットは、
コストパフォーマンスがよいと思いますよ。
サティアン水槽にOF。
楽しみに見させて頂いていますよ。
小型水槽であれだけ極めることができるなんて、
ものすごく凄いことだと思いますよ。
生体の調子も抜群ですしね。
リンクの件、了解しました。
コチラこそ宜しくお願い致します。
でもいいんですか?
私、ペンタックスユーザーじゃないんですが。
これからも、宜しくお願い致します。
もうアクアの道から抜け出せません(苦笑)。
仰るとおり、水槽をインテリアとしてとらえると、部屋の雰囲気も改善しないとって気になりますよね。
のんびりと計画を進行させていきたいと思います。
amigoさん、yoshiさん、mizuwarabiさん。
コメントをありがとうございます。
今日は時間の都合でレスを返せませんでした。
大変申し訳ありません。
明日中には、返事を書かせて頂きます。
宜しくお願い致します。
切り株購入されたのですね。(・∀・)b GJ!
これまた特大サイズですなー。水槽台に掛かる負荷重量は総量でどれくらいになるか計算済みですか?
床が・・・
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
いやー、私も120cm水槽を導入するかどうか、ずいぶんと悩みましたよ(笑)。
行くぞ!って決めたときに、soyokazeさんの受付再開のタイミングがあったので、もう欲望のままに・・・(笑)。
120cm水槽導入期は、また記事にしますので懲りずに読んでください。
返事が遅くなりまして、ごめんなさい。
何かを始めようとしたときに、どんな風にしようかと構想を練って、色々と悩んでいるときが一番楽しい気がするんですよね。
は、はい。これからは、マメに更新するように頑張ります(笑)。
返事が遅くなって、すみませんでした。
もう、牛歩戦術のようにゆっくりとプロジェクトは進んでいます。
水景とかレイアウトとか、あまり期待しないで下さい(汗)。ゆっくりとセットしても、センスは治りませんので(笑)。
返事が遅くなって、ごめんなさい。
はしかは昔の病気だと思っていたのですが、こんなに流行するなんて、想像していませんでした。まだまだ流行は沈静化しないと思いますし。
soyokazeさんのキャビネット。ブログでは伝えきれないのですが、手触りも香りもいいんですよ。
大丈夫!amigoさんも近い将来バージョンアップするんですから(勝手に決めつけ)、納得のいくシステムにされたらいいと思いますよ。
返事が遅くなってゴメンナサイ。
いやー、yoshiさんのブログで紹介された記事も、
私の物欲を刺激しまくりでした(笑)。
私はダーク系ウッドカラーで作成して頂きましたが、これで大人のインテリアを妄想中です(笑)。完成後、笑ってください(苦笑)。
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
仰るとおり、頑丈ですが重さも結構あります。私の体重に近いかも。
ステンレスでアングル組まれたんですか?
それは凄い。
ぜひ今度見せていただきたいものです。
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
いやー、私も初めて見たとき、あまりに大きくて、ちょっとひきました。
総重量ですか?おっといい質問ですね。
実は、あまり気にしてませんでした。
まー水槽も120x45x45を考えているので、なんとか持ち応えてくれるのではないかと・・・(自信はないのですが)。
宣言じゃないか・・・
ゆっくりですが着々と準備を進めていたのですね。
coryvirusさんの中には、おおまかな予想図があって・・・
水槽が完成したら、もちろん楽しいけど、それまでのいろんな構想を練るひとときも楽しいですね。
これからも存分に楽しんで、お気に入りの水槽を作って下さい!
覚えてくださっていて、ありがとうございます。
まさに、仰るとおり!だと思います(笑)。
「こうしたい、あーしたい」とウダウダ(?)と悩んでいるときが楽しいんですよ。現実する頃には、経済的、スペース的、家族の視線的に制約される部分がありますからね。
出来る限り、自分の理想の水槽になれるように頑張ります。
ヨーロッパの家具みたいで素敵です。
このキャビネットを眺めながらどんな水景にするか悩むのも素敵な時間ですな♪
返事がかなり遅くなってしまい、
申し訳ありませんでした。
odkさんがお持ちのピュアホワイトも素敵だと思ったんですが、
我が家の部屋では輝きすぎでした(笑)。
構想を徐々に練っています。
なかなか実現までの道のりは長そうですが。