コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (モリン)
2007-06-17 18:08:21
こんにちは。
独身時間、イイなぁ~^^ 
そんな時間があったら…○○と××して、▲▲・・おっとアブナイ'`,、('∀`) '`,、
つっぱりライトスタンドはナイスなアイディアですが
つっぱり疲れて水槽へドボンってなことにならない様お祈り致します(笑)
OFPポチッとしましたね? 
30キューブのメタルジェット給排水仕様のモニターをさせて頂きましたが
製品版がやっと発売されたんだなぁと嬉しく思いましたよ^^
 
 
 
Unknown (ZERO-FACT)
2007-06-17 20:19:53
こんばんは。
小さなお子さんがいると、いろいろと大変ですね。
突っ張り棒・・・これなら安心ですね。
うちはアクアをやり始めた時には子供が幼稚園に行っていたので安心しきっていましたら、「かっぱえびせん」がプカプカと水面に浮いていました。
本人曰く、餌をあげたそうです(笑)
 
 
 
ADAのメタルジェットパイプ (ぺ・矛盾)
2007-06-17 20:35:51
こんばんは
ADAのメタルジェットパイプって、水上に持ち上げると
どんな風になるのですか?
四方八方に水が飛び散るんでしょうか?

油膜対策大変ですよね、私も1年間油膜に悩まされましたがなんとか今は落ち着いています。
 
 
 
私も… (iwagumi)
2007-06-17 21:45:21
こんばんは。
私も油膜取りOFP購入しました^^/
ずっと首を長くして待ってましたから…。
後は届く日を待つだけ。楽しみです。

ライトスタンド「Factory Style Aqua」さんに
オーダーされたらどうですか?
って多分もう考えられているはずですね(汗)
 
 
 
 (きのこ@POF)
2007-06-17 23:07:40
こんばんは。

もう奥様は帰宅された頃かな?(・∀・)ニヤニヤ
購入部品が見つからないヨーに♪
皆様油膜に相当悩んでるんですよね。私全然悩んでないんで、購入意欲が全くわきません。今一番旬である油膜取り器に取り残されたような気が???
 
 
 
油膜取り (imp28)
2007-06-18 00:41:14
こんばんは。
突っ張り棒はいいアイデアですね。
オシャレなスタンドを導入されるまでの暫定処置に
なるのでしょうね^_^
油膜取りOFPは販売開始で盛り上がっていますね~。
うちの水槽群は蓋付きという構造上、油膜に悩んでいないので、
私もきのこさん同様に取り残された気分・・・orz
 
 
 
独身生活 (yoshi)
2007-06-18 00:49:48
こんばんは。

たまーに一人っていうのも悪くないですよね。
羨ましい!
「鬼の居ぬまになんとか」じゃないですがポチッとされたんですね(^^

ちょっと質問なんですが「Factory Style Aqua」さんの油膜取りはメタルジェット専用なんですよね?
じゃあ家はインスタレーションだから無理そうですね。クーッ残念!カッコイイのに・・・
 
 
 
こんばんは。 (オフィスN)
2007-06-18 01:37:01
多角的に見れるキューブ水槽って、良いですよね^^
怪我の功名で、再認識ですね(笑)
油膜とりが、話題になってますが、エアレーションは
インライン化してしまっているのですか?
エアレーションだけでは、取れないものでしょうか。
(点灯時に出来るものなのかしら??)
それはともかく、流木に生えている水上のモスが
相変わらず、良いですネ。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-18 02:35:55
>>モリンさん
こんばんわ。
独身の時間。充実した時間を過ごせました。
いやーもう、あんなことして、こんなことして(笑)。

突っ張り棒。確かに私もその恐れを抱いて、
思いっきり突っ張ってもらっていますよ。


>>ZERO-FACTさん
こんばんわー。
かっぱえびせんですか。
それは怒ることもできませんねー。
自分のおやつを魚に分けてあげるなんて、
もう一人前のアクアリストですね(笑)。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-18 02:39:31
>>ぺ・矛盾さん
こんばんわー。

私も試したことがないのですが、2213の水量だと、水面上でも飛散させるほどではないと思います。ダラダラって感じかと。

やはり、さすがですね。油膜をコントロールできるなんて。
我が家の30cm水槽には、餌をあげていないのに、水面ビッシリですよ(苦笑)。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-18 02:45:45
>>iwagumiさん
こんばんわ。
ええ、かなり悩んでいるのですが、
まだお願いするには至っていません。
実は、水槽を設置する場所を変更する予定なので、もう少し考えてからと思っているんですよ。


>>きのこ@POFさん
こんばんわ。

実は、妻にはすべて白状しました(笑)。
隠してバレるよりも、自首したほうが罪が軽くなるので・・・

油膜に悩んでいないなんて、幸せもの!(笑)
水質を上手にコントロールされている結果なんでしょうね。
ウラヤマシイ限りですよ。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-18 02:56:42
>>imp28さん
こんばんわ。

ええ、もっともっとクールなスタンドを手に入れるまでの暫定処置だと信じたいです(苦笑)。
でも、現状には満足しているんですよ。

imp28さんも水質のコントロールがうまいんですね。
私にもスキルがあれば・・・
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-18 03:14:25
>>yoshiさん
こんばんわ。
いやー、久しぶりの独身というよりも、
毎週末、独身なんですよ(笑)。
金曜日の夜に実家の近所で習い事をしていて、
実家に帰っているんです。
いつもなら、土曜日に帰ってくるんですが、
今週は日曜日までゆっくりしてきたので、
独身生活を十分にもらえました。

質問の回答ですが、メタルジェット専門だと思います。
我が家の90cm水槽もインスタレーションなのですが、16/22mmなので今回紹介したメーカー製油膜取りを選択せざる得ませんでした。


>>オフィスNさん
こんばんわ。
実にいい質問ですね。(エクセレントクエスチョンという意味ですよ)
我が家の場合、エアレーションだけでは十分に油膜除去はできませんでした。

それと、実は、私も今回初めて気が付いたのですが、
水面にはホコリとかも落ちていて、エアレーションだけでは当然除去できません。
油膜取りがあれば油膜のみならず、水面上のあらゆるゴミも除去できるので、もう水面が鏡のようになるんですよ。

流木のコケ。
お褒め頂き、ありがとうございます(笑)。
私も一番のお気に入りの場所なんですよ。
 
 
 
こんにちは (zoe)
2007-06-18 11:37:01
うちも油膜がひどくてずっと悩まされていたのでOFP販売が待ち遠しかったです。
先ほどポチッとしましたが、後から在庫切れになりました~みたいなメールが来たらどうしようかとソワソワです(笑
 
 
 
Unknown (amigo)
2007-06-18 13:35:53
こんにちは~
ウチも突っ然油膜が発生したり、消えたりで少し悩んでいます。
それ超コンパクトとかパッケージにありますが、普通に設置してしまうと全然目立ちそうですねwうまく設置できたようで何よりです。
僕もそこのモスの生え方好きです。
 
 
 
購入時はこっそり (maxell)
2007-06-18 20:35:38
いつもどうもです
私のところも妻が居ない平日に
こっそり買い物しています
部屋に持ち込めさえすれば
あとはとぼけてます
さすがに新しい水槽には非難GOGOでしたが
昔リビングに水槽が有った頃は
うちの子供は塩ダレなめてました!
今考えると恐ろしい!
 
 
 
話題に乗れない人 (きのこ@POF)
2007-06-19 00:47:57
浮き草を浮かべておくと油膜は発生しづらいと聞いたことがあるんですけど、どうなんでしょ? 我が家の浮き草共は一週間で水面を覆い尽くす勢いです。impさんも書いていますが、蓋を使用すると発生しにくいんですかね (´・∀・`)ワカンニャーイ
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-19 00:48:24
>>zoeさん
こんばんわー。
確かに、注文できたーっと思った後に、
品切れでしたってガッカリしますよね。
きっと、brainさんもそうならないようにしっかりと考えておられると思うので、
大丈夫だと思いますよ^^。


>>amigoさん
こんばんわー。
仰るとおり、「超コンパクト」と書いてありますが、実物を見たとき、「でけー」って思いました(笑)。
今気が付きましたが、「超~」ってちょっと軽薄なキャッチコピーかな?
 
 
 
こんばんわー。 (coryvirus)
2007-06-19 01:06:48
>>maxellさん
こんばんわー。
やはり最大の敵は奥方ということで(笑)。
自分の部屋があるのは、強みですね。
我が家は駄目です。
バレるのが怖くて、自首してしまいましたヨ。


>>きのこ@POFさん
こんばんわ。
あ~、どうなんでしょうねー。
我が家の水槽にも浮き草が浮かんでいますが、
油膜は発生しています。
浮き草がなかったらもっと発生していたのかも?

空気中に漂っているホコリとかの油膜の原因が水面に落下しないので、
確かに発生は少ないかもしれませんね。
また、フタをしていることで、油膜が気にならないというのも理由の一つかもしれませんね。
 
 
 
Unknown (catfishtail)
2007-06-20 22:30:26
いやー、暑くなりましたねー。
今日なんてもう辛かったですよ。

ひとりきりのWEEKEND、ある意味ゴールデンウィークですよね。
私も奥さんたちが実家に帰ると、いろいろ買い物しちゃいますよ。
もちろんばれないように。
でも、奥さんは鋭いです。
なんかばれちゃいます。
 
 
 
southAsia (southAsia)
2007-06-23 09:03:47
はじめまして。southAsiaと申します。いつもはROMオンリーで楽しくBLOGを見せてもらっています。
楽しみにしてるんで更新頑張って下さいね!
僕のブログではターバン野口の折り方を紹介しています。
暇があったら是非どうぞ。
http://panicblog.blog109.fc2.com/?eid=6100
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-25 02:08:24
>>catfishtailさん。
こんばんわ。返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

ふっふ、まさにGWでしたね。
GWのようにあっという間に終わってしまいましたが(笑)。
結局、妻にはすべて白状しました。
バレた時が怖いので。


>>southAsiaさん。
こんばんわ。
コメントを頂き、ありがとうございます。
このブログを主宰していますcoryvirusと申します。
こんなブログでも楽しみにしているなんて、言ってもらえて光栄です。

ボチボチと更新して行きますので、今後とも、宜しくお願い致します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。