ONE FOR ALL

ALL FOR ONE,ONE FOR ALL
(一人はみんなのために、みんなは一人のために)

つかんでいるその手を放す

2023-12-03 11:37:34 | 今日の言葉
私たちは、縛られているわけではなく、捕らわれているわけでもないのに、実は自らが何かをつかんで放そうとしていない、それがゆえにまるで捕らわれているように思えるのではないかということです。放しさえすればよいのです。放せば私たちは自由になれる、その執着から放たれることができるのです。

執着から逃れるには、手を放しさえすればよいのです。とくに努力は必要ありません。努力してつかんでいるその手を、放しさえすればよいのです。

執着というのは、「こうでなきゃイヤだ。」「どうしてもこうなってほしい」と思うことです。それに対して、楽しむ人は、「そうなってほしい」のは同じなのですが、「そうなったらいいなあ。ならなくてもいいけれど。でも、そうなるといいなあ」「そうなると楽しいな」「そうなると幸せだな」と思う。「こうでなきゃイヤだ」と思ったときに、それが執着になります。

Although we are not bound or held captive, we are actually holding on to something and not letting go, which is why we feel as though we are being held captive. is. All you have to do is let it go. If we let go, we can be free, we can be freed from that attachment.

To escape from attachment, all you have to do is let go. No particular effort is required. All you have to do is let go of the hand you are trying so hard to grasp.

Attachment is thinking, ``I don't want it to be this way,'' or ``I really want it to be this way.'' On the other hand, people who enjoy themselves say, ``I hope that happens,'' but they also say, ``It would be nice if that happens.It doesn't have to happen, but I hope it happens,'' ``It would be fun if that happens,'' and ``I'd be happy if that happens.'' I think. When you think, ``I don't want it to be this way,'' it becomes an obsession.

「小林正観 この世の悩みがゼロになる」より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする