goo blog サービス終了のお知らせ 

*petit diary*

作ったモノや日々のコトなど自由気ままにボチボチと綴っていこうと思います

ミナミへ  

2013-02-19 | お外でごはん

4Dエコーの赤ちゃんで少しほんわかしたあとは、そのまま久々にミナミへ

この日は超寒く雪が降る中走りました


話題になっているタイガーへ


平日やけど人はたくさん。

けど整理券を配られるほどではなかったです。

混み合う店内を何とか一通りまわり、ダンナは、「しょーもな・・・何がいいねん。。」 


そんなダンナが記念に購入したもの
子供へのおみやげ  400円やったけな→

3歳児にはもう面白みがないとは思ったけど。。

店内狭いし品数少ないし、これなら断然IKEAの方がいいわな。



その後、ランチへ

ミナミへ出るならもっと下調べをしとけばよかったけど、そんな時間もなく。

この店名、何か聞いたことあるような??
で入店したお店

ぷちローザ

最後に店員さんに聞くと、難波で何度か訪れたこともあるお店の姉妹店でした


注文したのはもちろんランチコース
パン食べ放題、スープorサラダ、メイン、デザート、ドリンクまで付いて1050円!
このボリュームにしてコスパは良すぎ

せっかく写真撮ったのに誤って消えてしまった、パンに付けるはちみつバターは絶品  何度もオカワリしちゃいました

確か難波店のリンゴバターもハマったような記憶。


朝は控えめにしたおかげで、クリームソースのピザや、牛肉のパスタもペロリと



まわりはガヤガヤペチャクリ女子会の中、夫婦で黙々と食う。  

せっかくの二人外食時間、会話でもないんかえ  

かれこれ付き合いも15年となれば、会話も途絶えるか・・。


デザートのティラミスは、なんちゃってティラミスな感じでちょっとイマイチやったかな。


行き当たりばったりで入った店やけど、満足満腹


今度ミナミまで来ることあれば、行列のできる店なんか訪れたいな


その後、インテリアショップを覗き、早めの帰路へ

家でお茶タイムでもよかったけど、ここぞとばかりお外でスカッとアイス&炭酸水が飲みたく

サーティワンでアイス食べるのってもしかして初めてかも?!

気前良く何種類か一口スプーン試食させてもらえて、フレーバーや食感良く、やっぱ市販のアイスとは違うわ~!



アイスクリーム屋、この歳にしてハマりそうだ


4Dエコー 最後は愛想よく

2013-02-19 | マタニティ

26W0D 

ダンナの休み日に合わせ、4Dエコーするには少し早い時期やけど受診してきました

綸の時を振り返ると、28W、32Wにしてます。 

その当時、全然お顔を見せてくれなかった綸なので2回も受診してもうたわ


この4D、リアル赤ちゃんとご対面サービス、以前は30分2000円やったのに去年から15分3000円になったとさ。

駐車場もえらい拡大してるし、流行ってる産院だけあってイイ商売してまっさ


ドキドキの4Dエコー

はい、背中、背骨、耳、後頭部・・・・

数年前の綸のときと同じ状態です

私が体勢を変えたりしても、お顔はなかなか見せてくれず、見えても横顔、そして手で隠す・・

助産師さん曰く、お顔は正面に向けていてもずっと手で顔を隠す赤ちゃん、多いみたいです。

あと、胎盤が心地いいのかずっと顔を胎盤にうずめていたり。


15分の限られた時間、今回もサービス精神なしかよ~と思いきや、腹の中でボコボコぐるぐると動き出し、少しだけやけど見せてくれました~

しかも、あくびの瞬間も。

ダンナも、お~!と、リアル画像にちょい感動してたかな


結局、15分以上30分近く時間を設けてくれて、エコー終了。


当時の4D綸が頑なに背中しか見せず丸まって無愛想だったのに対し、第二子は最後の最後でお顔を一足先に見せてくれて。

何か、綸チンと違って穏やかな子なような気がする・・・とチチハハは二人して感じとりました


どちらに似てるかな???


ビタントニオでワッフル 初焼き

2013-02-16 | おやつ

前に一時欲しいな~と思ってたワッフルメーカー

先日内祝いとして頂いたカタログギフトの中にそれが入ってたので、このバタバタ生活の中で実際頻繁に使うかな~どうやろな~お蔵入りにならないやろか~と悩んだけれども、やっぱり欲しくて選んじゃいました

ホットサンドとワッフルのプレートが付いたビタントニオ

このビタントニオは900Wとハイパワー火力で時間掛からず美味しく焼きあがるらしい。

ホットサンドメーカーは昔どこかのインテリアショップで来店記念としてタダで頂けて、てかそれ狙いで来年したんやけど、今はめっきり活用なし

でも、ワッフルてお家で出来たら嬉しいやん

他にも、ドーナツ、たい焼き、マドレーヌ、パニーニetc いろいろ付け替えプレートはあるようで、欲しくなれば購入できるもんね。

初使用はいつかの週末のランチにホットサンドを焼き、チビもダンナも喜んでました


そしてそして、今回はワッフル 初挑戦

週末チビと二人やと台所にゆっくり立てる時間もないので、実家に泊まる際にこのビタントニオと材料を持参。

やる気、焼く気やで~

レシピはぱんなちゃんも参考にしてたこちらで→
ベルギーワッフル風ワッフル。 by つくしぐみ


バターも水分も少々控えめにしたのに、えらいベタつく生地。。

途中で粉を追加しながら何とかこねあげ  →  こたつの中で発酵  (その間チビと私は昼寝zzz)  3H近くのお昼寝で過発酵に。。。


当然綸は生地に触りたがるので、一つこねてもらいました。

にょろにょろ細長、へび とさ



あとから実家ストックにザラメがあることを発見し、トッピングだけの砂糖だとあんまり甘くないワッフルに

いかに市販のスィーツに砂糖が使われてるか実感するな・・


ちょっとコンガリ焼きすぎか?!

けど中まで焼くにはこんくらいサンドしないと無理でした。。

温度調節が出来ないのが辛いビタントニオです(>_<)

 

おまけ

ババがバザーで買ってきた数十円のクマ型のフライパン


ホットケーキは裏返せないことが判明し、オムレツになりました



25W4D 出産早まるか?!

2013-02-16 | マタニティ

先日から台湾に滞在してる弟家族が旧正月なので帰国。 実家泊まり。

綸、久々に会うイトコと打ち解けたところで、妊婦ハハは病院へ


いつも朝一予約だと診察呼ばれるのも早いけど、今回はゆっくりめの時間にしたせいか、会計まで長時間待ちは疲れた。。

赤子は順調、標準体型

今で900G

自分の体重は前回と変わらず。

腹囲:75CM    前回より3cm増


内診では、子宮口が若干柔らかくなってると。。

お腹の張りは多分そこまで酷い方ではないやろけど、夕方には仕事の疲れも出てくるのか歩くのもしんどく、ガニ股妊婦。

ツワリが少し落ち着いてきたと思ったらまたこんな体調なので、相変わらず妊婦生活は気持ちよく過ごせず辛いなあ

先生からは、前回の出産時の週数をチェックされ(予定日よりも5日ほど早かったっけ)、出産早まるかもね~、お腹が張れば安静にと張り止め薬、ウテメリンを処方されました。



出産安産になるのは嬉しいけど、誕生が早まるのは心の準備が~(>_<) 


エコーでは、リアルな顔が見えました


妊娠7ヶ月のお腹

上着を羽織るとやっぱり妊婦には見られません(・・?




で、このお腹に入ってる赤子↓


なんか怖いし・・


鼻、上向いとるで~(-_-;)



ランチ会 子供抜きは身軽だ~

2013-02-11 | お外でごはん

祝日、本来なら子供は実家に預けて仕事日だけど、今回も臨時休業日。

学生時代の会合、バスケ部ではございませんが、、お誘い頂いたので地元ランチ会に参加してきました

私を含め、皆子供は家族に預けて身軽に外出できるイイ環境で子育てできてます

子供から離れたいとき、そりゃありますもん。

てか、私はしょっちゅうある! 一人行動大好きですから


千里中央にて、初来店のお店

SOLVIVA & TAJIMAYA

但馬牛ハンバーグ 


ソースはいろいろ選べて、普段ならポン酢でアッサリといきたいとこやけど、お店お勧めのソースで

家で作るのとは勿論素材も違うしフカフカ感も違うな~

ドリンク&デザート付けて1600円やったかな。


外食するとなるとその前にお腹を空かせて胃袋調整、平らげることはできなかったけど美味しく食べれました


何だかチビ話になってばかりで独身女性には申し訳なかったけど、これも歳を重ねたからの話題でしょうか。

デザートの豆乳プリンは少々ぬるかったけど、美味しい楽しいランチ会でした


手作りバレンタインは出来悪し

2013-02-10 | おやつ

昨日はバレンタイン百貨店品をたくさん買い込んだけど、今年も簡単に手作りもん頑張ってみようかなと朝から奮闘してみました

事前に板チョコ数枚買ってみたものの、板チョコは使わず、つくれぽも多かったこのレシピでケーキ作り 

生クリームとココアで★ブラウニー



卵もバターも使わないこのケーキ

割とレシピの分量には忠実に作ったんだけど、いや、はちみつは入れず、黒糖ではなく上白糖で代用したか。。

が、正直つくれぽの皆様のようなコメントは出来ずです

ココアパウダーだけではチョコのうまみは出ることもなく、かと言って生クリームのしっとりドッシリさが出ることもなく、、レシピ投稿者には申し訳ないが、ケーキってよりもおやつパンに近いような。。

ダンナも、ケーキと思って食べたら、アレ??とな。

レンジorトーストで温めてバターやジャムを塗ると朝食用にはいい感じに


人に渡すバレンタイン、先日簡単に作れたスノーボールに

今回はレシピの分量よりも増

で、レシピ参考はほどほどにし、大雑把な性格者はテキトーな分量で混ぜ混ぜと、最後に粉砂糖もふるし、甘さは控えめで~ が、、、 甘さが足りなさすぎの粉っぽいクッキーに

見事に惨敗


綸は喜んで食べたものの、実家母に試食してもらうと、甘くない、、味がない、、、と。。

ちなみにダンナは、別に悪くないけど、とは言ってくれたけど。


作り直す時間も活力もなく、渡すかどうか悩んだものの、でもせっかく作ったのだからと特別気を遣うことのない相手方やし事前にイマイチだと伝えてから渡しましょと、ラッピング。

見た目だけ楽しんでもらい、努力は認めてもらいましょm(__)m


いつか、産休に入るまでにはリベンジ品頑張ります


バレンタイン奮闘記

2013-02-09 | ハンドメイド

今日は子供は園に預けて、肩掛け鞄で身軽に装い、朝から行ってきましたで~


手始めは混むだろうと予想できる阪急百貨店へ。
AM10:30



チョコの試食のしすぎは必ず気分悪くなるだろうと心得、差し出された試食品は頑張ってご遠慮。 

いやいや、朝からこんなもの食べちゃいました


広場の階段で、オイシー

普段子供と一緒やと自由に動いたり食を楽しんだりが出来ない分、食の反動も激しい


その後、阪神、大丸を巡り。

お昼をまわると、バレンタイン買い込み女子群でえらいことに。


最初に巡った時に即座に決めて買い込んだらいいものの、性格上、一通り見てからじゃないと買えないもんで、、何とかGETしてきました。


今回の戦利品

じゃじゃん

どうよ、恋する乙女!

と言いたいとこやけど、全てギリでございます

3〇歳にして、愛想ふりまきすぎか?!


 毎年の恒例行事、妊婦でも頑張ったでい


ねこちゃん弁当

2013-02-05 | 子育て

先日から綸はすみれ組からあおぞら組になりました

すみれ組が二つのグループに別れ、年齢が上の園児たちと一緒の異年齢クラスに。

クラスが変わり、部屋が変わり、初日はどうなんだろうと少々心配してましたが、その日の迎え時には他のママさんから「綸ちゃん、とっても寛いでますよ~」と。

部屋の中を覗いてみると、お友達とソファで寝転んで優雅に絵本を読んでますやん

この異年齢混合クラスは子供達にとってはいろいろと良い面が多いみたいです。

お兄ちゃんお姉ちゃんにイイ刺激を受けてくださいな。

最近はオシッコやウンチもだいぶトイレで出来るようになったけど、これもイイ刺激を受けてもらえたらと。


今回のお弁当は、ネコちゃん弁当なり



相変わらず大した芸もないお弁当です。。



今月からお弁当日は、水筒とゴザーとおしぼり 持参です。

本人は荷物たくさんのリュックを背負い、重い・・・と一丁前に嘆きつつ、ゴザーを確認を何度も。


帰宅後、お弁当美味しかったー!の一言はそりゃ嬉し

で、〇〇ちゃんはお弁当は何が入ってたん?果物は何やったん??

問い詰めたわけではございませんが、、

横からダンナに、コワ! とボヤかれ。。

皆おかず何を入れてるか気になるだけですやん


保育園でもままごと遊びが大好きな綸


ババに作ってもらったエプロンを着て、三角巾はえらいことなってますが、、、パパのお手伝い。

普段はあっちで遊んでおいて!とキッチンに一人立つハハですが、余裕のあるときだけでご勘弁を~(~_~;)

 


23W4D

2013-02-02 | マタニティ

毎日バタバタしてると、4週間ぶりの検診もあっとういうまにやってきますわ。

前回よりも出産までの道のりが早いことなんの

ベビ準備や名前やあれこれ・・・・考えることだらけやのにお腹はどんどんと大きくなっていってます。 もうデベゾだもん。

エコーでは赤子体重は600G   ほぼ標準

腹囲:73CM


今回は唇ぶっとく見えてリアル、何かアイーン顔やったし

腹まわりや体重は前回よりはUPしてるものの、先生には体重あまり増えないね~と。。

相変わらず食に関しては少量でチョコチョコと済ませてます。

以前よりは夜中トイレが近くて目覚めることは少なくなったものの、たまに目覚めた時はホットミルクとおやつで一息ついたり。

便秘っ子は薬服用を増やしたせいか、間隔は空くものの以前のようなコロコロうさぎの糞ではなく気持ちよく出るように。  汚くてすんません


これから2週間おきの妊婦検診。

て先生から言われて、もうそんな時期に突入か~早すぎる~


診察は土曜のわりに朝一すんなり終わり、予約してた病院近くの美容院へ。

せっかくなのでヘッドスパもお願いしました。

癒せる時に癒しておかなね~