コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
素晴らしいですね。
(
浜田恵子
)
2014-07-15 18:19:58
初めまして。突然失礼たします。
カメラが好きで、小鳥が(動物)が好きで、日々庭に来ます雀を撮影しつつ、、ですが、
4月終わり頃、カワセミを撮影に参りましたが、必ず来ると言われていました場所ですが撮影できず、、、残念な思いです。
カワセミのお写真が目にとまり
コメント書かせて頂きました。カワセミは
このシーズンでも。。。撮影できるのですね。
素晴らしいです。水しぶきのお写真
シャッタースピードどの位の設定なのでしょう。
何とか撮影したいものです。
音楽家 浜田恵子
カワセミ
(
和田堀のF
)
2014-07-21 18:25:24
初めまして。 ご訪問ありがとうございます。 ブログを5日間更新せず見ていませんでした。ご返事が遅れて大変失礼いたしました。カワセミが好む環境があれば春の3月中頃から夏8月ごろまでの間は繁殖できる季節です。仲の良いカップルに恵まれれば5ヶ月位の間に3回子育てを見ることができます。ここのカワセミは今年は2回子供を育てました。 3回目はどうも絶望的です。
シャッター速度ですが、私はあまりこだわってはいません、飛翔する場面を撮る時は1/1000秒以上になるようISO感度を調整しています。カワセミが飛翔する軌跡とカメラの動きが上手く同期すれば1/125秒でも捉えることができます。遅いシャッター速度の場合は背景が流れてカワセミに躍動間が出ていいのですが、難しいですね。 また不明な内容があればどうぞご質問ください。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
カメラが好きで、小鳥が(動物)が好きで、日々庭に来ます雀を撮影しつつ、、ですが、
4月終わり頃、カワセミを撮影に参りましたが、必ず来ると言われていました場所ですが撮影できず、、、残念な思いです。
カワセミのお写真が目にとまり
コメント書かせて頂きました。カワセミは
このシーズンでも。。。撮影できるのですね。
素晴らしいです。水しぶきのお写真
シャッタースピードどの位の設定なのでしょう。
何とか撮影したいものです。
音楽家 浜田恵子
シャッター速度ですが、私はあまりこだわってはいません、飛翔する場面を撮る時は1/1000秒以上になるようISO感度を調整しています。カワセミが飛翔する軌跡とカメラの動きが上手く同期すれば1/125秒でも捉えることができます。遅いシャッター速度の場合は背景が流れてカワセミに躍動間が出ていいのですが、難しいですね。 また不明な内容があればどうぞご質問ください。