コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
HG
)
2007-03-28 03:18:13
きっと、画像処理がウェブ用の設定に合っているのでしょうね。この方が見やすいですね。
フジの画像はそのままウェブに載せると中間階調部分がうまく変換できないのでしょうね。段付の画像に見えてしまいます。でも、フジのやろうとしている思想は良く分かりました。
Unknown
(
HG
)
2007-03-28 03:26:25
僕は、IE-7があまりにも落ちまくるのと、会社のポータルサイトにかなり悪影響が出てきたので、頭にきてアンインストールしました。デスクトップが固まるのでは仕事になりません。
IE-6に戻したら快適で快適で、表示は速いし、安定しているし何の不満もなくなりました。IE-7はまだ使い物になにらないです。いずれバグがとれるまで導入しません。
Unknown
(
Unknown
)
2007-03-28 05:45:29
Firefoxが良いですよ。Add-Onも沢山ありますし。
Unknown
(
COLKID@会社
)
2007-03-28 08:02:25
これは意識的にホワイトバランスを強めにいじりコントラストもいつもより上げました。
ソフトにはHS-V3の他にNXを使いました。
Dレンジもあえて狭く設定しました。
Dレンジを400%にすると、後ろの壁の輝度がぐっと落ちます。
普段あまりプリントしないので、どうしてもWEBがメインになりがちですが、それの影響ってあるかもしれませんね。
Firefoxも入れたいですが、一番多くの人が使うブラウザで確認する必要もあるのが辛いところです。
モニタはカメラ本体よりむしろ重要なくらいですね。
最近の雑誌を読むとモニタの記事が増えているし、製品も手の届く価格で出てきたので、今後はそういう認識が浸透していくでしょう。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
フジの画像はそのままウェブに載せると中間階調部分がうまく変換できないのでしょうね。段付の画像に見えてしまいます。でも、フジのやろうとしている思想は良く分かりました。
IE-6に戻したら快適で快適で、表示は速いし、安定しているし何の不満もなくなりました。IE-7はまだ使い物になにらないです。いずれバグがとれるまで導入しません。
ソフトにはHS-V3の他にNXを使いました。
Dレンジもあえて狭く設定しました。
Dレンジを400%にすると、後ろの壁の輝度がぐっと落ちます。
普段あまりプリントしないので、どうしてもWEBがメインになりがちですが、それの影響ってあるかもしれませんね。
Firefoxも入れたいですが、一番多くの人が使うブラウザで確認する必要もあるのが辛いところです。
モニタはカメラ本体よりむしろ重要なくらいですね。
最近の雑誌を読むとモニタの記事が増えているし、製品も手の届く価格で出てきたので、今後はそういう認識が浸透していくでしょう。