コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
感謝
(
ごろちん
)
2014-05-04 20:57:15
今シーズン本当にお疲れ様でした。
どうしても伝えたく乱筆乱文長文失礼します。
確か去年の夏の終わりぐらいだったと思いますが、球団からリリースされたcoheyさんの名前。
夫婦でライジングブースターの私達は、跳びはねるほど嬉しかったです。
あのcoheyさんがライジングのユニフォームを着て、優勝を目指して一緒に戦う!
想像しただけで大興奮しました。
そして、実際のプレーを観て何度胸を熱くしたことか…。
こっちの方こそ、本当にビッグ感謝です!
レフリーやプレイオフのシステムに関して、coheyさんは時々ブログなどで訴えていた。
中には、「何負け惜しみしてるんだ」
「他人のせいにすんな」とか言うような奴もいたかもしれません。
でも絶対に違う。
絶対に貴方の訴えは正論!!
批判を恐れずに、貴方のような日本を代表する選手が声を上げてくれて、他の選手達は勿論、どれだけブースターの気持ちを代弁してくれたことか…。
おかしいものはおかしい!貴方が声を上げてくれて本当に有難うございました。
最後に、
どうか来シーズンもライジング#11で、
優勝し勇退して欲しいです。
本当にお疲れ様でした!
本当に有難うございました!
Unknown
(
AYU
)
2014-05-04 21:34:52
今シーズンお疲れさまでした。
こうーへいさんがライジングに来てくれてめっちゃくちゃ嬉しかったです!
来シーズンもライジングに残ってほしいなぁ…U+2661
5分間の前半後半で試合が決まるのは私も納得できません。
難しいこととは思いますが5分間の試合をするくらいなら3日間使って3試合してほしいです。
まだまだ
(
末廣隆志
)
2014-05-04 23:55:26
今シーズンお疲れ様です。
ブログを読ませていただきました。
なんだか、とても不安になりました。
まだまだ、青木選手のプレイが見たいです。
まだまだ、福岡、いえ、日本の子供達に全力でトレーニングして、諦めずにプレイを見せて下さい、
同感
(
ちょん
)
2014-05-05 00:27:21
Cohey選手、今シーズンの長いシーズン本当にお疲れ様でした。私は他チームのブースターですが、Cohey選手のプレイが本当に大好きです!昨日、今日とbjtvで観戦していたのですが、Cohey選手のプレイに釘付けでした!
実は私もCohey選手のおっしゃっているプレイオフのレギュレーションの件は「完全に」間違っていると考える一人です。
各チームが52ゲームという長いシーズンを戦ってプレイオフ出場権を勝ち取り、有明を目指して強いモチベーションで臨む大舞台。我々ファンもその大舞台で繰り広げられる「熱い戦い」を見たいのです。
しかし、第3戦の「前後半5分」という特別ルールが全てを台無しにしているように思えてなりません。52ゲームという長い戦いの末に掴んだプレイオフ、「前後半5分」というルールで決まってしまうというのはあまりにも極端だと思います。
バスケットボールの魅力のひとつに、「波・勢い」があると思います。劣勢だったチームがひとつのプレイをきっかけに波に乗って勢いづく。そのモメンタムの奪い合いという魅力が、前後半5分では生まれにくいのは明白です。
ファン、選手、コーチ陣、各チームフロント、現行のレギュレーションを歓迎している人はいるのでしょうか?どうしてもリーグ側の意向・都合だけで決まっているように見えてしまいます。
このような状況をリーグ側に意見し交渉・改善していく為に、今後は正式な「選手会」のような仕組みが必要なのかも知れませんね。
現役プレイヤーとしての立場でのCohey選手の発言に敬意を表します。Cohey選手と同じように、間違っているものは間違っていると発言してくれる選手が他にも現れる事を願います。
長文でのコメント大変失礼いたしました。
同感
(
れな
)
2014-05-06 11:19:22
同感です。
私はキングスブースターですが
全く同じ気持ちです。
たぶん、どこのチームのブースターでも同じように思っている人はたくさんいると思います。
最後がたったの5分、5分で決まるなんて…。
これまでの長いシーズンは何だったのかって思ってしまいます。
ぜひ、このルールは改善してほしいです。
ご無沙汰です
(
雄生母
)
2014-09-04 17:08:45
康平さん、元気?だといいけれど。
では・・・。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
どうしても伝えたく乱筆乱文長文失礼します。
確か去年の夏の終わりぐらいだったと思いますが、球団からリリースされたcoheyさんの名前。
夫婦でライジングブースターの私達は、跳びはねるほど嬉しかったです。
あのcoheyさんがライジングのユニフォームを着て、優勝を目指して一緒に戦う!
想像しただけで大興奮しました。
そして、実際のプレーを観て何度胸を熱くしたことか…。
こっちの方こそ、本当にビッグ感謝です!
レフリーやプレイオフのシステムに関して、coheyさんは時々ブログなどで訴えていた。
中には、「何負け惜しみしてるんだ」
「他人のせいにすんな」とか言うような奴もいたかもしれません。
でも絶対に違う。
絶対に貴方の訴えは正論!!
批判を恐れずに、貴方のような日本を代表する選手が声を上げてくれて、他の選手達は勿論、どれだけブースターの気持ちを代弁してくれたことか…。
おかしいものはおかしい!貴方が声を上げてくれて本当に有難うございました。
最後に、
どうか来シーズンもライジング#11で、
優勝し勇退して欲しいです。
本当にお疲れ様でした!
本当に有難うございました!
こうーへいさんがライジングに来てくれてめっちゃくちゃ嬉しかったです!
来シーズンもライジングに残ってほしいなぁ…U+2661
5分間の前半後半で試合が決まるのは私も納得できません。
難しいこととは思いますが5分間の試合をするくらいなら3日間使って3試合してほしいです。
ブログを読ませていただきました。
なんだか、とても不安になりました。
まだまだ、青木選手のプレイが見たいです。
まだまだ、福岡、いえ、日本の子供達に全力でトレーニングして、諦めずにプレイを見せて下さい、
実は私もCohey選手のおっしゃっているプレイオフのレギュレーションの件は「完全に」間違っていると考える一人です。
各チームが52ゲームという長いシーズンを戦ってプレイオフ出場権を勝ち取り、有明を目指して強いモチベーションで臨む大舞台。我々ファンもその大舞台で繰り広げられる「熱い戦い」を見たいのです。
しかし、第3戦の「前後半5分」という特別ルールが全てを台無しにしているように思えてなりません。52ゲームという長い戦いの末に掴んだプレイオフ、「前後半5分」というルールで決まってしまうというのはあまりにも極端だと思います。
バスケットボールの魅力のひとつに、「波・勢い」があると思います。劣勢だったチームがひとつのプレイをきっかけに波に乗って勢いづく。そのモメンタムの奪い合いという魅力が、前後半5分では生まれにくいのは明白です。
ファン、選手、コーチ陣、各チームフロント、現行のレギュレーションを歓迎している人はいるのでしょうか?どうしてもリーグ側の意向・都合だけで決まっているように見えてしまいます。
このような状況をリーグ側に意見し交渉・改善していく為に、今後は正式な「選手会」のような仕組みが必要なのかも知れませんね。
現役プレイヤーとしての立場でのCohey選手の発言に敬意を表します。Cohey選手と同じように、間違っているものは間違っていると発言してくれる選手が他にも現れる事を願います。
長文でのコメント大変失礼いたしました。
私はキングスブースターですが
全く同じ気持ちです。
たぶん、どこのチームのブースターでも同じように思っている人はたくさんいると思います。
最後がたったの5分、5分で決まるなんて…。
これまでの長いシーズンは何だったのかって思ってしまいます。
ぜひ、このルールは改善してほしいです。
では・・・。