コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ソフトボール
(
ちも
)
2005-10-23 22:26:52
がんばってますねー。
勝ち進んでるの、スゴイですね!
こちらでは学校対抗のソフトボール大会があって、
なぜか私も出場。なぜかピッチャー。
なぜか2回も勝ってたんだけど、
先日、負けてしまいました…。
がんばって勝ち進んでくださいね!
これは本当に最高です
(
golden_70s
)
2005-10-24 20:03:24
ピーター・ウルフの「ライツ・アウト」は本当にサイコーにノリの良い曲です。
J・ガイルズ・バンドの「堕ちた天使」もノリは良いですが、こちらの方がもっとイイ。
この曲は大好きです。
ソフトボール頑張ってくださいね。
(ちなみに、私は「草野球」やってます)
キターッ!
(
バリ
)
2005-10-24 23:04:37
この曲サイコー!
大好きです!
アルバム(CD)も持ってます!
オイラも「堕ちた天使」よりこっちのほうが好きだなあ。
そのうち自分のブログでもこのアルバム出したいと思います。
稲の天日干しですね
(
o_sole_mio
)
2005-10-25 23:09:57
稲を刈った後天日干しにして脱穀するとおいしいお米ができるんですね。最近は機械化が進んでバインダーと脱穀機が一体となったコンバインが農作業としては便利ですがお米の味が落ちるそうです。
私にとってライツアウトといえば、イギリスのバンドUFOの方になってしまいます。1978年のシカゴライブを収録したライブ版は最高です。
遅くなりました。
(
CLUBYY
)
2005-11-04 00:12:03
>ちもさん
コメントありがとうございます。
結局、決勝で負けました。
今年はチームで2敗目でした。
ソフトボールだとピッチャーがかなりのキーマンですね。
自分のチームのピッチャーはかなりスピードボール持ってます。
>golden_70sさん
コメントありがとうございます。
このノリの良い曲に合わせてヒット打ちたいです。
来年から自分も草野球誘われまして...
おそらく参加したいと思ってます。
運動もっとしないとです。
>バリさん
コメントありがとうございます。
「堕ちた天使」もいいですね。
このアルバムなかなか入手困難ではないっすか?
めったにおいてありません。
またブログたのしみにしてます。
>o_sole_mioさん
コメントありがとうございます。
UFOの方来ましたね。
自分もUFOは最初の方に聞いたハードロックバンドのひとつです。
バンド名が格好良くて...聞いていたころ思い出します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
勝ち進んでるの、スゴイですね!
こちらでは学校対抗のソフトボール大会があって、
なぜか私も出場。なぜかピッチャー。
なぜか2回も勝ってたんだけど、
先日、負けてしまいました…。
がんばって勝ち進んでくださいね!
J・ガイルズ・バンドの「堕ちた天使」もノリは良いですが、こちらの方がもっとイイ。
この曲は大好きです。
ソフトボール頑張ってくださいね。
(ちなみに、私は「草野球」やってます)
大好きです!
アルバム(CD)も持ってます!
オイラも「堕ちた天使」よりこっちのほうが好きだなあ。
そのうち自分のブログでもこのアルバム出したいと思います。
私にとってライツアウトといえば、イギリスのバンドUFOの方になってしまいます。1978年のシカゴライブを収録したライブ版は最高です。
コメントありがとうございます。
結局、決勝で負けました。
今年はチームで2敗目でした。
ソフトボールだとピッチャーがかなりのキーマンですね。
自分のチームのピッチャーはかなりスピードボール持ってます。
>golden_70sさん
コメントありがとうございます。
このノリの良い曲に合わせてヒット打ちたいです。
来年から自分も草野球誘われまして...
おそらく参加したいと思ってます。
運動もっとしないとです。
>バリさん
コメントありがとうございます。
「堕ちた天使」もいいですね。
このアルバムなかなか入手困難ではないっすか?
めったにおいてありません。
またブログたのしみにしてます。
>o_sole_mioさん
コメントありがとうございます。
UFOの方来ましたね。
自分もUFOは最初の方に聞いたハードロックバンドのひとつです。
バンド名が格好良くて...聞いていたころ思い出します。