ご無沙汰もいいところですが。
いちおう、このブログは映画「海猫」をひっそり応援するブログです。
が、いまとなっては、佐藤浩市関連なら何でもありじゃん!ってことにしないと、エントリーがかけないので!
というわけで、佐藤浩市氏のステキなニュースをお知らせしますー!
いまさらですが、浩市氏の新作「雪に願うこと」が第18回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され。
なんと!グランプリ、最優秀監督賞、最優秀男優賞(佐藤浩市)、観客賞の4冠に輝きました
!
東京国際映画祭って、基本的に外国の映画が賞とるもんなのかと思ってたので、このニュースを知ったときにはすごーくびっくり
。
このニュースに関しては、こちらで詳しくまとめてるので、興味のある方はぜひどうぞ!
雪に願うこと【CLUBKS.COM】
いちおう、このブログは映画「海猫」をひっそり応援するブログです。
が、いまとなっては、佐藤浩市関連なら何でもありじゃん!ってことにしないと、エントリーがかけないので!
というわけで、佐藤浩市氏のステキなニュースをお知らせしますー!
いまさらですが、浩市氏の新作「雪に願うこと」が第18回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され。
なんと!グランプリ、最優秀監督賞、最優秀男優賞(佐藤浩市)、観客賞の4冠に輝きました

東京国際映画祭って、基本的に外国の映画が賞とるもんなのかと思ってたので、このニュースを知ったときにはすごーくびっくり

このニュースに関しては、こちらで詳しくまとめてるので、興味のある方はぜひどうぞ!

当ブログは「海猫」ブログなわけですが。
佐藤浩市氏を応援しているつながりで、このブログもご紹介します。
こんなにしゃべってイージスBLOG
開設おめでとうございます!
撮影裏話など、楽しみにしてます!
佐藤浩市多めでお願いします!
日本アカデミー賞は、ほんと「亡国のイージス」メンバーが揃っていましたね。
来年は、みんなノミネートされているといいなあ・・・と思いながらみてました。
しかし、佐藤浩市、中井貴一、真田広之、寺尾聰・・・この方たち、全員主演男優賞なのでしょうか?
真田さんが主演で、あとは助演男優賞?
ほかにも、わんさかキャストがいるし、どんな形でノミネートされるのか、今から心配(?)です。
・・・亡国のイージステンプレートがアップされたら、このブログも「亡国のイージス」をこっそり応援するブログに変わってるかもしれません(すごくその可能性大)
佐藤浩市氏を応援しているつながりで、このブログもご紹介します。
こんなにしゃべってイージスBLOG
開設おめでとうございます!
撮影裏話など、楽しみにしてます!
佐藤浩市多めでお願いします!
日本アカデミー賞は、ほんと「亡国のイージス」メンバーが揃っていましたね。
来年は、みんなノミネートされているといいなあ・・・と思いながらみてました。
しかし、佐藤浩市、中井貴一、真田広之、寺尾聰・・・この方たち、全員主演男優賞なのでしょうか?
真田さんが主演で、あとは助演男優賞?
ほかにも、わんさかキャストがいるし、どんな形でノミネートされるのか、今から心配(?)です。
・・・亡国のイージステンプレートがアップされたら、このブログも「亡国のイージス」をこっそり応援するブログに変わってるかもしれません(すごくその可能性大)
なんか、ついこのまえ、公開だったような気がするのですが。
「海猫」のDVD発売が決定したもよう。
2005年5月21日発売予定です♪
特典映像とか、楽しみです~。
「海猫」のDVD発売が決定したもよう。
2005年5月21日発売予定です♪
特典映像とか、楽しみです~。
「海猫」の邦一さん役では、すっかり、どこからみても漁師になりきっていた浩市氏。
なんと、2004年度のベストドレッサー賞を受賞!
記事
楽天の三木谷社長らにベストドレッサー賞
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041130i512.htm
受賞者一覧と受賞理由
http://www.mfu.or.jp/bestdresser2004.html
いやーん!
楽天の三木谷さんとか、ヨン様とか、もう、今年の顔!って感じの人が並ぶ中、浩市氏が!
感動・・・。
受賞理由も素敵だ。
選考理由
自称 映像役者(笑)
・・・最近、やたらめったら映像役者言ってるので、浸透してる・・・!
流行語大賞とか(無い)。
プライベートではアメカジなのか!っていうかニット帽ってアメカジなんですか?
とりあえず、嬉しいです。
めでたいです♪
なんと、2004年度のベストドレッサー賞を受賞!
記事
楽天の三木谷社長らにベストドレッサー賞
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041130i512.htm
受賞者一覧と受賞理由
http://www.mfu.or.jp/bestdresser2004.html
いやーん!
楽天の三木谷さんとか、ヨン様とか、もう、今年の顔!って感じの人が並ぶ中、浩市氏が!
感動・・・。
受賞理由も素敵だ。
選考理由
映画やTVで活躍する自称「映像役者」は、衣装にこめられた監督の演出意図を深く理解し、衣装とともにその役柄へと見事に変身し人々を魅了する。プライベートでは70年代のアメリカンカジュアルに強く影響を受け、崩したルーズな感じがお好きとか。
自称 映像役者(笑)
・・・最近、やたらめったら映像役者言ってるので、浸透してる・・・!
流行語大賞とか(無い)。
プライベートではアメカジなのか!っていうかニット帽ってアメカジなんですか?
とりあえず、嬉しいです。
めでたいです♪
うわー。非常にバタバタしてまして、おもいっきりこのブログを放置していました。
海猫初日、行ってきました。
銀座駅におりたって、地上に出てすぐに目に入ったのが、ビルの周りにぐるりと並んだ行列。
えっ!すごい、こんなところにまで列が!っとおもったら、それはパチンコ屋さんに並ぶ人々でした。
危なかった。うっかりその列に加わるところでした。
・・・で東映前にいきますと、すでに予定時間よりかなりはやくから、あけてくれていたらしく、入場可能になってました。
「海猫」は、東京国際映画祭で、すでに一度鑑賞済みだったのですが、東京国際映画祭では、下に英語字幕が入っていたり(国際映画祭ですから・・・!)、初めて見るってことで、原作との違いとかその辺に気をとられまくっていたのですが。
初日に、2回目の鑑賞のときのほうが、後半泣けたというか。
原作とかと比べずに、素直に観ることが出来たような気がします。
そして、佐藤浩市氏は相変わらず漁師にはまりまくりでした(笑)。
舞台挨拶は、主要キャスト揃い踏みで、もちろんお目当ての佐藤浩市氏もいらっしゃって。
生で「邦一しゃべり」が聞けたのがうれしかったです~。
でも、イメージ壊すといけないから、しゃべんないようになどと言いつつ、またコメントを考えていなかったのか~!!!とツッコミをいれてしまいましたが。
翌日のニュースで、舞台挨拶前に、海猫を飛ばしていたことをしりました・・・。
いいなー、見てみたかった。あれは、東映の屋上?かなにかだったのでしょーか。
海猫初日、行ってきました。
銀座駅におりたって、地上に出てすぐに目に入ったのが、ビルの周りにぐるりと並んだ行列。
えっ!すごい、こんなところにまで列が!っとおもったら、それはパチンコ屋さんに並ぶ人々でした。
危なかった。うっかりその列に加わるところでした。
・・・で東映前にいきますと、すでに予定時間よりかなりはやくから、あけてくれていたらしく、入場可能になってました。
「海猫」は、東京国際映画祭で、すでに一度鑑賞済みだったのですが、東京国際映画祭では、下に英語字幕が入っていたり(国際映画祭ですから・・・!)、初めて見るってことで、原作との違いとかその辺に気をとられまくっていたのですが。
初日に、2回目の鑑賞のときのほうが、後半泣けたというか。
原作とかと比べずに、素直に観ることが出来たような気がします。
そして、佐藤浩市氏は相変わらず漁師にはまりまくりでした(笑)。
舞台挨拶は、主要キャスト揃い踏みで、もちろんお目当ての佐藤浩市氏もいらっしゃって。
生で「邦一しゃべり」が聞けたのがうれしかったです~。
でも、イメージ壊すといけないから、しゃべんないようになどと言いつつ、またコメントを考えていなかったのか~!!!とツッコミをいれてしまいましたが。
翌日のニュースで、舞台挨拶前に、海猫を飛ばしていたことをしりました・・・。
いいなー、見てみたかった。あれは、東映の屋上?かなにかだったのでしょーか。
ただいま、大ヒット上映中!の佐藤浩市主演作「感染」。
コチラの映画もブログ形式で情報をまとめております。
【感染】CLUBKS.COM
http://clubks.com/kansen/
佐藤浩市ファンの皆様、ご参照くださいませ。
試写会レポート、初日舞台挨拶レポートなどをまとめてますです。
コチラの映画もブログ形式で情報をまとめております。
【感染】CLUBKS.COM
http://clubks.com/kansen/
佐藤浩市ファンの皆様、ご参照くださいませ。
試写会レポート、初日舞台挨拶レポートなどをまとめてますです。
「海猫」のオフィシャルブログがgooにできている~!というのを発見して、思わず私もgooブログを立ち上げてしまいました。
はじめまして。まるまると申します。
もともと、「海猫」をさりげなく応援する特設サイトを作るつもりではいたのですが。
このブログをうまい事使いつつ、サイト構築していこうかなと。
実は、このブログは、佐藤浩市ファンサイトCLUBKS.COMの管理人が書いておりますので、ブログの内容も佐藤浩市氏よりの(?)情報になっていくと思われます。
「海猫」は、発表があったときから楽しみにしてまして、原作もよみました。
で、東京国際映画祭のお披露目で観てまいりました。
原作はタミさん、薫、美輝の3代の女の生き様を描く大河小説!っというかんじですが、映画は約2時間という制約があるわけで。
伊東美咲さん演じる「薫」に焦点をあてることで、映画版はうまくまとまってたなあという印象です。
もちろん、お目当ての佐藤浩市氏は、すっかり漁師してました。
ハマリすぎ!(笑)
おいおい、映画の感想や、レポートなどもこのブログに書いていきたいと思います。
はじめまして。まるまると申します。
もともと、「海猫」をさりげなく応援する特設サイトを作るつもりではいたのですが。
このブログをうまい事使いつつ、サイト構築していこうかなと。
実は、このブログは、佐藤浩市ファンサイトCLUBKS.COMの管理人が書いておりますので、ブログの内容も佐藤浩市氏よりの(?)情報になっていくと思われます。
「海猫」は、発表があったときから楽しみにしてまして、原作もよみました。
で、東京国際映画祭のお披露目で観てまいりました。
原作はタミさん、薫、美輝の3代の女の生き様を描く大河小説!っというかんじですが、映画は約2時間という制約があるわけで。
伊東美咲さん演じる「薫」に焦点をあてることで、映画版はうまくまとまってたなあという印象です。
もちろん、お目当ての佐藤浩市氏は、すっかり漁師してました。
ハマリすぎ!(笑)
おいおい、映画の感想や、レポートなどもこのブログに書いていきたいと思います。