見出し画像

しーさる日記

横浜をあちこちと

今朝は5時半起き、目覚ましより20分早く起きた。今日は、バースデー休、平日しか運転されない列車を見に行くために横浜方面へ行くことにした。外は雨、折りたたみ傘を差すのが面倒だったので、雨の降らない時間を考慮して駅へ向かった。自宅最寄り駅をいつもより10分早い電車に乗車、ラッシュ前なので立ち客が出るもののあまり混雑しない。都心を突き抜けて、恵比寿発7時23分の湘南新宿ラインに乗り換えた。

武蔵小杉で降りて新しいホームを観察、新幹線の中からは何度も見たけどね。9分後の相鉄直通で一気に西谷へワープする。西谷で目当ての平日しか運転されない急行を撮影、乗り換え客をかき分けなければならないので苦労する。ついでに一編成しかない『買い物電車』も撮影できた。

8時24分の西谷始発横浜行は発車直前に乗ったが、運よく座ることができた。終点の横浜で降りて、映画館へ向かった。見た映画は『ゲゲゲの謎』、怖そうなので避けてはいたが、釘宮理恵さんが目立っていたようなので見ることした。水曜日なので映画が安いし。鬼太郎生誕自体は知っていたけど、父がミイラ男になった理由は不明だった。その理由を解き明かすのが、今回の映画。田舎独特の閉塞感で八つ墓村のようなミステリーになっていった。妖怪込みのミステリーだけど。それにしてもCV石田彰さんは、どこでもCV石田彰さんだな。

11時前に映画を見終わって、横浜駅東口バスターミナルへ、バスに30分ほど乗って市電保存館へ向かう。鉄道どころがドライブでも通ったことない道路でちょっとした峠越えになっている。市電保存館は、去年9月に行ったが、ジオラマコーナーがリニューアルしたので再訪することにした。以前あったジオラマが歴史のある横浜の古い建物が建っていたが、リニューアル後は、ランドマークタワー、観覧車「コスモクロック21」、横浜スタジアムが設置され、地下鉄の車両も地下を走るようになった。ただし、京浜急行の車両が横浜を通らず、新横浜を通るといった実際と違うところもあった。

市電保存館近くからまたバスに乗車、桜木町の手前で降りて、10分ほど徒歩移動、新港地区の運河パークから桜木町に向かってロープウェイ『YOKOHAMA AIR CABIN』に乗ることにした。料金は1000円、5分ほどの空中散歩になる。値段は少し高いと思ったけど、観光地価格と考えれば妥当な感じもする。天気に悪い日は乗る人がほとんどいないのかと。

桜木町駅から電車で移動して横浜着13時半、崎陽軒で昼食となった。地下のアリババは前から食べたいと思っていたランチバイキング、2500円でシウマイはもちろん、小さい肉まん、イカフライ、麻婆豆腐、カレーライス、水餃子、ソフトドリンク、デザートが食べ放題になる。シウマイはあるのはいいのだけど、年末に乗るフェリーよりは品数が少ないのかなと。とりあえず、シウマイを18個も食べてしまった。値段を考えるとリピートは微妙なところだ。

横浜発14時50分の相鉄に乗車、前にデジカメのバッテリーが切れて、訪れることができなかった天王町と星川に立ち寄った。崎陽軒でいっぱい食べたので体が重い。西谷で乗り換えて、羽沢横浜国大前で途中下車、さらに新横浜経由で自由が丘へ向かった。自由が丘からは撮影目的で東急大井町線、16時を過ぎて薄暗くなっている。大井町で京浜東北線に乗り換え、品川から上野東京ラインで自宅最寄り駅へ、帰宅したのはいつもより1時間早い18時前だった。

夜は有吉の壁や、水曜日のダウンタウンと、水曜日のいつもの番組をリアタイ視聴した。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事