goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさる日記

平日だからこそ鉄道博物館

今日は有給休暇。
というわけで、休日は当分混雑するだろう鉄道博物館へ。
家を出たのは普段の通勤よりわずかに早い時間帯。都心へ向かう方向と逆なので、博物館へは楽々と。

着いたのは開館数分後。百メートルぐらいの長い列ができていたものの、前売り券を持っていたので数分で入館できた。10時に入館して、早速行ったのはお土産屋。石炭あられなどを購入した後、明治時代の機関車を見て、11時開店のレストランに10分前に並んだ。レストランはお昼頃になると長蛇の列ができるから、先に責めていったのである。

11時30分の模型ジオラマを見た後は時間の束縛なし。構内は広くて、子供が走り回るにはもってこい。博物館というよりテーマパーク色が濃く、鉄ハクというより鉄パークといった感じである。子供は広いところや遊べるところに集中するから、字が多いところ例えば企画展となると、子供どころが人影も皆無。監視のねーさんと、1対1だった。

14時前に鉄道博物館を出て、川越から東武東上線途中下車の旅。家に帰ってきたのも普段の定時と変わらなかった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事