バスは4列シート、しかも古いタイプ。寝付けないのに22時半前に消灯。どこの病院かと。読書灯もつかないので、携帯電話の明かりで無理矢理読む。何やかんややっているうちに23時前に関越道へ。そして日付が変わる頃に下車。沼田じゃなく本庄児玉で。時間稼ぎのために下道を通るようだ。
その下道というのは坂東大橋経由で伊勢崎市に近づきずつ前橋市へ。前橋から国道17号線に入るというものらしく、深夜のフェイントルートにどこに連れて行かれるかと。
ともあれ3時40分に戸倉到着。車内で40分待機してから乗合バスに乗り換え、5時過ぎには鳩待峠に着いた。ここで朝食。前日にパンを買っておいたが、夜行バスの車内に置き忘れたので、観光地価格のおにぎりを買う。そして6時前に鳩待峠から山ノ鼻に下って尾瀬ヶ原に入った。
今日周遊したのは山ノ鼻-東電小屋-竜宮-山ノ鼻という東京電力のHPに掲載されている典型的ルート。全長は18.8キロ。本当は東電小屋から赤田代経由で下田代に向かうつもりだったのだが、東電尾瀬橋が壊れたそうで。
7時に山ノ鼻を出発、水芭蕉を見ながら牛首で北上、東電小屋に着く頃には雨がパラ突き出した。傘を片手に竜宮へ。雨が本格的に降り出したのでここで昼食とした。昼食は焼きうどん。材料と加熱用具は上司が用意してくれた。でも場所代500円は思わぬ出費。
外を降りしきる激しい雨。しょうがないので合羽を着て外に出たら、雨が止んだ。ジンクスは尾瀬でも健在。牛首分岐点からは来た道を戻る状態。人が多すぎて散策道は大渋滞。特に山ノ鼻から鳩待峠への登り道は。団体が多かったし。
乗合タクシーで戸倉へ戻り、バス停近くの日帰り温泉で入浴。温泉はいいのだけど狭い。戸倉16時過ぎのバスで帰宅した。5時間って広島から帰ってくるのと変わらない。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(6166)
- 旅行(55)
- アニメ感想(コナン)(217)
- アニメ感想(スペース★ダンディ)(9)
- グルメ(0)
- アニメ感想(金魂)(3)
- アニメ感想(SKET DANCE)(40)
- アニメ感想(フラクタル)(5)
- アニメ感想(海月姫)(8)
- アニメ感想(ハガレン)(63)
- アニメ感想(銀魂)(215)
- ノンジャンル(427)
- アニメ感想(ソウルイーター)(43)
- アニメ感想(ポルフィの長い旅)(50)
- アニメ感想(電脳コイル)(29)
- アニメ感想(エミリー)(26)
- アニメ感想(ハヤテ)(83)
- アニメ感想(スレイヤーズ)(11)
- アニメ感想(結界師)(26)
- アニメ感想(ケロロ)(213)
- アニメ感想(ナルト)(30)
- アニメ感想(BLEACH)(255)
- アニメ感想(ワンピ)(83)
- アニメ感想(コゼット)(18)
- アニメ感想(MAJOR)(39)
- ぶらり途中下車(92)
- アニメ感想(29)
- アニメ感想(絶チル)(21)
- アニメ感想(アン)(39)
バックナンバー
2006年
人気記事