コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
どもです! (こんにちわ!)
2007-04-29 22:55:19
4/14にコメントした人です。
「に」はダンディで断定です!

毎回楽しかったです!
私たちはみんな陰ながら応援してます!

お互い頑張りましょう!
 
 
 
『王立科学博物館』の携帯サイト開局しました。 (太郎)
2008-01-28 16:05:43
太郎といいます、王立科学博物館の食玩は僕にとってもお気に入りです。最近ネットサーフィンをしていたらこんな情報を拾ったので紹介します。

-----------------------------------------------
2008年1月16日(水)よりソフトバンクで1月21日(月)にはNTTドコモ、本日1月24日にAuの公式サイトして『王立科学博物館』が開局しました。


王立科学博物館とは、クリエーターでありおたく評論家にして最近ではダイエット本で有名になった岡田斗司夫様が2003年に宇宙開発の歩みを海洋堂の精巧なフィギュアと詳細な図録で構成された食玩シリーズであり、2007年には書籍化され話題を呼びました。

あの王立科学博物館の豊富な宇宙コンテンツに、弊社の取り扱う映像素材と弊社独自で企画した研究機関や博物館、動物園、水族館を紹介するコンテンツを融合させることで、年齢に関係なく家族で楽しめる携帯科学ポータルサイトを目指してまいります。

------------------------------------------------

◎携帯公式サイト『王立科学博物館』

■月額315円(税込)

■提供キャリア:iモード Ezweb Yahoo keitai

王立科学博物館閲覧方法

■Yahoo keitai(ソフトバンク)

メニューリスト > 趣味・レジャー > バラエティ

■iモード(NTTドコモ)

メニューリスト>TV/ラジオ/雑誌> 雑誌

■Ezweb(KDDI)

EZwebトップ > カテゴリ検索 > TV・ラジオ・マガジン > マガジン

携帯公式科学サイト『王立科学博物館』公開中
 
 
 
電池は抜きましたか? (Doburoku-TAO)
2008-07-09 23:28:09
余計なお世話かも知れませんが…

付属のシャトルですが トランスポーターに発光ギミックがついています。
この手の玩具に付属する電池ですが 試験用の物はシールが甘く 液漏れしやすいです。

長期保存を考えるならば 電池の取りはずしを すすめます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。