花衣やまとなでしこ日記~心理学者・華(はな)のこころのレポート~

心理学者であり、歌人である華のページです。ようこそ★

過眠症・・・時間を管理したいという人間の欲望?

2008-01-16 13:52:59 | 心理学
GOOに過眠の問題が書かれていた。
不眠の話はよく聞く。
また、もう一方で聞かれるのが、「いくら寝ても寝たりない」という言動だ。

華ももう冬眠したいくらい、最近は、けだるく、眠い。
華の場合には、昨年仕事に少し力が入りすぎていて、
休養が上手にとれなかったというのがある。

実は、華は、他人にとても気を遣いやすい性格でもあるので、
のびのびできないと、・・・・ツカレル。
多分、内面には、もっと自己主張したいという気持ちが
あるのだろう・・・・。

11月に、ものすごい眠気に襲われた。
家に帰ると、もう食事もとりたくないくらいに眠い。
実際に寝てしまったことも何度もあった。
秋口~冬で寒いのに、朝シャン。
身体に悪いよね~。

ある精神科医が、こういう睡眠の問題は、結局は、
人間が「時間を管理したい」という傲慢な心性の関係にしていると
述べていた。
つまり、
その傲慢な人間が、睡眠という人間の生理的な欲求、つまり自然な人間らしさに
逆襲を受けているというわけである。

ミヒャエル・エンデは「モモ」という童話の中で、時間にとらわれて
自分を失った人間の姿を描いている。

時間を左右したい、それは、結局は、逆に、時間に管理されているということだ。

いま、働く人たちは疲れている。
ワーキング・プア。ネットカフェ難民。
これからの社会を担っていく世代であるのに
働いても、生活できないなんて。
悲しい現実ではないか・・・・・。

私にはまだやりたいことがあるので、
ここで仕事をやめるわけにもいかない。
「生活」ってきついよな。

みんな、本当に寝られる場所がほしいのかも知れないね。

週末まであと少し。

今日は、もう午後、ひとふんばり。

・・・・眠い。

ちなみに先週の3連休、ひきこもりでずっと寝ていました。
予定も全部キャンセル!!!!

やばい。これって、人間、壊れかけてる????