田舎の人々

郷土食レシピから心霊スポット、方言、老人の意味不明行動記録etc・・・都会と違う田舎暮らしを「料理」します♪

新聞

2006-03-19 08:22:11 | つぶやき
母がこのごろペンを片手に生活しています。
何をしているのかきいたところ、ジョン子のことで沢山の人から連絡を貰い、励ましを貰ったので、新聞の『ティータイム』という欄に投稿してお礼を述べたいのだとか。

確かに今回のことでは何十件もの目撃情報、励ましの電話を頂戴しました。
「私も同じ経験をしたから心配して電話しました」
「何人かで集まるたびにお宅のワンちゃんの話になって、代表して電話したんですが見つかりましたか?」
「うちの孫たちが折り込み広告を大事にとってましてね、どうしてもおばあちゃん聞いてみてというから連絡したんですよ。」

見ず知らずの方々から毎日毎日こういうお電話をいただいて、私たちはどれほど心強く励まされたでしょうか。

近所の人も会うたびに「あの犬は良い犬だった。実は私たちも探していたんですよ。ホントに優しいいい犬だった。」と話してくれました。
そして天敵と思っていた猫のチョコですら、毎日毎日ジョン子の帰りを待って犬小屋の前でじっとしています。時々哀しい声で鳴きながら。

ジョン子が死んでしまった現実はとっても哀しいものですが、ギスギスした世の中で心があったまるような出会いを与えてくれて、亡くなっても心を救ってくれました。

母の記事が新聞に掲載されるかわかりませんが、いづれにしても私たちの感謝の気持ちを皆さんにお知らせしたいと思うのです。

日本人の優しさ、まだまだ捨てたモノではない!!

最新の画像もっと見る