のほのほ日記

横山輝一・平井堅・金剛地武志な話題中心に、興味の赴くままに...。日常のどうでもいい事までとにかく投入中。

iPhoneからウィルコムのフリしてメール送信

2008-10-23 12:52:41 | web
世の中うまくいきそうで、そう簡単にはうまくいかないもので。[追記:うまくいきました]

iPhoneからmoblogできなーいっ (問い合わせたところ iPhone用のアドレスは設定できないし、対応する予定もない と丁寧に無下なるお返事をいただきました...やっぱNTT系だから?PCでも扱えるメールだからってことなんだろうけど...なんだかな) とグチグチ書いた事がありますが、解決に向け微妙に進展しました。

 ・Gmail(googleメール)は、他のメールアカウントを送信元に設定できる
 ・iPhone でGmailのアカウント設定ができる
         ↓
ウィルコムのアドレスをGmailに設定しちゃえばいいんじゃんっ!
と思いつき、いそいそと設定.....あれ?iPhoneから送信元選択するのってどーすんの???

で調べてみると、こちらに設定方法が!ありがたい。
おかげで無事設定できました。

簡単に書いておくと
・アカウントの追加で「その他」を選択
・IMAP
・受信メールサーバー:imap.gmail.com
・送信メールサーバー:smtp.gmail.com
・ユーザー名:Gmailのアドレス

な感じです。

これで 京ぽん・iPhone どっちからもmoblogできるし、むしろ便利(^^;

と思ったら.......テキストのみだとバッチリ反映されるのですが、画像付きだと本文がマルっと無視ですよ。なぜか署名だけはOK。意味がわからーん。
バイナリファイルか何かが邪魔してるとかその辺の話?(PCのメーラーとかGmailとかだとキッチリ無視してくれてるみたいですが、PHSに送ると28byteのファイルがくっついてる)
しかしなんで署名だけは大丈夫なんだろう?わかんない。
(1個前のエントリは、署名に本文設定してから投稿してみました。むぅ。)

blogサービスの方で対応するのは期待できそうもないので...iPhoneのアップデートで...
次のアップデート(2.2)で絵文字対応!?な噂もあるし、来月にはau・docomoともケータイメール扱いしてくれるようになるらしいので、しばしの辛抱?
んーーー........。


[追記]
というわけで、問題は解決しました。
メーラーやらGmailで受け取る分には、iPhoneのメーラーでどこにテキスト入力してようが関係なかったんですが、メールでgoo blogに投稿する際は、画像の後に入力されたテキストのみが本文として認識されるようです。だから署名だけはOK だったんですね。
これからはiPhoneからもmoblogできるーっ!


Apple Store(Japan)

最新の画像もっと見る

post a comment