人生中間地点。

バイクをメインに、
個人的な趣味や日常を記録。

プラズマエッジII(シェイクダウン)

2017-08-28 | ラジコン
先日手に入れた『プラズマエッジII」ですが、
走らせてみました。

シェイクダウン


やはり、遅い。。。
もっと速いイメージだったんだが...。
XB(箱から出してそのまま)だから仕方ないか。

タミヤのファインスペック 2.4G 電動RCドライブセットだし、
バッテリーもニッカドの1300mAh、モーターもRS-540SH??
ボールベアリングも入れていなし、プロペラシャフトも樹脂のまま。

まぁこれはこれで、どノーマルがどれくらいのポテンシャルなのか知る為なので
ライテクを練習しながら原点を把握したうえで、少しずつカスタムしていく事にしよう。

R/C

2017-08-25 | ラジコン
いつもバイクの事ばかり書いていたので
今回は、別のお話を。



私の小学生時代の遊びといえば、
低学年では『缶蹴り』や『泥警』、
『ぱっちん(カード遊び)』などで、
高学年になるにつれ『テレビゲーム」など、
遊びの中にもデジタル化の波が押し寄せた。

そんな中、ラジコンカーで遊ぶ子供もいた。

当時、ラジコンは『趣味のもの』か『オモチャ』でキッパリと分かれており、
『趣味』で興じる人は、タミヤのシールがでかでかと貼られたトビラの奥で
年上のお兄ちゃんに混じり大人のラジコンを学んでいた。

私が初めて買ってもらったのは、今は無き近鉄百貨店で、
コントローラーが線で本体の車に繋がっているいわゆる『リモコンカー』。
(厳密に言うと『ラジコンカー』ではないのだが、当時は同じだと思っていた)

遊んでいるうちに、線が抜けたり絡まったりして
それを直すのに時間がかかってしまう。

それでも思うように動かせる『車』は魅力的で
外に持って行ってはぶつけて遊んだり、
水たまりを走らせたり....

最後は砂場で壊れてしまったが楽しかったことは覚えている(笑)。

その後、小学校高学年になり
ついに『ラジコンカー』を買ってもらった。(お正月に)

買ってもらったのは『オモチャのラジコン(トイラジ)』の方で、
『線』が無い開放感で、ついついハードな使い方をしてしまい、
破損やバッテリー切れが続失...。

1日も持たず電池が切れてしまうのは想定外で
その都度、乾電池を買ってもらえる........訳もなく、
次第にラジコンカーで遊ばなくなってしまった。

そんな遊び方しかした事が無い自分がなぜ今ラジコンなのか。

それは中学生の頃。
近所の年上の人たちが、道路でラジコンカーを走らせていた。
それは私が見た事が無いカタチの車で、
見た事も無いスピードで走らせていたのだ。
(たぶん『グラスホッパー」か『ホーネット』)

その時の衝撃は未だに覚えており、
「ラジコンってあんなに早いんだ!!」と
トイラジしかやった事の無い私は、
そのラジコンカーに一種の憧れを抱いてしまった。

しかし、親にねだったところで買ってもらえるハズもなく....
それから現在に至っている。


で最近、その『グラスホッパー」や『ホーネット』が復刻しているのを知り、
大人になった私は財力にものを言わせ購入することにしたのだ(キリッ!!)。

そして、調べていくうちに、
今のラジコンは当時からかなり進化していることを知り、
同じバギータイプでも現代のバギーを購入することにした。

それがこれ。



タミヤの 1/10 XBシリーズ『プラズマエッジ II (TT-02Bシャーシ)』。
プロポ付き塗装済み完成品だ。

キットやプロポ、バッテリーなど、バラ買いしようかと思ったのだが、
家で組み立てたりしていると、100%子供に部品を無くされる(汗)。
それに、最低ラインのパーツがどういったものかを知る為に
あえてセットものにした。



子供と遊べるし、
カスタムもレースで優勝を狙わない限り、
バイクよりはお金はかからないだろうし...。

仕事のストレス発散ギアとして購入だ。(←ウソ)


夏。

2017-08-21 | バイク
最近仕事が忙しく(ありがたいことだが...)、
なかなかブログの更新ができていない。(と、仕事のせいにしてみる)

実際、バイクに乗るのは通勤のみという日々が続いており、
乗れているのはCRFの方だけ。(乗れていると言っていいのか疑問だが...)
そのCRFも完全に、『趣味のモノ』から『生活の足』と化していて、
ひたすら我が身を載せ、家と会社を行ったり来たりしているのだ(汗)。

そこでバイクについて
たびたび考えることがある。

それは、
「大型バイクは必要なのか?」

という疑問....。

通勤で使用しているCRFには乗れていても、
炎の剣にはあまり乗れていない(ブログでお分かりの通り...)。

このところの乗車頻度としては、
2〜3ヶ月に1度、200km前後のツーリングに行くくらいで
維持費を走った距離で割ると..........
いや、やめておこう...来月は車検だし...(汗)

置き場はとるわ、車検はあるわ、保険は高いわ....(笑)
さらに、歳を重ねるにつれ、
体力や筋力の低下、反射神経の鈍り、家庭の用事、
子供との時間、仕事に取られる時間など....

様々な要因で、バイクに乗る、、、
いや、趣味に割く時間すら厳しいものとなっている。

しかし、まだ「乗れない」歳ではないし、
維持できないくらい貧しくもない。
取り巻く環境が乗りづらくしているだけで、
『所有』し続けることは可能なのだ。

いつも辿り着く結果は同じ。
そう、この自問自答を何度繰り返したか。

そしてやっぱり「手放さない!!」となってしまう。

私にとってバイクは趣味のもの。
趣味というのは、十分な時間があると飽きてしまうものだ。
今くらいがちょうど良いのかもしれない。
まぁその「趣味」に冷めてしまったのなら
その時は、、、、、

と、
休日出勤で会社に行く途中に寄り道先で、
サボリながら...いや、ブログ用の写真を撮りながら考えていた.。