コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんにちは。
(
evening_sky
)
2006-08-30 15:33:15
気になりますね。
幸いまだ経験したことないですが、ATの学習機能でそういうことがあるのでしょうかねえ。
プログラムの変更で直るとよいですね~
少し気掛かりです・・・
(
Chadie
)
2006-08-30 19:28:12
evening_skyさん、こんばんわ。
ご経験ありませんでしたか。
ディーラさんからは「新車で購入したらどの車でもあります」と言われたんですが・・・
それとも私が何の気兼も無しに「AT交換で治るならそれでもいいです」と言ったので身構\えられてしまったかもしれません。
私は車ごと入替えてくれなくてもいいよと気を遣ったつもりだったんですが(笑)
おはつです!
(
てんてん
)
2006-08-30 21:51:31
コメントありがとうございました。喜び急いで飛んできてしまいました(笑)ミッションからの振動気になりますね。私の場合は、○○○キロぐらいで車体全体が振動しちゃう時がありますが、BMWは皆そうらしいとの話。サービスを信じるしかありません。
ってことで、これからもヨロシクお願いします~♪
コメントありがとうございます
(
Chadie
)
2006-08-30 22:13:20
てんてんさん、こちらこそコメント感謝です!
BMWって何て気まぐれな奴なんだと思ったことありませんか?
最初E36に乗っていた時なんか、アイドリングの時に突然車がゆっさゆっさ揺れるぐらい振動したかと思えば、次にエンジンかけると何事もなかったように静かになり・・・
そう考えるとE90なんかは本当にジェントルマンになりましたが、相当毒されているのかそれはそれでつまらないと思ったりもする今日この頃です。(^_^;)
これからも情報交換よろしくお願いします。
振動
(
E91_320
)
2006-08-30 23:54:44
どもです~。
うちは先代のE46 318tiの時にミッション付近からの振動がありました。といってもコールドスタート後、しばらくして振動し、すぐ収まるというものでしたが。メカニックに見てもらったところ、「バルブトロニックシステムのモード切替に起因するもの」ということでした。エンジンの温度が上がるとモード変更するらしいのですが、その際に振動するとかで、ECUの調整でかなり振動を抑えてもらいました。
ちなみに今のE91では、今のところ振動はありません。BMWはエンジンやミッションでかなり繊細な制御をしているみたいなので、ECU調整で改善するかもしれませんね。
Re: 振動
(
Chadie
)
2006-08-31 08:08:58
E91_320さん、どーもです。
私のtiはもっと原始的(笑)だったので、アイドリングバルブやヒューエルポンプの交換で対応してもらった記憶があります。
今の車なんか殆どコンピュータ制御ですもんねー。
プログラムで解決すればと期待してますが、その後ディーラさんから入庫可能\日の連絡が音沙汰なしで・・・ちょっと不安です。
Unknown
(
スパグラ
)
2006-09-21 21:46:57
クリープ現象ってなんだっけ…から調べ始めました(汗。自分はそういうことは無いかも…でも、気付いてないだけかも(汗。
それよりも、130キロ超えた当りで、フロントから「プ~~ン」と蚊の飛ぶような音が聞こえるのが気になります…。今度Dに相談してみないと。。
そっちの方が・・・
(
Chadie
)
2006-09-21 23:02:35
スパグラさん、クリープ現象調べるよりもフロントの「プ~~ン」を先に調べられる事をお薦めします(笑)
でも、Dに「130㎞出しちゃった」事言うんですか???
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
幸いまだ経験したことないですが、ATの学習機能でそういうことがあるのでしょうかねえ。
プログラムの変更で直るとよいですね~
ご経験ありませんでしたか。
ディーラさんからは「新車で購入したらどの車でもあります」と言われたんですが・・・
それとも私が何の気兼も無しに「AT交換で治るならそれでもいいです」と言ったので身構\えられてしまったかもしれません。
私は車ごと入替えてくれなくてもいいよと気を遣ったつもりだったんですが(笑)
ってことで、これからもヨロシクお願いします~♪
BMWって何て気まぐれな奴なんだと思ったことありませんか?
最初E36に乗っていた時なんか、アイドリングの時に突然車がゆっさゆっさ揺れるぐらい振動したかと思えば、次にエンジンかけると何事もなかったように静かになり・・・
そう考えるとE90なんかは本当にジェントルマンになりましたが、相当毒されているのかそれはそれでつまらないと思ったりもする今日この頃です。(^_^;)
これからも情報交換よろしくお願いします。
うちは先代のE46 318tiの時にミッション付近からの振動がありました。といってもコールドスタート後、しばらくして振動し、すぐ収まるというものでしたが。メカニックに見てもらったところ、「バルブトロニックシステムのモード切替に起因するもの」ということでした。エンジンの温度が上がるとモード変更するらしいのですが、その際に振動するとかで、ECUの調整でかなり振動を抑えてもらいました。
ちなみに今のE91では、今のところ振動はありません。BMWはエンジンやミッションでかなり繊細な制御をしているみたいなので、ECU調整で改善するかもしれませんね。
私のtiはもっと原始的(笑)だったので、アイドリングバルブやヒューエルポンプの交換で対応してもらった記憶があります。
今の車なんか殆どコンピュータ制御ですもんねー。
プログラムで解決すればと期待してますが、その後ディーラさんから入庫可能\日の連絡が音沙汰なしで・・・ちょっと不安です。
それよりも、130キロ超えた当りで、フロントから「プ~~ン」と蚊の飛ぶような音が聞こえるのが気になります…。今度Dに相談してみないと。。
でも、Dに「130㎞出しちゃった」事言うんですか???