コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
こんばんは!
)
2007-11-29 00:06:03
私も以前323を試乗したことがあります。
エンジンは高回転まで回すと、さすが6気筒って感じですよね。
鼻先の軽さは、確かに320の方がありますが、まあ、慣れれば気にならいかな?と。
323、もうすぐなくなっちゃいますね。
(既に在庫車のみでしたっけ)
いいグレードなのに勿体ないですね。
Unknown
(
yutaka_E91
)
2007-11-29 00:12:27
こんばんわ~
私も320で頑張ります!
323も330も335も気になりますが・・・
4気筒で何処まで(謎)
訂正です!
(
E90N3
)
2007-11-29 00:22:16
一番上の「こんばんは!」さんは、私でした(汗;
Unknown
(
3by3
)
2007-11-29 00:31:35
こんばんは。
足の違いをビミョーに表現できるのってスゴイと思います。
エンブレ、ただ回転が上がるだけであまり効きませんよね。
アルカンタラ...私も懐かしいです。
Unknown
(
ちゃわん
)
2007-11-29 00:35:01
こんばんは!
確かに、シフトダウンをキッチリやってくれるので、ギクシャクする感じは多少ありましたね・・
でも、あのエンジンは・・・良かったな~(^^ゞ
Unknown
(
hitomin
)
2007-11-29 01:03:41
私もノーマルシートですから、スポーツシートが羨ましくてなりません(>_<)
仰る通り、後付すると洒落にならない値段ですし・・・レカロのほうが安いというのが何とも(^^;)
動画
(
bough
)
2007-11-29 02:39:39
動画を拝見しましたが、法定速度で楽しまれたようですね(笑)。
323i-Mspoの率直なインプレ、なるほど~って感じです。
確かに、E46-325(M54エンジン)よりE91-325の方がエンブレの効きがマイルド(というかあまり効かない)気がずっとしてます。ATが一段増えたせいなのか、エンジンのフリクションが減っているせいなのか???
私も金曜日から一年点検でして代車をお願い中です。元気があれば、インプレをブログにアップしたいと思ってます。
代車、何かな~(って、リクエストはしてあるんですけどね)
Re: こんばんは!
(
Chadie
)
2007-11-29 07:56:05
N3艦長、おはようございます!
超早コメありがとうございます(^o^)/
6気筒エンジンはまさに官能的ですね~
あの音と盛り上がり方には魔物が住んでます(笑)
E46の頃は立ち上がりがモッサリしてるとか頭がかなり重いとかネガな所も結構目立ちましたが、E90の6発はかなり改善されてて多分1週間も乗ったらすっかり慣れちゃいそうです。
車種が無くなるのは悲しいですが、まだ6発には選択肢も多いので、羨ましいです。
(^-^)ノ~~
(
Chadie
)
2007-11-29 08:08:38
yutaka_E91さん、おはようございます!
あっ、頑張りましょうね♪4発倶楽部(笑)
かくいう私も現車買うとき、随分6発と悩みましたが・・・(+_+)
>4気筒で何処まで(謎)
本国では318も顕在みたいですし、原油不足から省排気化も加速してるみたいですので、暫くは残りそうですね。
本社シリンダービルが増築で6本になったら危ないかも知れません(笑)
(^-^)/
(
Chadie
)
2007-11-29 08:34:32
3by3さん、おはようございます!
分かってるようで、分かってません(^_^;)
感覚インプレですから、東スポレベルで読み流して下さいね~(笑)
エンブレは確かに効かなくて最初ちょっと焦りました(汗;)
フリクションロスが少ないからなんでしょうか・・・?(謎)
アルカンタラはやっぱり良いですね~
E46の時よりシートが大きいだけかも知れませんが、素材も少し柔らかい感じで座り心地が快適でした。
今更ですが、羨ましいです(T_T)
おはようございます
(
てんてん
)
2007-11-29 09:11:40
そうそう、回転数を上げると高音の良き音が響いてきます。
アクセル踏まずにいられません(^^;
Unknown
(
E90Life
)
2007-11-29 10:15:23
170馬力仕様の323は何度も試乗していますが、190馬力仕様は一度もありません。
どちらでしたか?
今一番感じることはエンジンパワーは当然ですがアクティブステアリングですかね。。。
これは是非標準にして欲しい装備ではないかと思います。
320と323
(
こうちゃん
)
2007-11-29 12:34:46
こんにちは。
ウチには320クーペと323セダンがありまして(笑)、毎週のように乗り比べています。
お書きになられてるようにコーナリングは320が有利ですね。街乗りでは320が一番だと思います。
高速ではエンジンパワーの面で323が楽チンですし、シュンシュン回るエンジンは気持ち良いですね。
323の回頭性については、リアを255から225にすることによって、若干改善されましたので、323Mスポ、4輪同サイズというのが理想的だと思います。
(^o^)/
(
Chadie
)
2007-11-29 15:57:40
ちゃわんさん、こんにちは!
遅レスすみませんm(__)m
Dさんに聞いたら6気筒も流体トルコンで3速ロックアップという仕様は変わらないようです。
最近は極力2速へのシフトダウンは使わないようにしてますが、6気筒はエンブレの効き方が弱いので、思わず使ってしまいましたが、ショックも強くて少しギクシャクしました。
4気筒車より早めのシフトダウンが必要かも知れません。
それにしても、6気筒エンジンの回り方は本当に気持ち良いですね~
短い代車期間だったお陰で助かりました(汗;)
(^-^)//
(
Chadie
)
2007-11-29 16:06:16
hitominさん、こんにちは!
遅レスすみませんm(__)m
私のはDPなので一応スポーツシートなんですが、アルカンタラは雰囲気だけじゃなく、触り心地も気持ち良かったです(T_T)
でも、替えようとすると法外な値段で、Mスポパッケージの値段は何なのか疑いたくなります(-_-#)
レカロすら逝けないので、無縁な話しですが・・・(^_^;)
Re: 動画
(
Chadie
)
2007-11-29 16:30:13
boughさん、こんにちは!
やっぱりのバウタイム・コメに関わらず、遅レスすみませんm(__)m
動画見て頂いて恐縮ですが、いつもの高速を法定遵守走行だったので面白味がありませんでしたね(^_^;)
E46の6気筒もエンブレの効きが悪かったんですか?
やっぱり良く回るエンジンだからかも知れません。
今boughさんが4気筒に乗ったら逆にエンブレが効き過ぎる印象を持たれるかも知れませんよ(^-^)
代車を指名されたんですか?
ん~335?それともM3ですか!?
是非レポ期待してますね~バウタイムに(笑)
(^-^)/コンチャ
(
Chadie
)
2007-11-29 16:44:19
てんてんさん、こんにちは!
回転を上げた時の音はさすが6気筒って感じですね~
てんてんさんが踏みたくなる気持ち良~く分かります!(笑)
323であれなら、335なんてどうなっちゃうんでしょうね・・・(^_^;)
(^◇^)/
(
Chadie
)
2007-11-29 16:52:31
E90Lifeさん、こんにちは!
私も期待したんですが、車検証を見たら170馬力仕様でした(*_*)
ちょっとの試乗でしたが6気筒車にはアクティブステアリングがあった方が良い感じがしました!
昔一度アクティブステアリング装着車に試乗した事がありましたが、噂では味付けも随分変わったとか・・・(謎)
今度試乗車借りれる際には装着車を頼んでみようかなぁ~
あっ、自ら6発への階段を登っちゃう気が・・・(爆)
Unknown
(
すなわし
)
2007-11-29 18:13:39
ついに4発卒業なのですか・・・
寂しくなりますね(´・ω・)=3 (ぉ
今日スカイラインクーペ370GT typeS乗りましたが思った以上に
良くできていました。
でも内装プラの質感は・・・だし、シートの質感も・・・
もうマヂで国産に戻れないのでしょうか??
恐るべし独車マジック((爆
エンジン音(゜ο゜)
(
burin
)
2007-11-29 21:48:55
こんばんは。。
323iの鼻先の重さは、さておき、高回転時の『クゥイーン』って音に完全に魅せられてしまった一人です(^^;)
まだ慣らし中なので、当分はおあずけですが・・・(汗)
Unknown
(
じゅんぺい320
)
2007-11-29 23:17:10
私は323は乗った事ありませんが、以前330を山道で乗った事があります。
その時にあまりのパワーの違いに驚いたのと、頭の重を感じた事があります。
同じ感想をお持ちなので良かったです(笑)
でも6気筒欲しいですよね(汗)
でもやっぱり(笑)
(
シュナウザー
)
2007-11-29 23:32:16
背中を押すべきか迷いましたが・・・(笑)
4気筒は4気筒の良さがありますが・・・
やっぱり6気筒は官能的ですね。私もあの息の長い加速感と昇りつめていく時の「クオ~ッ」という快音から離れられません(笑)
鼻先の重さは慣れもありますが、タイヤ/ホイル、足回りの変更、ステアリングの小径化でかなり改善されますし、何より、アクティブステアリングを装着すれば全くハンディを感じないですよ♪
4発フェチ・・・
(
“M”
)
2007-11-30 00:36:35
いや、そりゃ6発良いに決まってますよね・・・
先日、幕張(TMS)まで会社の先輩(325乗り)を乗せていったのですが「街乗り主体ならこっちのほうが良いかも」と申してました。
「でしょ!」と言いつつ、心の中で「換えてくれます?」って聞いてました(笑)
でも、4発!やっぱり良いですね~ドッチダ?
Re: 320と323
(
Chadie
)
2007-11-30 08:02:24
こうちゃんさん、はじめまして!
コメントありがとうございますm(__)m
320と323をお持ちだなんてとても羨ましい限りです(@_@)
私は街乗りが多いのですが、何時も乗ってる320は8.4l/㎞に対して今回の323は6.4l/㎞でしたので燃費面ではかなり違うものですね。
でも、高速で聞ける323の音はかなり魅力的なので、燃費を気にしなくなる方の気持ちも分かります(^o^)
>323の回頭性については、リアを255から225へ・・・
私は4気筒のパワー不足を補う為という理由で後輪を太くせずに前後同サイズにしたのですが、回頭性も改善されていたとは!(笑)
323を乗った感じでは 前後異形でも十分走りそうなパワーですが、あれで前後同サイズならもっと軽快に走りそうですね~
また、宜しくお願いします(^-^)/
(^_^)/~~
(
Chadie
)
2007-11-30 08:45:24
すなわしさん、おはようございます!
>ついに4発卒業なのですか・・・
危うく卒業しそうでしたが、もっと勉強したくなったので留年決定です!(^_^;)\(-_-)オイオイ
スカイラインクーペを試乗されたんですか~(ノ゜O゜)ノ
国産唯一のクーペのパワーは如何でしたか?^^
私はこの前GT-Rの席に腰掛けだけさせてもらいましたが(汗;)、質感には正直ガッカリしました(*_*)
ツラ合わせの品質とかは国産の方が上手でも乗って楽しくなる雰囲気は欧州車の方が上手な感じがします。
インパネをもっとシンプルにした方が感じが良くなると思うのは私だけでしょうか・・・
(^-^)/
(
evening_sky
)
2007-11-30 09:46:32
おはようございます('-^*)/
遅コメになりましたm(u_u)m
最近は毎日終電ですY(>_<、)Y
やはり6気筒のキュイーンははまりますよね。
マイチェン後在庫車が安くなったら私もぐらっとしてしまいそうです(笑
Re: エンジン音(゜ο゜)
(
Chadie
)
2007-11-30 12:45:46
burinさん、こんにちは!
あの高回転時の『クゥイーン』って音、ホント中毒になりそうですね・・・(汗;)
一度ハマると抜け出せないと思うくらいの気持ち良いフィーリングでした。
4発もバランサーシャフトが入ってから随分振動が少なくなりましたが、6発は更に上をいくスムーズさですね~
慣らし終わったら、アレが堪能できるだなんて羨ましいです( ^-^)ノ
(* ^-^)ノ
(
Chadie
)
2007-11-30 12:52:36
じゅんぺい320さん、こんにちは!
>以前330を山道で乗った事があります。
おぉ~私は未だ330は試乗したことありません。
スペックから見ると323から見てもかなり異次元なんでしょうね~
>同じ感想をお持ちなので良かったです(笑)
私もじゅんぺいさんが同じ感想で安心しました(ノ^∇^)ノ
ただ、頭は重くても余りあるパワーがあれば気にならないという事もわかりましたが・・・(汗;)
>でも6気筒欲しいですよね(汗)
「欲しがりません勝つまでは」の精神で行こうかと・・・?
もちろん、宝くじ次第で・す・が!(爆)
Re: でもやっぱり(笑)
(
Chadie
)
2007-11-30 13:07:26
シュナウザーさん、こんにちは!
>背中を押すべきか迷いましたが・・・(笑)
もう押して頂かなくても崖っぷちです!(笑)
何とか踏みとどまってますが(汗;)
>私もあの息の長い加速感と昇りつめていく時の「クオ~ッ」という快音から離れられません(笑)
はい。この音が何故4発で出ないのか・・・ある種BMWの戦略じゃないかとまで思ってます(-_-;*)アヤシイ
>タイヤ/ホイル、足回りの変更、ステアリングの小径化でかなり改善されますし、何より、アクティブステアリングを装着すれば・・
そうそうシュナさんの車乗らせてもらった時には重さを全く感じませんでした!
私のにはアクティブステアは入れられないのですが、足と靴を入れれば更に軽く感じる可能性も・・・
あぁ、また妄想病が悪化しそうです(泣)
Re: 4発フェチ・・・
(
Chadie
)
2007-11-30 13:12:26
“M”さん、こんにちは!
>そりゃ6発良いに決まってますよね・・・
はい。でもそれは言わない約束です(笑)
>街乗り主体ならこっちのほうが良いかも」と申してました。
確かに高低差も低く速度も出せない街中では4気筒で十分な気がします。
ただ、それ以外の所を走っちゃうと・・・(汗;)
>心の中で「換えてくれます?」って聞いてました(笑)
あっ、私の分も頼んでおいてもらえませんか?(爆)
4発には4発の良さもありますから、チームフォーシリンダーズで頑張りましょう!(b^ー゜)♪
(*^o^)//
(
Chadie
)
2007-11-30 13:17:33
evening_skyさん、こんにちは!
何だかお忙しそうですね~
気候もめっきり寒くなりましたし、風邪など引かれぬようにご自愛下さい。
>やはりキュイーンは・・・
何であんなに音が違うんでしょう(汗;)
雑味がない感じでとても上質な感じがします。
>マイチェン後在庫が安くなったら・・・
恐ろしい誘惑が待ちかまえてますね~(*_*)
今やナビとか付いて価格据置みたいですし、気をしっかり引き締めないと・・・ん?(笑)
確かに・・・
(
のり
)
2007-11-30 20:33:53
点数は何点あっても足りません。
経験者が語っているので確かです(爆
コメント遅くなりました
(
スパグラ
)
2007-12-01 00:37:54
こんばんは!結論から言っちゃうと、自分はやはり325が良いと思います。逆に言うと、323くらいのことは320で出来ます!…たぶん(笑。鼻先の軽さは絶対的に有利だし。でも来年は6発行きたいです(汗。あと、皆さんのコメントを読むと、6発にはアクティブ・ステアリングが良いようですね。困ったなー、325だと在庫車には付いてないでしょうね…ってまだ先の話ですが!
Re: 確かに・・・
(
Chadie
)
2007-12-02 14:42:48
のりさん、こんにちは!
遅レスすみませんm(__)m
>点数は何点あっても足りません。
>経験者が語っているので確かです(爆
おぉ~のりさんも6発の呪いにかかっちゃった方なんですね~(笑)
あの音一度聞いたら思わず又聞きたいと思うようになる訳で、何度も聞いてると点数も無くなる訳で・・・その図式に納得です(汗;)
こちらこそレス遅くなりました
(
Chadie
)
2007-12-02 14:50:30
スパグラさん、こんにちは!
遅レスすみませんm(__)m
>結論から言っちゃうと、自分はやはり325が良いと思います。
いきなり直球の答えですね(笑)
私は325に乗ったことないのでわかりませんが、ラインナップのど真ん中ですからBMWの狙いもそこにあるのでしょうか?(謎)
>でも来年は6発行きたいです(汗。
おぉ、いよいよ買い替えですか!?
6発のカブに逝かれるんでしょうか( ^o^)/タノシミ
>6発にはアクティブ・ステアリングが・・・
来年なら6発全車に装備されるかも知れませんね~
でも無くてもそれを補うだけのパワーありますから直ぐに慣れちゃう気もします(^_^;
^^
(
evening_sky
)
2007-12-03 01:55:58
遅コメです^^;
何とか仕事が一息つきそうですw
BMW6気筒で行こう!に変わる日はいつでしょうかね~♪
私は当分先になりそうですw
(* ^-^)ノノ
(
Chadie
)
2007-12-03 15:27:53
evening_skyさん、こんにちは!
ようやくお仕事一段楽ですか?
私は師走は年中繁忙期なんですが、またオフミででもお会いできると良いですね~
>BMW6気筒で行こう!に変わる日は・・・
えっ(@_@;)変わる日は来るのか?って感じですが・・・(汗;)
暫くは買い替え計画は立ちそうにありませんので、タイトルはこのままで行けそうです(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
エンジンは高回転まで回すと、さすが6気筒って感じですよね。
鼻先の軽さは、確かに320の方がありますが、まあ、慣れれば気にならいかな?と。
323、もうすぐなくなっちゃいますね。
(既に在庫車のみでしたっけ)
いいグレードなのに勿体ないですね。
私も320で頑張ります!
323も330も335も気になりますが・・・
4気筒で何処まで(謎)
足の違いをビミョーに表現できるのってスゴイと思います。
エンブレ、ただ回転が上がるだけであまり効きませんよね。
アルカンタラ...私も懐かしいです。
確かに、シフトダウンをキッチリやってくれるので、ギクシャクする感じは多少ありましたね・・
でも、あのエンジンは・・・良かったな~(^^ゞ
仰る通り、後付すると洒落にならない値段ですし・・・レカロのほうが安いというのが何とも(^^;)
323i-Mspoの率直なインプレ、なるほど~って感じです。
確かに、E46-325(M54エンジン)よりE91-325の方がエンブレの効きがマイルド(というかあまり効かない)気がずっとしてます。ATが一段増えたせいなのか、エンジンのフリクションが減っているせいなのか???
私も金曜日から一年点検でして代車をお願い中です。元気があれば、インプレをブログにアップしたいと思ってます。
代車、何かな~(って、リクエストはしてあるんですけどね)
超早コメありがとうございます(^o^)/
6気筒エンジンはまさに官能的ですね~
あの音と盛り上がり方には魔物が住んでます(笑)
E46の頃は立ち上がりがモッサリしてるとか頭がかなり重いとかネガな所も結構目立ちましたが、E90の6発はかなり改善されてて多分1週間も乗ったらすっかり慣れちゃいそうです。
車種が無くなるのは悲しいですが、まだ6発には選択肢も多いので、羨ましいです。
あっ、頑張りましょうね♪4発倶楽部(笑)
かくいう私も現車買うとき、随分6発と悩みましたが・・・(+_+)
>4気筒で何処まで(謎)
本国では318も顕在みたいですし、原油不足から省排気化も加速してるみたいですので、暫くは残りそうですね。
本社シリンダービルが増築で6本になったら危ないかも知れません(笑)
分かってるようで、分かってません(^_^;)
感覚インプレですから、東スポレベルで読み流して下さいね~(笑)
エンブレは確かに効かなくて最初ちょっと焦りました(汗;)
フリクションロスが少ないからなんでしょうか・・・?(謎)
アルカンタラはやっぱり良いですね~
E46の時よりシートが大きいだけかも知れませんが、素材も少し柔らかい感じで座り心地が快適でした。
今更ですが、羨ましいです(T_T)
アクセル踏まずにいられません(^^;
どちらでしたか?
今一番感じることはエンジンパワーは当然ですがアクティブステアリングですかね。。。
これは是非標準にして欲しい装備ではないかと思います。
ウチには320クーペと323セダンがありまして(笑)、毎週のように乗り比べています。
お書きになられてるようにコーナリングは320が有利ですね。街乗りでは320が一番だと思います。
高速ではエンジンパワーの面で323が楽チンですし、シュンシュン回るエンジンは気持ち良いですね。
323の回頭性については、リアを255から225にすることによって、若干改善されましたので、323Mスポ、4輪同サイズというのが理想的だと思います。
遅レスすみませんm(__)m
Dさんに聞いたら6気筒も流体トルコンで3速ロックアップという仕様は変わらないようです。
最近は極力2速へのシフトダウンは使わないようにしてますが、6気筒はエンブレの効き方が弱いので、思わず使ってしまいましたが、ショックも強くて少しギクシャクしました。
4気筒車より早めのシフトダウンが必要かも知れません。
それにしても、6気筒エンジンの回り方は本当に気持ち良いですね~
短い代車期間だったお陰で助かりました(汗;)
遅レスすみませんm(__)m
私のはDPなので一応スポーツシートなんですが、アルカンタラは雰囲気だけじゃなく、触り心地も気持ち良かったです(T_T)
でも、替えようとすると法外な値段で、Mスポパッケージの値段は何なのか疑いたくなります(-_-#)
レカロすら逝けないので、無縁な話しですが・・・(^_^;)
やっぱりのバウタイム・コメに関わらず、遅レスすみませんm(__)m
動画見て頂いて恐縮ですが、いつもの高速を法定遵守走行だったので面白味がありませんでしたね(^_^;)
E46の6気筒もエンブレの効きが悪かったんですか?
やっぱり良く回るエンジンだからかも知れません。
今boughさんが4気筒に乗ったら逆にエンブレが効き過ぎる印象を持たれるかも知れませんよ(^-^)
代車を指名されたんですか?
ん~335?それともM3ですか!?
是非レポ期待してますね~バウタイムに(笑)
回転を上げた時の音はさすが6気筒って感じですね~
てんてんさんが踏みたくなる気持ち良~く分かります!(笑)
323であれなら、335なんてどうなっちゃうんでしょうね・・・(^_^;)
私も期待したんですが、車検証を見たら170馬力仕様でした(*_*)
ちょっとの試乗でしたが6気筒車にはアクティブステアリングがあった方が良い感じがしました!
昔一度アクティブステアリング装着車に試乗した事がありましたが、噂では味付けも随分変わったとか・・・(謎)
今度試乗車借りれる際には装着車を頼んでみようかなぁ~
あっ、自ら6発への階段を登っちゃう気が・・・(爆)
寂しくなりますね(´・ω・)=3 (ぉ
今日スカイラインクーペ370GT typeS乗りましたが思った以上に
良くできていました。
でも内装プラの質感は・・・だし、シートの質感も・・・
もうマヂで国産に戻れないのでしょうか??
恐るべし独車マジック((爆
323iの鼻先の重さは、さておき、高回転時の『クゥイーン』って音に完全に魅せられてしまった一人です(^^;)
まだ慣らし中なので、当分はおあずけですが・・・(汗)
その時にあまりのパワーの違いに驚いたのと、頭の重を感じた事があります。
同じ感想をお持ちなので良かったです(笑)
でも6気筒欲しいですよね(汗)
4気筒は4気筒の良さがありますが・・・
やっぱり6気筒は官能的ですね。私もあの息の長い加速感と昇りつめていく時の「クオ~ッ」という快音から離れられません(笑)
鼻先の重さは慣れもありますが、タイヤ/ホイル、足回りの変更、ステアリングの小径化でかなり改善されますし、何より、アクティブステアリングを装着すれば全くハンディを感じないですよ♪
先日、幕張(TMS)まで会社の先輩(325乗り)を乗せていったのですが「街乗り主体ならこっちのほうが良いかも」と申してました。
「でしょ!」と言いつつ、心の中で「換えてくれます?」って聞いてました(笑)
でも、4発!やっぱり良いですね~ドッチダ?
コメントありがとうございますm(__)m
320と323をお持ちだなんてとても羨ましい限りです(@_@)
私は街乗りが多いのですが、何時も乗ってる320は8.4l/㎞に対して今回の323は6.4l/㎞でしたので燃費面ではかなり違うものですね。
でも、高速で聞ける323の音はかなり魅力的なので、燃費を気にしなくなる方の気持ちも分かります(^o^)
>323の回頭性については、リアを255から225へ・・・
私は4気筒のパワー不足を補う為という理由で後輪を太くせずに前後同サイズにしたのですが、回頭性も改善されていたとは!(笑)
323を乗った感じでは 前後異形でも十分走りそうなパワーですが、あれで前後同サイズならもっと軽快に走りそうですね~
また、宜しくお願いします(^-^)/
>ついに4発卒業なのですか・・・
危うく卒業しそうでしたが、もっと勉強したくなったので留年決定です!(^_^;)\(-_-)オイオイ
スカイラインクーペを試乗されたんですか~(ノ゜O゜)ノ
国産唯一のクーペのパワーは如何でしたか?^^
私はこの前GT-Rの席に腰掛けだけさせてもらいましたが(汗;)、質感には正直ガッカリしました(*_*)
ツラ合わせの品質とかは国産の方が上手でも乗って楽しくなる雰囲気は欧州車の方が上手な感じがします。
インパネをもっとシンプルにした方が感じが良くなると思うのは私だけでしょうか・・・
遅コメになりましたm(u_u)m
最近は毎日終電ですY(>_<、)Y
やはり6気筒のキュイーンははまりますよね。
マイチェン後在庫車が安くなったら私もぐらっとしてしまいそうです(笑
あの高回転時の『クゥイーン』って音、ホント中毒になりそうですね・・・(汗;)
一度ハマると抜け出せないと思うくらいの気持ち良いフィーリングでした。
4発もバランサーシャフトが入ってから随分振動が少なくなりましたが、6発は更に上をいくスムーズさですね~
慣らし終わったら、アレが堪能できるだなんて羨ましいです( ^-^)ノ
>以前330を山道で乗った事があります。
おぉ~私は未だ330は試乗したことありません。
スペックから見ると323から見てもかなり異次元なんでしょうね~
>同じ感想をお持ちなので良かったです(笑)
私もじゅんぺいさんが同じ感想で安心しました(ノ^∇^)ノ
ただ、頭は重くても余りあるパワーがあれば気にならないという事もわかりましたが・・・(汗;)
>でも6気筒欲しいですよね(汗)
「欲しがりません勝つまでは」の精神で行こうかと・・・?
もちろん、宝くじ次第で・す・が!(爆)
>背中を押すべきか迷いましたが・・・(笑)
もう押して頂かなくても崖っぷちです!(笑)
何とか踏みとどまってますが(汗;)
>私もあの息の長い加速感と昇りつめていく時の「クオ~ッ」という快音から離れられません(笑)
はい。この音が何故4発で出ないのか・・・ある種BMWの戦略じゃないかとまで思ってます(-_-;*)アヤシイ
>タイヤ/ホイル、足回りの変更、ステアリングの小径化でかなり改善されますし、何より、アクティブステアリングを装着すれば・・
そうそうシュナさんの車乗らせてもらった時には重さを全く感じませんでした!
私のにはアクティブステアは入れられないのですが、足と靴を入れれば更に軽く感じる可能性も・・・
あぁ、また妄想病が悪化しそうです(泣)
>そりゃ6発良いに決まってますよね・・・
はい。でもそれは言わない約束です(笑)
>街乗り主体ならこっちのほうが良いかも」と申してました。
確かに高低差も低く速度も出せない街中では4気筒で十分な気がします。
ただ、それ以外の所を走っちゃうと・・・(汗;)
>心の中で「換えてくれます?」って聞いてました(笑)
あっ、私の分も頼んでおいてもらえませんか?(爆)
4発には4発の良さもありますから、チームフォーシリンダーズで頑張りましょう!(b^ー゜)♪
何だかお忙しそうですね~
気候もめっきり寒くなりましたし、風邪など引かれぬようにご自愛下さい。
>やはりキュイーンは・・・
何であんなに音が違うんでしょう(汗;)
雑味がない感じでとても上質な感じがします。
>マイチェン後在庫が安くなったら・・・
恐ろしい誘惑が待ちかまえてますね~(*_*)
今やナビとか付いて価格据置みたいですし、気をしっかり引き締めないと・・・ん?(笑)
経験者が語っているので確かです(爆
遅レスすみませんm(__)m
>点数は何点あっても足りません。
>経験者が語っているので確かです(爆
おぉ~のりさんも6発の呪いにかかっちゃった方なんですね~(笑)
あの音一度聞いたら思わず又聞きたいと思うようになる訳で、何度も聞いてると点数も無くなる訳で・・・その図式に納得です(汗;)
遅レスすみませんm(__)m
>結論から言っちゃうと、自分はやはり325が良いと思います。
いきなり直球の答えですね(笑)
私は325に乗ったことないのでわかりませんが、ラインナップのど真ん中ですからBMWの狙いもそこにあるのでしょうか?(謎)
>でも来年は6発行きたいです(汗。
おぉ、いよいよ買い替えですか!?
6発のカブに逝かれるんでしょうか( ^o^)/タノシミ
>6発にはアクティブ・ステアリングが・・・
来年なら6発全車に装備されるかも知れませんね~
でも無くてもそれを補うだけのパワーありますから直ぐに慣れちゃう気もします(^_^;
何とか仕事が一息つきそうですw
BMW6気筒で行こう!に変わる日はいつでしょうかね~♪
私は当分先になりそうですw
ようやくお仕事一段楽ですか?
私は師走は年中繁忙期なんですが、またオフミででもお会いできると良いですね~
>BMW6気筒で行こう!に変わる日は・・・
えっ(@_@;)変わる日は来るのか?って感じですが・・・(汗;)
暫くは買い替え計画は立ちそうにありませんので、タイトルはこのままで行けそうです(笑)