引っ越しに慣れている我が家ですが・・・。
今回とても勉強になった事がありました。
「ペット可」というだけで安心してしまってはいけない…ということです
「ペット可」の物件には、もともとペットと共に暮らせるように建てられたものと、
「不可」だったのに、それでは借り手がいないから、仕方なく「可」にしたものとがあるのです。
マンションでは他の入居者に迷惑をかけないように充分注意するのは、飼い主として当然のマナーです。
けれど、動物と共に生活することを温かく見守ってくれる周りの方々がいないと、安心して暮らせないと思うのです。
最初に決めてきた物件は、場所は良かったのですが、ペットに関してかなり厳しい条件をつけられてしまいました。
1、賃貸契約上は「ペット禁止」であることを認識し、飼育に関して充分な・・・・。
2、鳴き声等で他の入居者より苦情が出た場合は即刻退去・・・・。

その後も様々な言葉が並び…
入退出は静かに行い、エレベーターの使用は禁止する・・・
・・・5階・・なんです・・け・ど・・・

もちろん、仕方ないと思える条件もありますし、
トラブルを防ぐ為の書面上の手続きに過ぎないのかもしれません。
けれど、その文章があまりにもペットに対して厳しく…冷たく感じるのです
守れないんだったら犬なんか飼うな!的オーラが出てるんです

動物が嫌いな人もいます。
アレルギーがあって、近づけない人もいます。
人間の社会で飼い犬をして生活するには、犬に最低限のしつけは必要です。
・・・けれど、規約によって犬の行動があまりにも制限されていては、幸せに暮らすことができないのです。

やはり、その契約書にサインはできませんでした。

別の物件を探し…見つけました
そこは管理組合にペット飼育を申請し、管理されます。
もちろん規約がありますが、ペットと共に暮らせる環境が整ってるので、こちらに決めました。
実際に住んでみないと、どうなのかはわかりませんが・・・

やっぱりこの笑顔が見たいから…
まだまだこの先 ず~っとず~っと 一緒に暮らしたいから…
どうかどうか 楽しくって幸せな生活でありますように
↓ポチッとお願いします
にほんブログ村
今回とても勉強になった事がありました。
「ペット可」というだけで安心してしまってはいけない…ということです

「ペット可」の物件には、もともとペットと共に暮らせるように建てられたものと、
「不可」だったのに、それでは借り手がいないから、仕方なく「可」にしたものとがあるのです。
マンションでは他の入居者に迷惑をかけないように充分注意するのは、飼い主として当然のマナーです。
けれど、動物と共に生活することを温かく見守ってくれる周りの方々がいないと、安心して暮らせないと思うのです。
最初に決めてきた物件は、場所は良かったのですが、ペットに関してかなり厳しい条件をつけられてしまいました。

1、賃貸契約上は「ペット禁止」であることを認識し、飼育に関して充分な・・・・。

2、鳴き声等で他の入居者より苦情が出た場合は即刻退去・・・・。


その後も様々な言葉が並び…
入退出は静かに行い、エレベーターの使用は禁止する・・・

・・・5階・・なんです・・け・ど・・・


もちろん、仕方ないと思える条件もありますし、
トラブルを防ぐ為の書面上の手続きに過ぎないのかもしれません。
けれど、その文章があまりにもペットに対して厳しく…冷たく感じるのです

守れないんだったら犬なんか飼うな!的オーラが出てるんです


動物が嫌いな人もいます。
アレルギーがあって、近づけない人もいます。
人間の社会で飼い犬をして生活するには、犬に最低限のしつけは必要です。
・・・けれど、規約によって犬の行動があまりにも制限されていては、幸せに暮らすことができないのです。

やはり、その契約書にサインはできませんでした。

別の物件を探し…見つけました

そこは管理組合にペット飼育を申請し、管理されます。
もちろん規約がありますが、ペットと共に暮らせる環境が整ってるので、こちらに決めました。
実際に住んでみないと、どうなのかはわかりませんが・・・

やっぱりこの笑顔が見たいから…

まだまだこの先 ず~っとず~っと 一緒に暮らしたいから…
どうかどうか 楽しくって幸せな生活でありますように

↓ポチッとお願いします


生き物なんだから。いろいろありますよ。
特にエレベーターの使用を禁止されたら、
私なら泣いてしまいます(苦笑)。
私が住んでいるのは、ペット飼育を前提に建てられたマンション。
快適に暮らせていますが、その分家賃が高くついてしまいました(*ノ_<*)エーン