そして観音茶屋の 冷や汁そば を食べたかった
少し遅くなったが昼過ぎに観音茶屋に到着

いつもなら待つ事なく入れるのに待っている人が1名
後から来た人がノートの様な物に何か記載しる
この店で待たされた事がない爺は待機順にノートに名前を書く事を知らなかった
慌てて名前を記載
そして順番になり着席
今日はネットで事前に調べていた 冷や汁そば を食べたかった
しかし今日のメニューには無かった
残念
季節は春過ぎているが 春限定メニューにした

山わらびそば と 鬼ころり を注文

美味かった
暑くなってきたから毘沙門氷も食べたかったが今回は見送った
そして土産を買った

この酒は入手するとすぐ売り切れてしまうとの事だった
次は道の駅上野を目指す
マイ黄色ナンバーで初の志賀坂峠越えだ
パワーは無いが快適に登れた
そして到着

猪豚クンがお出迎え

裏にあるテラスから見れる神流川は雨上がりでいつもより水量が多く濁っている

そして晩酌のツマミ購入

そして晩酌のツマミ購入

猪豚餃子、椎茸、ブルーベリー、しゃくし菜しぐれ、保冷剤
常時車に乗せているソフト保冷バッグが役立つ
久々に十石峠に向かいたかったが出発が遅かったので断念した
道の駅を出ようとしたら向かい側の蕎麦屋さんの横にカフェが出来ているのに気付いた
カフェ好き爺としては行くしかない
カフェ好き爺としては行くしかない




テラス席で気持ち良い風を浴びながらホンジュラス産スペシャルコーヒーUenoしめじ と テリーヌショコラ でくつろいだ
ここにもこんな物が

怖い怖い
そしてオマケというか今日のメイン
そしてオマケというか今日のメイン
あちこちで綺麗な紫陽花を沢山出会った



峠道大好きな爺でした