コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
JES333
)
2009-04-23 09:49:20
姪っ子も弟にあたる、甥っこを毛嫌いしてますよ(--;
やっぱりママが一番ですよね~(・∀・)
Unknown
(
よい
)
2009-04-23 12:36:49
ご出産おめでとうございます
テレビ反転坊やついにお兄ちゃんになったのね^^
そうそうこちらの孫も10月にお兄ちゃんに
なって「○ちゃんはどこかに行って!」
とか「本当にうるさいんだから~!」とか言っていました。だから私もちょっと「そうよね~うるさいよね~」って言ったらびっくりしていました。
この頃では「○ちゃん逮捕します」とか
「○ちゃんスピード違反です」っと言って
引っ張ったりして結構可愛がって??います。
兄弟の仲の良いのは見て居ていいものですよね~。
旅ごはんさんの所もすぐ仲良しになりますよ^^V
Unknown
(
きうい
)
2009-04-24 14:02:09
お疲れ様です。
夜中の授乳、春になってようやく開放された私です。
お乳の出がいいようでよかったですね。
出産後即退院するのは米国では?医療費が高すぎてみんな日帰り出産すると聞きましたよ。母体のことは考えていないようです。自慢できたことではないような・・・。
まあ、1ヶ月安静ってのも甘いと言われればそうかなあと思いますけど。出産については日本人でよかったとしみじみ思っています。
ウチもお兄ちゃんは最初はそういう感じでした。
「ママ○○ちゃん抱っこしないでえ~」とかいつもでした。
でも意識して時々ギューッと抱きしめて「ママ、ヒデちゃん大好きだよ」と毎日呪文のように唱えていたら落ち着きました。
いまでは「○○ちゃんはヒデちゃんのいもうとだよ!」と言っていとこ達にさわらせないくらい「お兄ちゃん」です。
旅ごはんさん家はどうなるのかしら?
産後は私はちょっと調子に乗っていたら出血がしばらく続いてしまいました(涙)なので、動かないでいたら、体型はすっかり戻ったのにお腹の肉がぼにょぼにょ・・・。3ヶ月過ぎてからあわてて腹筋しました。
そうそう、最近ベビーヨガを始めましたが、産後の体型補正や腰痛肩こりに効くそうです。いい感じでやっています。
ところで、旅ごはんさん、もうブログ復帰しているなんてすごいです。私はその頃はよれよれでパソコンも開けないで寝てましたよ。
さすがです。
では、育児、楽しんでくださいね。
赤ちゃん
(
Ery
)
2009-04-25 00:38:04
改めまして、おめでとうございます(*^_^*)
赤ちゃんはやっぱり可愛いですね☆
CMとかでも赤ちゃんをみるとほしいなぁ~って思ってしまいます(^_^;)
二人目育児、とっても興味があるので、楽しみにしていますね。
でも、ご無理をなさらぬように…。
コメントありがとう
(
旅ごはん
)
2009-04-27 01:07:47
JES333さん
うーん、やっぱりそんなもんですかね。
どれくらいで慣れてくれるのかな?
母としては、仲の良い兄弟が希望ですが。
やっぱりママが一番。
JES333さんのお子さんはいかがですか?
やっぱり、ママ1番パパ2番かな?
うちの息子は状況によって使い分けてます
よいさん
コメントありがとうございます。
嬉しいです
そうそう、よいさんのお孫さんも一足お先にご兄弟になったのですよね
>だから私もちょっと「そうよね~うるさいよね~」って言ったらびっくりしていました。
お孫さんびっくりしてたのですか
でも、見方になってくれる人がいると思うと お孫さんも嬉しくなっちゃうでしょうね
うちも、じょじょに兄弟生活に慣れると思います。
上手く時間をつくって 愛情分配しなくては~。
コメントありがとう2
(
旅ごはん
)
2009-04-27 01:36:23
きういさん
こんばんは。
夜間授乳って 半年くらいで終了なんですね。
(前回はどうだったか忘れてしまいました
)
いやぁ、今回は乳の出がいいのかな? もう重くなってきたぞ~ って思ってましたが 赤子体重をみてみたら それほど増えてませんでした。
母乳不足が心配された長男の時と同じくらいでした
外国の出産事情の話。
米国だったかな・・・? (忘れてしまいました
)
なるほどー。だから (出産以外で)手術してもその日に退院だよ、などと言っていたのか。 医療費が高いから。 私も日本人で良かったと思ってます
ヒデちゃんも 落ち着くまで大変だったのですね。
でも兄弟がいるのはいいです
本当はもう一人欲しいくらいですがっ。
私、前回の出産の時は
パソコンを開く気も起きなかったのですが、今回わりと余裕があり 暇があるので ちょこちょこ開いている感じです。
前回は実家でのんびりしすぎたので
しばらく体形がでろーんとして 元にもどりませんでした
今回はもうちょっと早めにどうにかなるかな??
Eryさん
ありがとうございます。
産前に書いた記事などでぼちぼち復帰します。
赤ちゃん。
一人目の時はかなり夢中だったのですが
二人目の時はちょっと余裕ができて 楽しめる感じがします。
とはいえ、二人いると かなりバタバタなんですけど。 保育園に言っている間は まったり出来ます。
あぁ、一年後の職場復帰が恐ろしい。
お手伝いしてくれる子どもたちになって欲しい~。
Unknown
(
バンビ
)
2009-04-28 23:05:57
ブログ、バリバリ更新していてすごいです
パパさん頑張ってくれてるんですね。
会っていろいろ話したいよー
こんにちは~
(
旅ごはん
)
2009-04-30 16:13:48
バンビさん
こんにちは
旦那にはブログ以外で色々頑張ってもらっちゃってます。
前回は出産直後は何もやる気しなかったけど、今回は、なんだろ。
変な時間に目が覚めたり、赤子の寝ている間の時間がこまごましてるので、ちょこっとPC開けたりしてしまったりです。
産前に写真だけ貼っておいた記事が沢山あり、旅行の記事も溜まってたりして 記憶のかなたへ・・・
ゴールデンウイーク開けたら一ヶ月健診です♪
遊ぼうよー。 食べ放題でもよし
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
やっぱりママが一番ですよね~(・∀・)
テレビ反転坊やついにお兄ちゃんになったのね^^
そうそうこちらの孫も10月にお兄ちゃんに
なって「○ちゃんはどこかに行って!」
とか「本当にうるさいんだから~!」とか言っていました。だから私もちょっと「そうよね~うるさいよね~」って言ったらびっくりしていました。
この頃では「○ちゃん逮捕します」とか
「○ちゃんスピード違反です」っと言って
引っ張ったりして結構可愛がって??います。
兄弟の仲の良いのは見て居ていいものですよね~。
旅ごはんさんの所もすぐ仲良しになりますよ^^V
夜中の授乳、春になってようやく開放された私です。
お乳の出がいいようでよかったですね。
出産後即退院するのは米国では?医療費が高すぎてみんな日帰り出産すると聞きましたよ。母体のことは考えていないようです。自慢できたことではないような・・・。
まあ、1ヶ月安静ってのも甘いと言われればそうかなあと思いますけど。出産については日本人でよかったとしみじみ思っています。
ウチもお兄ちゃんは最初はそういう感じでした。
「ママ○○ちゃん抱っこしないでえ~」とかいつもでした。
でも意識して時々ギューッと抱きしめて「ママ、ヒデちゃん大好きだよ」と毎日呪文のように唱えていたら落ち着きました。
いまでは「○○ちゃんはヒデちゃんのいもうとだよ!」と言っていとこ達にさわらせないくらい「お兄ちゃん」です。
旅ごはんさん家はどうなるのかしら?
産後は私はちょっと調子に乗っていたら出血がしばらく続いてしまいました(涙)なので、動かないでいたら、体型はすっかり戻ったのにお腹の肉がぼにょぼにょ・・・。3ヶ月過ぎてからあわてて腹筋しました。
そうそう、最近ベビーヨガを始めましたが、産後の体型補正や腰痛肩こりに効くそうです。いい感じでやっています。
ところで、旅ごはんさん、もうブログ復帰しているなんてすごいです。私はその頃はよれよれでパソコンも開けないで寝てましたよ。
さすがです。
では、育児、楽しんでくださいね。
赤ちゃんはやっぱり可愛いですね☆
CMとかでも赤ちゃんをみるとほしいなぁ~って思ってしまいます(^_^;)
二人目育児、とっても興味があるので、楽しみにしていますね。
でも、ご無理をなさらぬように…。
うーん、やっぱりそんなもんですかね。
どれくらいで慣れてくれるのかな?
母としては、仲の良い兄弟が希望ですが。
やっぱりママが一番。
JES333さんのお子さんはいかがですか?
やっぱり、ママ1番パパ2番かな?
うちの息子は状況によって使い分けてます
コメントありがとうございます。
嬉しいです
そうそう、よいさんのお孫さんも一足お先にご兄弟になったのですよね
>だから私もちょっと「そうよね~うるさいよね~」って言ったらびっくりしていました。
お孫さんびっくりしてたのですか
でも、見方になってくれる人がいると思うと お孫さんも嬉しくなっちゃうでしょうね
うちも、じょじょに兄弟生活に慣れると思います。
上手く時間をつくって 愛情分配しなくては~。
こんばんは。
夜間授乳って 半年くらいで終了なんですね。
(前回はどうだったか忘れてしまいました
いやぁ、今回は乳の出がいいのかな? もう重くなってきたぞ~ って思ってましたが 赤子体重をみてみたら それほど増えてませんでした。
母乳不足が心配された長男の時と同じくらいでした
外国の出産事情の話。
米国だったかな・・・? (忘れてしまいました
なるほどー。だから (出産以外で)手術してもその日に退院だよ、などと言っていたのか。 医療費が高いから。 私も日本人で良かったと思ってます
ヒデちゃんも 落ち着くまで大変だったのですね。
でも兄弟がいるのはいいです
本当はもう一人欲しいくらいですがっ。
私、前回の出産の時は
パソコンを開く気も起きなかったのですが、今回わりと余裕があり 暇があるので ちょこちょこ開いている感じです。
前回は実家でのんびりしすぎたので
しばらく体形がでろーんとして 元にもどりませんでした
今回はもうちょっと早めにどうにかなるかな??
ありがとうございます。
産前に書いた記事などでぼちぼち復帰します。
赤ちゃん。
一人目の時はかなり夢中だったのですが
二人目の時はちょっと余裕ができて 楽しめる感じがします。
とはいえ、二人いると かなりバタバタなんですけど。 保育園に言っている間は まったり出来ます。
あぁ、一年後の職場復帰が恐ろしい。
お手伝いしてくれる子どもたちになって欲しい~。
会っていろいろ話したいよー
こんにちは
旦那にはブログ以外で色々頑張ってもらっちゃってます。
前回は出産直後は何もやる気しなかったけど、今回は、なんだろ。
変な時間に目が覚めたり、赤子の寝ている間の時間がこまごましてるので、ちょこっとPC開けたりしてしまったりです。
産前に写真だけ貼っておいた記事が沢山あり、旅行の記事も溜まってたりして 記憶のかなたへ・・・
ゴールデンウイーク開けたら一ヶ月健診です♪
遊ぼうよー。 食べ放題でもよし