初めての車の選び方

2023-12-01 12:41:27 | 車の思い出
2023/12/1

私が初めて車を手にしたのは免許を取ってすぐの18歳の時。

当時車が好きで16歳の頃からガソリンスタンドで働いていた。

免許を取得してからはスタンド内で車を洗車機に運ぶ、ピットに入れる、車検に持って行く等仕事の幅が広がった。

また、私自身も沢山の車種の車に乗れて嬉しさもあった。

当時免許を持っているのが3人だけだったので職場の所長も大喜び。

私が初めての車は何にしようかと色々と調べていると父が『運転初心者は捨ててもいい位の車でいい』と言って聞かない。

『買うのも乗るのも私だ』と言い切るも、やはり周りの人間に聞けば父と同意見…。

私が半ば不貞腐れている時、タイミングよく燃料を入れに来た個人で営む小さな中古車販売店の社長が私に言った。

『お姉ちゃん免許取ったんやて?車は??』

『私はクラウンとか乗りたいんやけど親父も所長もみんな捨ててもいい位の車にしろ言うて。まだ決めてないんすよ』

『ええ車あるで!姉ちゃんやったら全部込みで20万にしたるわ!!安いけど安全やで』

全部込みで20万!?原チャリじゃん…。

いや、込みで20万なら原チャリより安いぞ!??

今にして思えば無謀と言うか無駄と言うか…。

私は本気でクラウン並の車を買うつもりをしていた。バカだ(笑)

社長が用意してくれた車はミラだった。

かなりのボロ車だが一応ターボ。

内装は全く問題がない程綺麗。

話を聞いた数日後に社長が早速スタンドに乗って来てくれたのだ。

所長も社員も『これで20万は安すぎる位やぞ』と。金8天国

確かに20万なら安い。でも…。

『どうしても高級車に乗りたい』

それに対して所長は言った。

『20万位やったら下手な傷作って修理するより安いやんけ。心の傷まで入れたら大儲けや(笑)傷付けたくないと思って走ってたら運転下手なるぞ』

この言葉で購入を決意。

決めた事を社長に伝え、当日は父に連れて行ってもらった。

一通りの手続きをしている間、近所を購入する私よりも先に試乗してきた父も満足。

『社長、本間ええ車でんなぁ。本間に20万でええんかいな!?』

偉そうだけど父は初対面だ。

『そうでっしゃろ。いや、スタンドの社長がな。姉ちゃんが免許取りに教習所通ってる言うて“免許取ったらアイツは直ぐ車欲しがるやろから探しといてやってくれんか”言われて前から探してたんや。本間ええのが見付かりましたで!!』

…はい?

『ええ所長やなぁ。姉ちゃん!!』

知らなかった…。

勤めていたスタンドは無くなりコンビニになった。

会社は私が勤めていた時に別会社に転売され、所長も社員も転勤になった。

中古車屋のじゃないともスタンドを辞めてからは会ってはいない。

父も他界していない。

車も廃車になってしまった。

だけど私は今、車に乗る仕事をしている。

自分で言うのも何だが運転技術は同僚の男性にも負けてはいない。

それはきっとあの頃に色んな人達の想いで運転技術を磨けたからだと思っている。


1|2|3|4|5|6|7|



車の買い換えを決意

2023-11-13 21:39:50 | 車の思い出
2023/11/13

ほぼ毎日通勤で使っていた愛車を買い換える決心をしました。

7年ほど前に購入したトヨタのハリアーですが、通勤で使うため走行距離は120000キロを越えていました。

車検を通す際にどうしようか悩みましたが、そろそろ買い換えた方がいいですよとのアドバイスに乗ることにしました。

当時は400万円弱で購入しました。

新車であったため、いい値段しましたが、四駆に憧れていたのと、冬場は雪道になるため購入を決意しました。

色はやっぱり白色です。

車は白が一番キレイに見えると思っているのは私だけでしょうか。

さて、買取りの話ですが、買い換えを勧めて来たのはお世話になっていたディーラーさんでした。

というのもこれだけ走ったハリアーですが、今なら100万で引き取ってくれると言うのです。

理由を聞くと四駆は海外でかなり人気があり、これぐらいの走行距離であればこの金額で買い取っても十分に売れるとのことでした。ダウンロード

キズもほとんどなく良品扱いでした。

ここにきて四駆にしておいた利点を発揮しました。

買取りといっても私も通勤に車は必要ですから下取りという形にしてもらいました。

ここで一つやったことは他社で見積もりをとってみたのです。

するとやはり同じような金額を提示してもらえました。

むしろディーラーより高い金額も出てきたのです。

その話を出すと、下取りという形であれば130万で引き取ってくれることになりました。

元々他に渡すつもりもなかったので快く下取りしてもらうことにしました。

それにしても30万の違いは大きいです。

車種によって金額のつき方は全く違うようで、やはり一社だけに買取を依頼するのは危険です。

面倒かもしれませんがそれだけで金額が上がる可能性は大きいためぜひとも妥協なくやってもらいたいと思います。


1| 2|3|4|5|6|7|



私が初めて車を売った時

2023-10-20 11:03:11 | 車の思い出
2023/10/20

私はbBに乗っていました。

短大に入学する際に車が必要になったので、入学祝いとして祖母が買ってくれました。

まだ初心者で運転が上手ではなかったし、中古車のbBを購入しました。

ナビをつけてもらって120万円ほどの値段でした。

それから短大を卒業し、結婚し子供ができました。

最初はチャイルドシート一つだったけど、子供が二人になりジュニアシートもつけるとすごく狭くなりました。

なのでファミリーカーの購入を検討していました。

すると、旦那の父親が乗っていたアルファードをもらえることになったので、bBを売ることにしました。

ネットで売る時の注意することを見たり、人から話を聞くと下取りで売る場合はディーラーは高めに買い取ってくれるけれど、売るだけなら車買取業者の方が高く買い取ってくれると聞いたので、ディーラーではなく車買取業者で売ることにしました。

だけどどの買取業者がいいのかわからなかったので、とりあえずカーセンサーで一括査定をしました。

年式は平成14年で走行距離は9万キロでした。

傷はいくつかあり自分で直したりしていて、凹みも結構目立つものがありました。

なのできっとほぼ価値がないだろうし、廃車にしてもらうつもりで査定をしました。

すると四社の業者から連絡がきました。

二社は見ていないけど廃車にしかならないだろうと言われました。

もう一社は見てみないとわからないけど、五万ほどだと言われました。

最後にかかってきた業者の人からは値段のことはなにも言わず、ぜひ見て査定をさせてほしいと言われました。

なので最後にかかってきた業者に査定をしてもらうことにしました。

私は白の旧型のbBに乗っていたのですが、この車は人気があるし状態もいいので値段はちゃんとつけますと言ってもらえました。

それにホイールやヘッドライトも変えてあったのでそのまま査定すると言われました。

そして20分ほどで査定が終わりました。

私はきっと高くて五万いくかどうかだろうと思っていましたが、ナビや装備の値段も込みで査定額は15万でした。

こんなに高く査定してもらえろと思っていたなかったので、すぐに契約をして売ることに決めました。

本当は何社にも査定してもらうのがいいと聞くけど、いい値段をつけてもらえたので満足でした。


1| 2|3|4|5|6|7|



ヨーロッパで車に乗る

2023-10-08 17:27:40 | 車の思い出
2023/10/8

私は日本の運転免許証を持っていますが、アメリカのニューヨーク州の運転免許証も持っています。

ニューヨークに住んでいた頃には、ヨーロッパに旅行に行く時には、ニューヨーク州の運転免許証で国際免許証を作って出かけていました。

ヨーロッパのレンタカーはほとんどがマニュアル車でオートマチック車がいい場合は事前に手配してもらわねばなりません。

私はマニュアル車が好きなのでヨーロッパで車を運転するのはとても楽しいです。

ニースのコートダジュール空港に着くと、ハーツのレンタカーのカウンターに行き、レンタカーのカギをもらって車をピックアップするのです。

ニースからモナコまでは2つの道があって、山側と海側です。私は山側の道が好きなので、山側の道を走ってモナコに行くことが多かったです。

道は山道で曲がりくねっていて、所々、ガードレールもなく崖になっているところもあります。

それなのに、制限速度が80キロだったりして、びっくりすることがあります。どう考えてもそのコーナーを80キロで曲がるのは無理だと思うのです。

ポルトガルに行ったときにもレンタカーを借りて旅をしましたが、途中で、車のカギをトランクに入れたまま閉めてしまって困ったことがありました。

ちょうど、ガソリンスタンドがあったので、そこに行ってドアを開けてもらうことにしました。

男性が針金を持って来て、窓ガラスの隙間から針金を入れてドアを開けてくれました。それでトランクを開けることが出来て、無事に車のカギを取り戻すことが出来ました。

海外を車で旅するのはいろんなドキドキや経験があって大変おすすめです。ジュニアアイドル動画


1|2|3|4|5|6|7|



無知な女性の買い替え検討

2023-09-24 15:40:33 | 車の思い出
2023/9/24

女性は車に関して詳しくあい人が多いです。

私もその一人です。

私の住む地域は車社会。

公共の交通機関の整備もそんなに進んでいないので、車がなくては生活するのが困難です。

先日、友人からテールランプが切れていると指摘を受けたので、知人の自動車工場に持ち込んで交換してもらいました。

私の今乗っている車はコペン。

4年前に100万円強で購入しました。

とても気に入っていたのですが、来年6月の車検を前に、買い替えを検討しています。

その相談も本日したのですが、その時色々と車についての話を聞いて、なんだか知らない間にとても損をしている気になりました。

今のコペンは大手中古車販売店で購入したのですが、購入時の走行距離が75000キロでした。

営業の方もとても親切だと感じ、色々と検討した結果満足いく買い物をしたと思っていました。

ですが知人の店ではもう少し安く購入できるといわれました。

それから4年間、こまめにオイルも交換し大切に乗ってきました。首絞め

今は走行距離も12万キロを超えているので、タイミングベルトも交換しなければならないし、タイヤもバッテリーも変えなければなりません。

ナビも最近途中で切れてしまうことがあります。

2年前にタイヤを交換したときに、タイヤを支える5本?のボルトのうち1本が折れたと言われました。

私に非があると思って自分で解決したのですが、それは交換した会社が負担して修理するべきだとも言われました。

正直、車を運転するのはとても好きだし、コペンにも満足していたけど、無知なことはとても損する世界だと痛感しました。

色々修理しなければならないところを修理してこのまま乗り続けるのか、半年後の車検を前に買い替えをするべきか悩みましたが、知人に色々と計算をしてもらって買い替えを検討することにしました。

大きな買い物にはなりますが新しい車は知人の会社で購入し、これからのサポートも親身になってしてくれる様なので、前向きに検討していい車を選んでいきたいと思います。


1| 2|3|4|5|6|7|