マリンバ天国が届いた!

コナミのメルマガのプレゼントに応募したら、当たっちゃったみたい。

さすがに買う気はなかったので、微妙にうれしい。
以前紹介したふぁみマットみたいな感じで、テレビに直接つないでプレイするゲーム。
起動すると「BEMANI」の商標表示が。
こんなおもちゃでもBEMANIシリーズの一員なのね。
内容は、音楽に合わせて上から降ってくる5色のポップ君(?)に合わせて鍵盤を叩くだけの、5ボタンポップンと同じ。
対戦する敵キャラがいるところとか、画面のデザインとかも、ほとんどポップンと同じ。
当然だが、難易度は低め。
でも音ゲーに慣れてないお子様にはちょっと難しいかも知れない。
ゲーム全体の達成度表示みたいなのが出るけど、これがなかなか増えない。
これについては、公式サイトに攻略が載ってるので、根気があればいずれ達成できるだろう。
けど、難易度の低い曲をそんなに繰り返しプレイしたくない…。
専コンの鍵盤はドラムマニアの専コンみたいな感じか。
ボタンを押すというより、叩いた振動を検出して反応してるような。
ふぁみマットみたいに追加曲の拡張はできない。
完全な専用ゲーム機なので、はっきり言ってオススメはできない。
本当、買わないで済んでよかったよ。

コナミのメルマガのプレゼントに応募したら、当たっちゃったみたい。

さすがに買う気はなかったので、微妙にうれしい。
以前紹介したふぁみマットみたいな感じで、テレビに直接つないでプレイするゲーム。
起動すると「BEMANI」の商標表示が。
こんなおもちゃでもBEMANIシリーズの一員なのね。
内容は、音楽に合わせて上から降ってくる5色のポップ君(?)に合わせて鍵盤を叩くだけの、5ボタンポップンと同じ。
対戦する敵キャラがいるところとか、画面のデザインとかも、ほとんどポップンと同じ。
当然だが、難易度は低め。
でも音ゲーに慣れてないお子様にはちょっと難しいかも知れない。
ゲーム全体の達成度表示みたいなのが出るけど、これがなかなか増えない。
これについては、公式サイトに攻略が載ってるので、根気があればいずれ達成できるだろう。
けど、難易度の低い曲をそんなに繰り返しプレイしたくない…。
専コンの鍵盤はドラムマニアの専コンみたいな感じか。
ボタンを押すというより、叩いた振動を検出して反応してるような。
ふぁみマットみたいに追加曲の拡張はできない。
完全な専用ゲーム機なので、はっきり言ってオススメはできない。
本当、買わないで済んでよかったよ。