みなさんのわんちゃんは、自分の姿が映った鏡を見て、どう反応しますか
Kawaharaの犬、シャーリは、まったく無反応です
自分の顔が映っている食器からも、まったく気にする様子もなく、水を飲みます。

実は、鏡に映る姿を自分と認識できるということは、どの動物にも当然にできることではなく、
犬は、鏡に映る自分の姿を見ても、それが自分であるとは認識できないとされています。
人間以外では、チンパンジー、ゴリラ、オランウータンなどやイルカが認識できるということで、
そして昨年、ゾウにも自己認識能力があると発表がありました。
人間の赤ちゃんも、最初からできるわけではなく、2歳半ぐらいからと言われているようです。
特に子犬たちは、自分自身が鏡に映ったり、窓ガラスに映ったりすると、別の犬がいると
思って驚いたり、吠えたり、遊ぼうとしたりすることがありますが、それも、しばらく
して、相手がなにも反応を返してこないことが分かると、自分も反応しなくなります。
犬たちの目線で物を見たり、考えたりできたら、面白いでしょうね。
(written by Kawahara)
人気ブログランキングに登録しています。
ワンクリックお願い致します!
人気ブログランキングへ投票! (クリックすると自動的に1票投票されます)

Kawaharaの犬、シャーリは、まったく無反応です

自分の顔が映っている食器からも、まったく気にする様子もなく、水を飲みます。

実は、鏡に映る姿を自分と認識できるということは、どの動物にも当然にできることではなく、
犬は、鏡に映る自分の姿を見ても、それが自分であるとは認識できないとされています。
人間以外では、チンパンジー、ゴリラ、オランウータンなどやイルカが認識できるということで、
そして昨年、ゾウにも自己認識能力があると発表がありました。
人間の赤ちゃんも、最初からできるわけではなく、2歳半ぐらいからと言われているようです。
特に子犬たちは、自分自身が鏡に映ったり、窓ガラスに映ったりすると、別の犬がいると
思って驚いたり、吠えたり、遊ぼうとしたりすることがありますが、それも、しばらく
して、相手がなにも反応を返してこないことが分かると、自分も反応しなくなります。
犬たちの目線で物を見たり、考えたりできたら、面白いでしょうね。
(written by Kawahara)


人気ブログランキングへ投票! (クリックすると自動的に1票投票されます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます