何時もながらの親子連れ、3歳、4歳の子も、「坊主めくりカコモ」で遊びました。
年長組に通う6歳の男の子は、最後まで飽きずにゲームを完結。
仲良く同点でした。(^.^)。
保育士さん志望の女性5人のグループも楽しく、賑やか(^o^)に遊んでいました。
「あ~!これこれ!」と言いながら、カコモ目当てに来てくださった親子さんもいて、
カコモが広まっていることを実感し、嬉しかった(*^.^*)です。
年長組に通う6歳の男の子は、最後まで飽きずにゲームを完結。
仲良く同点でした。(^.^)。
保育士さん志望の女性5人のグループも楽しく、賑やか(^o^)に遊んでいました。
「あ~!これこれ!」と言いながら、カコモ目当てに来てくださった親子さんもいて、
カコモが広まっていることを実感し、嬉しかった(*^.^*)です。
11月3日(木)文化の日。
お陰さまで、和気あいあいとした楽しい会となりました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
当日の模様をご笑覧ください。
昨年もご参加下さった、知る人ぞ知る、Mさん。

午後は、囲碁入門教室。
子ども二人組に頭を抱えるIさん。
見守る将碁友の会Eさん。

トッポリーノの6路盤で遊ぶカメとウサギ、見守るクマ
制作木の人形工房 アトリエ朝香

被災地へのCACOMOは合計7セット、ご支援頂きました。
思い思いのメッセージを添えて、お届けします。

本活動へのご理解、ご支援、誠にありがとうございました。
お陰さまで、和気あいあいとした楽しい会となりました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
当日の模様をご笑覧ください。
昨年もご参加下さった、知る人ぞ知る、Mさん。

午後は、囲碁入門教室。
子ども二人組に頭を抱えるIさん。
見守る将碁友の会Eさん。

トッポリーノの6路盤で遊ぶカメとウサギ、見守るクマ
制作木の人形工房 アトリエ朝香

被災地へのCACOMOは合計7セット、ご支援頂きました。
思い思いのメッセージを添えて、お届けします。

本活動へのご理解、ご支援、誠にありがとうございました。

日時:11月3日(水) 文化の日 10:00~17:00
場所:ギャラリー GM-1(近鉄学園前駅より徒歩7分)
住所:奈良市学園南1丁目3-2
スケジュール
10:00~13:00=CACOMO
13:30~15:30=囲碁入門

14:00~17:00=指導対局
参加費、詳細は、
CACOMOのHPからどうぞ!
碁を知らない人も、強い人も、入門の人も、みんなで一緒に楽しみましょう!
お誘い合わせてのご来場を心よりお待ち申し上げます。

日本棋院 棋士 新海洋子
開催1週間前は、どうなることかと気を揉みましたが、
予想以上のお客様をお迎えし、無事、盛会にて終了しました。
ご参加っ下さった皆様、応援して下さった棋士の仲間達、
黙々と裏方を手伝って下さったスタッフの皆様。。。
本当にありがとうございました!
又来年、カコみましょう!!!
日本棋院 棋士 新海洋子

予想以上のお客様をお迎えし、無事、盛会にて終了しました。
ご参加っ下さった皆様、応援して下さった棋士の仲間達、
黙々と裏方を手伝って下さったスタッフの皆様。。。
本当にありがとうございました!
又来年、カコみましょう!!!
日本棋院 棋士 新海洋子



日時:11月3日(水) 文化の日 10:00~18:00
場所:奈良市学園南1丁目3-2 (近鉄学園前駅より徒歩7分)
スケジュール
10:00~11:45=CACOMO午前の部
12:00~13:45=CACOMO午後の部
14:00~16:00=囲碁入門

16:00~18:00=指導対局
お問い合わせ,お申し込みは、オフィスH&M入交(イリマジリ)まで
ゲスト棋士多数!
ご友人、お誘い合わせてのご来場を会場にてお待ちしております。

日本棋院 棋士 新海洋子


場所:東京おもちゃ美術館
日時:4月17日(土)13:00~16:00
8月21日(土)10:00~16:00


場所:東京おもちゃ美術館
日時:6月13日(日)10:00~16:00
東京おもちゃ美術館 は廃校になった四谷の小学校をそのまま利用したユニークな空間で、日本古来のおもちゃ、ゲームを始め、海外の伝統的なものから新しいボードゲームまで、様々に楽しめます。

是非、ご友人、ご家族の皆様お揃いでご来館下さいませ。
昨年、【第1回東京おもちゃ美術館CUP】の様子
東京おもちゃ美術館での「CACOMO体験会」のご感想、
さらに、CACOMOの購入方法をお尋ねのご投稿を頂きましたのに、
半年も気づかずにおり、大変申し訳ないことをしました。m(-.-)m。
今後はこう言うことのないよう、気をつけて参りますので、
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
さらに、CACOMOの購入方法をお尋ねのご投稿を頂きましたのに、
半年も気づかずにおり、大変申し訳ないことをしました。m(-.-)m。
今後はこう言うことのないよう、気をつけて参りますので、
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2月20日(土)に東京おもちゃ
美術館で今年初めてのCACOMO体験会が開かれました
当日土曜日でもあり多くの子供連れが沢山来ていました
体験する人も入れ代わりに訪れて楽しんでゆきました
写真は体験する親子です
美術館で今年初めてのCACOMO体験会が開かれました
当日土曜日でもあり多くの子供連れが沢山来ていました
体験する人も入れ代わりに訪れて楽しんでゆきました
写真は体験する親子です
毎年恒例の【ドイツ、エッセンゲームショウ】が10月22日-25日に開催されます。
CACOMOも初出展準備中!
秋の夜長、「CACOMO&どうぶつしょうぎ」のブースの飾り付けに
布カコモ製作中!
色とりどりの布カコモ作りを楽しんでいます。(^.^)。
CACOMOも初出展準備中!
秋の夜長、「CACOMO&どうぶつしょうぎ」のブースの飾り付けに
布カコモ製作中!
色とりどりの布カコモ作りを楽しんでいます。(^.^)。
CACOMO家
母マンマ:長男ボード:娘コマ:次男カード
<特別出演:パパ(囲碁)>
ボード:この間の体験会賑やかだったね。
コマ :ね~!
カード:小さい子が僕のことしっかり握ってさぁ
コマ :私もずいぶん飛ばされたー
マンマ:小さい子がコマを握って離さなくてね
ボード:ゲームが進まないんだよね
コマ :人気者はつらい
マンマ:夜はどうぶつしょうぎ
さんと一緒に遊んだね
カード:パパを知っている人が「カードは何に使うの?」な~んて
ボード:新入りだからしょうがないよ
カード:パパを知らない人
には大受けだったから
コマ :今度みんなと会えるのいつ?
マンマ:おもちゃ美術館で9月19日(土)
ボード、コマ、カード:楽しみだね!
母マンマ:長男ボード:娘コマ:次男カード
<特別出演:パパ(囲碁)>
ボード:この間の体験会賑やかだったね。

コマ :ね~!
カード:小さい子が僕のことしっかり握ってさぁ
コマ :私もずいぶん飛ばされたー

マンマ:小さい子がコマを握って離さなくてね
ボード:ゲームが進まないんだよね
コマ :人気者はつらい

マンマ:夜はどうぶつしょうぎ

カード:パパを知っている人が「カードは何に使うの?」な~んて

ボード:新入りだからしょうがないよ
カード:パパを知らない人


コマ :今度みんなと会えるのいつ?
マンマ:おもちゃ美術館で9月19日(土)
ボード、コマ、カード:楽しみだね!



「どうぶつしょうぎ」は将棋の基礎がつまったミニゲーム。
「カコモ」は囲碁を可愛くし、カードゲームの要素を盛り込んだ4人でプレイするゲームです♪
まだプレイしたことのない方、楽しく対戦してみたい方、ぜひぜひお越しください(^-^)
1ドリンクとフードつき。野菜と豚肉がメインのかわいいカフェです。
美味しいものを食べながら、みんなでゲームを楽しみましょう☆
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
☆ どうぶつしょうぎ × CACOMO の会 ☆
日時:2009年8月15日 17:00 open 18:00 start (21:00 end)
場所:Cafe de Leavanest
http://www.leaveanest.com/cafe/
丸の内線「四谷3丁目」徒歩1分
Food + 1drink /3000
企画 北尾まどか (将棋女流棋士初段)
& 新海洋子 (囲碁棋士五段)
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
参加ご希望の方は
cacomo@mail.goo.ne.jp
までお願い致します。
当日参加もOKですが、30名程度で席がうまってしまうのでご連絡いただけると幸いです☆
北尾まどかさんのブログはこちらから。。。


場所:東京おもちゃ美術館
日時:7月18日(土) 10:00~16:00
8月15日(土) 10:00~16:00
9月19日(土) 10:00~16:00
東京おもちゃ美術館 は廃校になった四谷の小学校をそのまま利用したユニークな空間で、日本古来のおもちゃ、ゲームを始め、海外の伝統的なものから新しいボードゲームまで、様々に楽しめます。

是非、ご家族お揃いでご来館下さいませ。
6月7日(日)の【東京おもちゃ美術館CUP】