萌えるリーマン日記

日々の労働をメインに書いていく予定です。

撮影会

2009-06-07 | Weblog
・天気が良いので、撮影会に行ってみました。

場所は代々木公園。

D700と、大阪に帰省したときに購入したプラナーT85mmをもって行きました。

・今回は天気が良いためか、前回よりも参加者は多かった。

・フルサイズ+アイピースアダプターで、非常にファインダーが見やすい。

フォーカスエイドにあまり頼らなくても大丈夫そうだ。

・プロレスラーの高山善廣が、子供連れで公園に遊びにきていた。

金髪でイカツイ雰囲気を醸し出していました。

・撮影会の後、新宿へ。

公害の勉強を少し。(ほとんど進んでない)

・帰宅後、パソコンで撮った写真を確認。

撮った写真がピンズレでほぼ全滅ですねぇ。

慣れるのに時間がかかりそうです。

・個人的にD200+ノクトン58mmの方が、発色が良い感じがするなぁ。

・来週だけ、仕事が3直勤務になります。

送別会

2009-06-05 | Weblog
・仕事が終わった後、早期退職された元上司の送別会に参加。

送別会はホルモン焼き屋で行われた。

ホルモンは新鮮で、非常に美味だった。

来月から、どうなることやら

2009-05-31 | Weblog
・早期退社&グループ会社出向で、

社員が来月から約2割いなくなります。

よって大きな組織変更があるハズで、

来月からどうなることやら。

ちなみにグループ会社への出向期間は無期限らしい。

早く景気回復しないかなぁ。転職活動のために。

プリント

2009-05-30 | Weblog
・昨日、送別会があり、帰宅が夜中の二時くらいになったので、

前中はずっと家で寝てました。

本当は撮影会に行ってみたかったのだが、
天気も微妙だし、やめといた。

・18時頃、新宿へ行った。

昨日、送別会で撮った写真をプリントにだした。

・日焼けで皮膚がボロボロです。

日焼け

2009-05-29 | Weblog
・先週のD1グランプリを観に行った時、
日に焼けすぎて、皮が剥けてきた。

ここまで皮が剥けたのは、10年以上振りだなぁ。

balens購入(2009.5.25)

2009-05-26 | Weblog
・今週の仕事は一直勤務。

・仕事が終わった後、ほぼ定時で帰宅。

帰宅後、日本橋の三越へ行った。

三越前駅に行ったのは、転活の面接以来。

・三越でクラブハリエのバームクーヘンを購入。

1000円を2個購入するつもりだったが、

売り切れだったので、1500円を2個購入。

お世話になり、今月で早期退社される方に差し上げるため。



・日本橋から歩いて秋葉原のヨドバシカメラへ行った。

ヨドバシカメラで「balens」という、カメラのホワイトバランス

を正確に設定するための機材を購入した。

5980円と見た目のわりに結構高い。

原価は非常に安いだろうなぁ。

58mm径のものを購入。

他のサイズの径でも流用できるように

ステップアップリング、ステップダウンリングも購入した。

レンズの径ごとに、他のサイズの「balens」も購入していたら、

非常にお金が必要だからねぇ。

・秋葉原の後、新宿へ行った。

新宿のビックカメラとヨドバシカメラによった。

その後、新宿から歩いて新大久保の王将へ行き、鳥の唐揚げを食べた。

その後、西武新宿駅から電車に乗り帰宅した。

8bロールとプラナーT*85ミリF1.4購入(2009.5.16)

2009-05-16 | Weblog
・昼ごろ、美味しいとの事で有名な8b DOLCE(エイトビードルチェ)の

ロールケーキを購入するために出かけた。

・まずは大阪駅へ行き、キヤノンデジタルハウスへ。

以前、キヤノンの135mmF2のレンズを試用してみたかったので、

新宿のキヤノンデジタルハウスへ行ったが、新宿店は閉鎖

(修理等はやってるみたい)していた。

そこで今回、梅田店でキヤノンの135mmF2のレンズを試用することにした。

試用してみたが、なかなか良さげだ。

また対応してくれた女性店員の方の対応が非常に親切だったのが印象的だった。

・その後、梅田フォトサービスというカメラ屋さんへ行った。

カカク.comの情報によると、以前カール ツァイスの

プラナーT*85ミリF1.4 ZFを86000円で購入した人がいるらしい。

行ってみると、値段は88200円だった。

非常に安い。

新宿のマップカメラや中野のフジヤカメラでも9万円以上。

ヨドバシにいたっては、定価と同じ価格で、売る気が全く無しな感じ。

86000円にならないか交渉したところ、86500円だったら何とかと言う事で

なけなしの現金で購入した。

ちなみにクレジット払いにしたかったのだが、

クレジット払いだと価格の4%の手数料が必要らしいとの事で現金払いにした。



・レンズ購入後、ヨドバシでレンズプロテクターを購入。

その後、四ツ橋へ行った。

・8b DOLCEでロールケーキを購入。

その後、東急ハンズで保冷材を購入⇒帰宅へ。

・家族で購入したロールケーキを食べたが、非常に評判がよかった。

明日、お土産用で買ってかえる予定。

・ニュースによると、大阪でも新型インフルエンザに感染したと

疑われる人が現れたとの事。

バスで帰るけど、大丈夫かなぁ。

撮影会

2009-05-06 | Weblog
・撮影会(1部)に行ってみました。

ちょうど雨がやんだので良かったです。

D200はスタジオだと厳しい場合がありますので(高感度)。

・望遠レンズも必要かなぁと思うが、重いから持っていく気にならないなぁ。

ちなみに周りの人は、複数のレンズを持ってきているようだ。

・公害防止管理者のテキスト、「新・公害防止の技術と法規」を購入するため、

ブックファースト@コクーンタワーへ行った。

しかし、未だに古い2008年度版しか置いてなかったので、買うのをやめた。

・仕方無いので、ジュンク堂へ行った。2009年度版が置いてあったので購入。

7350円・・・。

まあ、あったらあったらで安心。

ちなみに撮影会の料金(1部)とほぼ同じくらいだな。

それを考えたら、安いか。(藁)

・新宿タカノでクリーミーメロンを1個だけ購入。

食べてみたけど、262円はチョット高いかなぁ。

・昨日、世界堂で買った「Scotch はってはがせるスティックのり」と

文庫本タイプのノートを使ってみた。

結構良い感じ。

これを購入したのは、「情報は一冊のノートにまとめなさい」という本

に取り上げられていて、あったら便利かなぁと思ったため。

・ゴーゴーカレーでロースカツカレーを食べた。

雨のせいもあるんだろうが、昨日と違って今日は随分空いていた。


図書館

2009-05-05 | Weblog
・資格(公害大気1種)の勉強をするため、渋谷中央図書館に行った。

・館内は独特の臭いがする。今日は気温が低いから、まだマシだと思うけど。

・勉強をはじめるうち、「新・公害防止の技術と法規 2009」が必要かなぁと思いはじめた。

重いし高い(7350円)から、チョット躊躇しちゃうなぁ。

・図書館を出た後、新宿へ行った。

ゴーゴーカレーでカレーを食べようと思ったが、

かなり客が並んでいたのでやめた。

どうも今日(5月5日)で五周年記念らしく、すべてのメニューが500円らしい。

http://www.gogocurry.com/

・ヨドバシの近くにあるゲームセンターで、UFOキャッチャーをした。

景品2個ゲット。1400円くらい使った。

明らかにヤバイ沼にはまっている人がいた。

それを見ていたので、自分は沼にはまる前にやめることができた。

・仕方なく歌舞伎町のステーキハナマサで夕食を食べた。

630円でライス・みそ汁付き。

なかなかCPは高いなぁ。


D1チケット購入

2009-05-02 | Weblog
・5月23日(土)に行われる、お台場D1グランプリのS2席のチケットを購入。

本当は24日(日)のチケットを購入したかったのだが、

すでにS1、S2席とも売り切れ。

仕方なく土曜日のチケットを購入。

ちなみに土曜日でも、S1席は売切れだった。

・席は指定席。20列目。

お台場D1グランプリに行ったことないけど、かなり遠いんじゃないかなぁ。

・明日は富士のSUPER GT予選に行く予定。

カメラ修理完了

2009-04-26 | Weblog
・修理に出したカメラ(キヤノン40D)を引き取るため、新宿へ行った。

なお修理代金はポイントで支払った。

・以前サクラヤ西新宿店があった場所に、ユニクロができた。

昨日オープンしたばかり。

オープニングセールで人だかりが凄い。



・帰りの西武新宿線で人身事故があり、1時間以上車内で待つ羽目になった。

撮影会

2009-04-25 | Weblog
・撮影会に行ってみました。

去年はカメラとレンズを無駄に買いすぎたので、

今年は撮るほうに重点を置く予定。

・1部だけ撮影会に参加。

・撮影会は雨のため、野外からスタジオでの撮影に変更。

野外の方が良いんだけどなぁ。

・使用したレンズは、ノクトンのMFレンズ。

MFレンズだし、撮影会自体にも慣れてないので、

200枚程度しか撮ってません。

・残念ながら、撮った写真はほとんどピントが合ってなかった。

次回はピントが合うマシな写真が撮れるように頑張ろう。