goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)河野工務店

砥石

いつもなら砥石は鑿(ノミ)を研ぐのに用いるのですが、包丁の切れ味が悪くなったと妻が言うので包丁研ぎに砥石を使用。

最近はシャープナーとか言う簡単に刃を研げる商品が出てるので砥石なんてあまり使わないかも知れません。

建築現場でも砥石は当たり前にありましたが今では現場でもあまり見られなくなりました。

大体建築現場へ行くと水道のある場所辺りに水の入ったバケツがあり、その中に砥石が浸かってたりしているのですが最近の現場ではあまり見られません。

最近の大工さんは鑿なんて使わないのでしょうか?(・_・?

ほとんど建築業界はプレカットになったので切り組は省略されて鑿は要らなくなりましたね。

でも造作の時には鑿を使うと思いますが、ほとんど加工された造作商品などを使ったりして鑿を使わなくなったのでしょうか?

鑿の使用頻度が少なくて砥石で研ぐほど使わないのかな?

造作には必須アイテムだと思うのですが・・・( ̄。 ̄;

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事