コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
おかえりなさ~い。 (メイ)
2005-09-25 20:52:39
ブンタさんが、復帰?してくれて、

うれしい~です。

プチ講演会を開かれるのですね。

これからが、たのしみですね。
 
 
 
興味津々ナリ (ハイジ)
2005-09-25 22:01:26
心臓の電気活動??

気になる



それに、小さな文字とイラストが、「あぁっ見えそで見えない」ってな感じで、興味をそそります。



ハイジも講演聞きたい
 
 
 
私も! (けふこ)
2005-09-25 22:30:01
講演ききたい!



ブンタさんの説明は、とってもわかりやすい!

文字でなく、イラストで説明してくれるので

とっても頭に入りやすいです。



ハイジさん同様、文字を読み取ろうと試みました。



  が、しかし! 見れず・・・



興味をそそります。
 
 
 
私も!! (zuihui)
2005-09-25 23:49:53
講演ききたいです!



感性工学って私にとって新しい言葉です!

感性をものづくりに活かすって事?

心臓の電気活動?!



オモシロそう!



 
 
 
実習 (ヱみ)
2005-09-26 00:24:41
実習懐かしい響きです。

一生懸命、トイレの前のあの部屋で

実習の準備(?)をしていた

ブンタさんの姿が思い出されます。

いつもイラストを描いていて、

そのイラストでの説明がけふこさん同様

とってもわかりやすい。

みんなにも好評で

そういえば私がpptで絵を頑張って

作ったのに一言

「ヒドイ」

と言った後輩もいたなぁ

でも言われても何か書くって楽しいかも





講演がんばってください。

というより楽しんでくださいの方が合ってますかね。

私も聞いてみたいなぁ
 
 
 
実習 (やなぎ)
2005-09-26 15:34:30
ブンタさんの実習テキストにはお世話になりました(今もなっています)。当時、難しいことを易しく(優しく)教えるテクニックに感動しました。自分が教える立場になってからはどうだっただろうか・・・



早いところ後継者を育てないとまずいのではないですか、センセイ?と心配になる今日この頃。今のままだと、私が卒業したら実習できなくなりそうな感じです。
 
 
 
なになにっっっ!? (みのり)
2005-09-26 21:23:07
 

シンゾーノデンキカツドー??

知りたい知りたい!!

 

私も例外でなく

このマンガの文字を読もうと

がんばりましたが。。。涙

 

……

人間の細胞ヒトツヒトツは電気を帯びていて

心電図や筋電図、脳波はこの働きを…

とかそんなカンタンはハナシじゃ

ないですよね。。。汗

 

肌の勉強をしている私の想像は

ココで限界です…
 
 
 
なになにっっっ!?② (みのり)
2005-09-26 21:24:51
 

教えて!

ブンタしぇんしぇ~~~!!

 



 

興奮しすぎて

途中で投稿しちゃいましたっっ。。。

 

 

 
 
 
あたしも (せんべえ)
2005-09-27 00:14:45
あたしも何とか読めないものかと目をこらして画像を見た中の一人です

久しぶりにブンタさんのブログが更新されてて、何かそれだけでテンション上がりました
 
 
 
見えない管理者 (けふこ)
2005-09-27 18:20:03
読もうとすればするほど

左側の見出しの『見えない管理者』ってのが

ブンタさんなのか?って思えてしかたない。



手の上でコロコロ転がされてるのか?



な~んて考えてたら、楽しくなってきた。



読もうとした人は皆、ブンタ教の信者ですな。

 
 
 
メイさ~ん♪ (ブンタ)
2005-09-28 15:10:24
コメントありがとうございます

ちょっと来週のはじめまでBlogが手抜きになっちゃいますが‥

また来週,火曜日からがんがん記事書いていきます

メイさんのぶらんこ記事に触発されて,

再びブランコのりました~

こんどは勢いよくこいで,手に懐かしい鉄くさい臭いがつきました
 
 
 
ハイジさん(^^) (ブンタ)
2005-09-28 15:13:26
講演の聴衆はおそらく,19歳か20歳くらいの若者です

う~ん,あのころの若さを思い出し

はじけるパッション,ハイテンションで話す予定

やっぱり微妙なサイズで気になります!?
 
 
 
けふこ様(^^) (ブンタ)
2005-09-28 15:17:08


笑顔教の教祖ですやばいやばい

漫画テキスト校正してたら,いっぱい誤字脱字がでてきてたいへんでした

後輩諸氏にはごめんなさ~い

今度は違うテーマを漫画にしたいと考えてます

 
 
 
zuihuiさん(^^) (ブンタ)
2005-09-28 15:21:43
『感性工学』

日本発の人に優しいテクノロジーです

その理念は

心の仕組みを知り,心の形を学び,心の喜ぶものをつくる

なのです

感性工学に関する書籍は何冊かでてますが,

あったかい本をつくりたいなぁ~
 
 
 
ヱミちゃん♪ (ブンタ)
2005-09-28 15:25:34


今日テレビ放送されたヱミちゃんの笑顔をDVDで再度見直してみました♪

う~ん。かなり長時間映っているのね

また発表などではヱミちゃんの笑顔にお世話になります

訴えないでおいてくだせぇ

ブンタより
 
 
 
やなぎ~♪ (ブンタ)
2005-09-28 15:29:00
ブンタテクの後継者やなぎさん

優しくは自分に厳しくなんだよね

後継者たくさん育つといいけれど

他の工学,科学との差別化はやはり

わかりやすさの追求でしょう

「確かな技術に優しさ添えて」

あと少し,がんばって教えてくださ~い
 
 
 
超能力者,みのりさん♪ (ブンタ)
2005-09-28 15:31:58
なんでわかるのですかー!!!!違うページに書かれてる内容が~

そうです,心筋細胞は個々に興奮し,それらを刺激伝導系が統制しているなどの内容です

う~ん。さすが21世紀のスーパーエステティシャン

鋭い!!!
 
 
 
せんべえさん(^~^) (ブンタ)
2005-09-28 15:40:21
ちょっと忙しくなるとブログが更新できないのであらためてせんべえさんの偉大さを実感中です

すごい能力です継続はチカラなり~

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。