浦安亀太郎の投資・競馬・外食ブログだよ。

1)急落に備えCPは10%~20%を確保。
2)Jリート→収益獲得、外食優待→楽しみ、を目的に主に2カテに投資します。

マネー雑誌、雑感。

2015年06月27日 16時31分46秒 | 
私は毎月何らかのマネー雑誌を1冊必ず購入しています。
基本、購入対象となっているのは日経マネーか投資手帖です。
但し、購入する前に必ず立ち読みしてから内容に期待が持てそうだったら、
購入することにしています。
例えば、発売日当日、先ずは日経マネーを立ち読みし、内容が自分の意に
そぐわないものだったら、投資手帖を購入します。
7月号の日経マネーは個人投資家特集で面白かったので、即購入しました。
しかし、8月号はあまり興味が沸かなかったので、投資手帖を購入しました。

また、ダイヤモンドザイもそうですが、特に日経マネーは広告が多いですね。
最初の1/3くらいは読み応えのある記事も多いのですが、
後半は株から離れた記事(保険とかローン等)や広告が多く、
あまり読む部分が多くないと感じることもあります。
それでも、時折ある「個人投資家の実情」の記事は貴重です。
日経マネーならではの記事といった感じです。

一方、投資手帖は広告がほとんどなく、最初から最後まで日本株一本!
というところ、また相場を見る記事や銘柄分析の記事が多く、
好感が持てます(外れが少ないというかいつも同じ感じ)。
ただ、今は好調な相場だからいいのですが、リーマンショック
のような時期になったら、見るのも嫌になりそうな気がします。

ザイは相変わらず投資信託と優待の記事が多いですね。特に投信の本当の
騰落率や分配金ランキングといったものが多いと感じます。
私にはまったく興味が出ません。

ネットマネーはどちらかというと、投資手帖に近い感じですが、
いまいち中途半端感があり、投資手帖程日本株に特化してない(FXなども取り上げる)し、
ザイと同じく購入対象外ですね。

皆さんはどの雑誌を読まれてるのでしょう。

最新の画像もっと見る