しょぴの日記

本当の日記ではありません。

IKKI-FES FINAL in 東京~昼フェス~@お台場東京カルチャーカルチャー

2014-10-07 06:24:23 | 月刊IKKI


最初行くか結構迷ったけど、内なる俺に問い掛けて、行かずに一生後悔するより俺の金が減って後悔(するのか?)した方がはるかにマシだということで、割とあっさりと行くことを決めて、一昨日がその日やった

毎月のIKKIST通信でみんなで対話をしている(と思っている)とはいえ、IKKI編集さんと作家さんと話をするかけがえのない時間やった
ツイッターなんかではなく生で思いを伝えられるのはファンにはたまらない
これもIKKIの精神だからこそできることで他にはないよね
まあ未来の漫画雑誌では当たり前になっちょるかもしれんけどね

(申し訳ないのですが)内容はもはやそんなに記憶にないけえ大体の出来事を書きます


・中田春彌スーパー大先生にレビウスへの想いの丈を伝えまくった
すげえへり下っちょったけど、レビウスはウルトラですげえけえね
そして色々教えてもらった
原画がシャーペン描きなのとか、第3話のいきさつとか、今後とか、…
ステージ上の話でのA.J.の誕生秘話も面白かったです
最後のサイン会では恐らく右手が限界を超えていた様子
お疲れ様でした&ありがとうございました(もちろん他の作家のみなさんも!)中田先生ありがとうございました

・有永イネ先生に鬼さん、どちらの感想を伝えまくった
ビール1杯飲んだだけで酔っ払ってしまっていたので、いまいちメチャクチャだったと思うのですがすみません&ありがとうございました
担当編集さんとの共作でああいう風に仕上がっていることがわかった
あの設定であの内容ってのが絶妙で、ところどころの刺さるセリフといい、かなり好き

・松本大洋先生のトークショーでピンポンのキャラはスマップ(当時はもう5人やったらしい)を参考にしているという話があって面白かった
さらにその理由は担当の江上さん(当時は編集長ではない)に認めてもらえるように、当時江上さんがスマップにハマっていたかららしい

・豊田さんと安島さんと久保さんと話ができた
すげえ話してみたかったし色々教えてもらったりで良かった
何げに豊田さんと安島さんは見るのも初めてやった

・増田まんが美術館のOさんが当然のようにおって、かなり話をして楽しかった
絶対また行きます

・ネッコロに会ったのは何げに初めてやった
テレビ番組おめでとうございます
今までの地道に加えて、テレビがMXだというのがさらなる地道っぷり

・サイン会が全部終わった後か前やったか忘れたけど、江上元編集長から新雑誌のこととか自分のこれからのことが明かされて、会場からは驚きの声
(前者は前週に北九州で漏らしていたし、後者も前週に大阪で秘密ですよって言いながら発表していて、俺は両方聞いていたので今回俺が驚くことはもちろんないのだが)

サイン会は
中川いさみ(ネッコロ)
一條裕子(百聞先生)
松本剛(初穂)
芳崎せいむ()
松本大洋()
松島直子(すみれ)
ケンニイムラ()
有永イネ()
小林じんこ()
西尾雄太()
中田春彌(ザックおじさん)
の順やったかな?
あと、サイン会にはいなかったが、菊池直江先生とえすとえむ先生も来ていた(他に来ていて忘れてしまっている先生がいたらほんとすみません…)
俺の名前は中田春彌先生に書いてもらいました
大変過ぎたと思うけど、ありがとうございました
そしてそれを企画してくれたIKKI編集部のみなさん、本当にありがとうございました
一生大切にします



最後にサイン会中に今日の感想やらを書く紙を江上元編集長と湯浅さんが読んでいて、俺のも読んでくれて「他の所にも来てくれてFさん(俺のこと)いますかね?」って呼ばれたけどシャイで出て行けなくてすみませんでした

そして12時から始まった昼フェスは終わってみれば16時を回っていた
多分100人強来ちょって、サイン会も1時間半はぶっ続けで描き続けていたと思う
お疲れ様でした


~夜フェスに続く~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿