膵臓癌になってしまった。

たまたま人間ドッグで見つかったすい臓癌、28mm程で摘出、今のところ転移なし。無理せずお気楽に、でも気を抜かず生きよう!

大丈夫です。元気です。

2015-12-10 23:34:53 | 日記
大分ご無沙汰です。
たまに書かないと忘れられてしまいそうなので・・・・。

手術から2年3カ月
当時は5年生存率なんてなかなか出てこなくて、病院のものは月数が入った生存率のみ、ほかのガンとは違っていたんです。
横軸が見慣れない数字、ふつうは 1,2、3・・・年。となっているはずが。10,20,30、36となってました。月で書かれていたんですよ。
それでも悪い数字だったので、当時、目の前真っ白状態だったのを覚えてます。

それはともかく、
 現状の状態は
 体温36.4℃
 血圧 118/77 (やや低め)
 今日の歩数 7866歩 (やや少なめ)
と、ありがとたいことに順調です。

お腹:グルグルなっているし、少したべたらゲップにおそわれる。
でも この2年間変わりなく過ごしてます。
最近寒くなってきたからか、頻尿気味(?)で 夜に1回起きてしまいます。(気にするほどでないです・・)

食べ物は 植物繊維、発酵食品、魚等 おいしくいただいてますが。手術前に比べると食べる量は半分、
ちょっと食べ過ぎるとお腹が張ってゲップやら便やらしないと気持ち悪い状態になってします。
便は 一日2~5回、順調に出してます。
ちょっと頻繁過ぎていますが、別に正常な便なので心配してません。

食べることに対して、空腹感、満腹感はないんですよね~!!
リンパをとったからなのでしょうか?わかりませんが・・・。

量を自分でみて適量を食べるようにしてます。見誤るとお腹が張ってきますよ~。

気を付けないとね~。

そんな状態ですが、いたって元気で、先日、軽い山登りをしてきました。



朝日に照らされてオレンジ色に輝く富士山と諏訪湖の街
自然はでっかいですね!



雲海と富士山、
定番の写真ですが、毎年これを撮らないとと思っております。

ということで、たまにしか投稿しませんが、元気に過ごしております。
来年早々大学病院で問診と血液検査、4月にMRI検査と半年置きの定期検査中です。
それでは、また、忘れたころに・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな富士山ですね (erukoeruko)
2015-12-15 12:30:31
ぼくは、若いころ3回登りましたので、
感慨深いです。

亜鉛サプリ飲んでみたらどうですか?
膵疾患における亜鉛の有用性について
https://kenkyuukai.m3.com/journal/FilePreview_Journal.asp?path=sys%5Cjournal%5C20130823104114-74A096DD4AC0AFD0CC13A890BF67F6C4C135883952AA4823FF7AFF17BCDA3BD2.pdf&sid=738&id=879&sub_id=17439&cid=471

抗がん剤、放射線治療の副作用
「味覚障害」は食事の工夫や亜鉛の補給で乗り切ろう!
http://gansupport.jp/article/measure/measure07/3453.html
ぼくは毎日15mgの亜鉛を飲んでいます。
疲れにくくなったし、髪も増えました。
飲むなら必ず食後に。
新年に (misaharu-misachan)
2016-01-02 03:54:12
明けましておめでとうございます。

こんなにきれいなところが軽い山登りで見れるなんて!
感激ですね。
お身体、何よりです。

私も軽い丘登りを久し振りにしてきました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。